グランドカバーおすすめ20選!おしゃれと雑草対策どちらも叶う

【グランドカバー】おすすめ20選!おしゃれと雑草対策どちらも叶う

グランドカバーという言葉をご存知ですか?家でガーデニングをしている人にはぜひ知ってほしいグランドカバーの魅力を紹介します。グランドカバーを植えることで庭に良いことがいろいろありますよ。

目次

グランドカバーとは

グランドカバーとは、地面(グランド)を覆う(カバー)する植物のことです。

上に向かって伸びる植物よりも、地面を這ったり伝ったりすることで地面を覆い隠すような性質の植物がグランドカバーには向いています。

グランドカバーのために植える植物のことを、グランドカバープランツとも呼びます。

グランドカバーを植えるとこんないいことがある

グランドカバーを植えるとこんないいことがある

庭にグランドカバーを植えることで得られる嬉しいポイントを2点紹介します。

庭の雑草対策や虫除けになる

ガーデニングをしていると避けられないのが雑草や虫への対策です。雑草は手入れしてもすぐに生えてきてしまうのが悩みですよね。

また、季節を問わず虫の対策に頭を悩ませる方もいるのではないでしょうか。

そんな雑草や虫対策を考えている方に注目なのがグランドカバーです。雑草は土が露出している部分に生えてきます。

その露出面を減らすのにグランドカバーは役立ちます。グランドカバーを植えておくことで雑草が生える余地がなくなり、庭の管理が楽になるのです。

虫への対策についてはグランドカバーの種類を選ぶことが大切です。虫除けに効果が期待できるハーブ類をグランドカバーに使えば、虫が寄り付きにくい庭になるでしょう。

庭がおしゃれに変身する

グランドカバープランツには、先に触れたハーブ類だけでなく、グリーンや花が咲くものなどいろいろな種類があります。

例えば花が咲くグランドカバープランツを庭に植えれば、庭の雰囲気がガラリと変わります。

庭のマンネリ化に悩んでいる方がいたらぜひグランドカバープランツを植えて、庭をおしゃれに変身させてみてはいかがでしょうか。

グランドカバーの種類

グランドカバーの種類

ここからは、グランドカバーになる植物の種類をいくつか紹介します。

花を咲かせる多年草

グランドカバーの種類がいろいろあるなかで、花が咲く品種を選ぶと華やかな庭を演出できます。

花咲くグランドカバーの庭はまるで花のカーペットのようです。花を咲かす多年草のグランドカバーなら、数年のサイクルで庭が花で彩られます。

ハーブ

さまざまな種類があるハーブ類のなかにもグランドカバーに向いているものがあります。

ハーブをグランドカバー用に植えるなら、踏まれても大丈夫な種類や、日が当たる場所でもよく育つものを選びましょう。ハーブは虫を避ける効果が期待できます。

常緑性の植物

グランドカバーとして有名なものが芝生です。そして、芝生以外にも常緑性といわれる、1年を通して美しい緑が広がるグランドカバーもあります。

グランドカバーで植えてはいけないものとは

グランドカバー用に植えてはいけない植物とは、どのようなものなのでしょうか。

グランドカバーには、踏みつけられても元気に育つ丈夫な植物を選ぶと良いのですが、繁殖力が強すぎる植物をグランドカバーにしてしまうと、他に植えている植物の栄養を吸い取ってしまう可能性があります。

一度根付くと駆除が難しい植物をグランドカバーに選ばないようにしましょう。

また、垂直に伸びて他の木やオブジェなどに絡まるような植物もグランドカバーには向いていません。

グランドカバーに適したおすすめ植物20選

ここからは、グランドカバーに適した植物を紹介します。ぜひ庭作りの参考にしてください。

グランドカバーおすすめ①:タピアン

グランドカバーおすすめ①:タピアン

ピンク系やパープル系の可憐な小花を咲かせるタピアンは、ハンギングや鉢植え、グランドカバーといろいろな育て方で庭を彩る植物です。

タピアンは力強く、そして早く成長するので、雑草が生えるよりも先に繁殖します。庭をおしゃれにすると同時に雑草対策にも功を奏する植物です。

グランドカバーおすすめ②:ベロニカ・オックスフォードブルー

グランドカバーおすすめ②:ベロニカ・オックスフォードブルー

ベロニカ・オックスフォードブルーは、青色の小花を咲かせる、地面を這うように育つタイプの植物です。

ベロニカ・オックスフォードブルーは一度庭に根付けば自然に育っていくため管理が不要でグランドカバーに適しています。花が咲く時期になるとブルーの花のカーペットが庭に広がります。

グランドカバーおすすめ③:芝桜

グランドカバーおすすめ③:芝桜

全国で「芝桜まつり」というお祭りが開かれるほど、馴染み深く人気の芝桜もグランドカバーにおすすめの植物です。ピンク色の花は華やかな気持ちにさせてくれますよね。

芝桜も低い位置に横に広がるように花を咲かせます。ただ、他のグランドカバープランツよりも踏まれた衝撃で傷つきやすいため、頻繁に人が歩く場所には植えないよう気を付けましょう。

グランドカバーおすすめ④:メカルドニア

グランドカバーおすすめ④:メカルドニア
春から秋にかけて小さな黄色い花を咲かせるのがメカルドニアという植物です。夏でも元気よく育つため暑さや乾燥には強いですが、寒さには弱いという性質があります。

そのためグランドカバーにするなら初夏から秋までがおすすめです。

春から秋まで耐えずに花が咲き続けるので、庭を明るく演出してくれるでしょう。

グランドカバーおすすめ⑤:スーパーアリッサム

グランドカバーおすすめ⑤:スーパーアリッサム

冬の間は庭に色がなくて寂しい、と思っている方におすすめなのが、スーパーアリッサムです。

もともとは夏越ししにくかった品種を改良したことで、暑さに強く、さらには1年を通じて花を咲かせるようになりました。

外気温が0℃を下回っても耐えられる性質で、霜にやられることがなければ越冬も可能。白い可憐な小花を咲かせてくれます。

グランドカバーおすすめ⑥:ヒューケラ ドルチェ

グランドカバーおすすめ⑥:ヒューケラ ドルチェ

ヒューケラ ドルチェとは、葉の色を楽しむ植物です。花の色に負けないほどの鮮やかな赤い色や、トーンを抑えたパープル、くすみピンクなど、いろいろな種類の葉色があります。

葉の種類によって、「チョコミント」、「チェリーコンポート」、「ブラックベリータルト」など美味しそうなスイーツの名前がついています。

葉の色は季節や気温によって変化するので、グランドカバーとして植えることでさまざまな色の変化を楽しめます。

グランドカバーおすすめ⑦:ポーチュラカ

グランドカバーおすすめ⑦:ポーチュラカ

ぷっくりとした多肉質の葉と茎が特徴のポーチュラカは、別名ハナスベリヒユとも呼ばれています。地面を這うように広がって育つためグランドカバーにおすすめです。

ポーチュラカの種類によっては、緋色でハートの花びらをした可愛らしい花を咲かせます。花の大きさも種類によって異なります。

暑さや乾燥に強く、グランドカバーとして植えたり、花壇の周りを縁取りのように植えたりするのも良いでしょう。

グランドカバーおすすめ⑧:アジュガ

グランドカバーおすすめ⑧:アジュガ

アジュガは、土の上をマットを広げるように伸びていく植物です。春になると草の間から立ち上がるように青紫色の花を咲かせます。

アジュガの葉の色もグリーンとパープルが混ざり合ったような独特な色をしています。

日光が当たりにくい場所でも生きていける耐陰性の植物なので、日陰の庭のグランドカバーとして植えるのもおすすめです。

グランドカバーおすすめ⑨:ツルニチニチソウ

グランドカバーおすすめ⑨:ツルニチニチソウ

ツル状の植物で、春から夏にかけて涼やかで淡い紫色の花を咲かす、ツルニチニチソウ。葉は斑入りのもの、そうでないものがあります。

グランドカバーとしては、葉の大きさが半分ほどのヒメツルニチニチソウの方が管理がしやすく、土の上をきれいに覆っていきます。丈夫な性質なので、傾斜のある場所や日陰の場所でも元気に育ちます。

グランドカバーおすすめ⑩:アイビー

グランドカバーおすすめ⑩:アイビー

葉の模様にさまざまなバリエーションがあるアイビーは、観葉植物としても人気です。ツル性で暑い時期や寒い時期を問わず元気に伸びていきます。

丈夫で強いアイビーはグランドカバーとして植えるとグリーンの濃い庭になります。

ただし、強すぎて壁にも這って全部を覆うように成長していくので、植える場所の近くに建物がある場合は注意してください。

グランドカバーおすすめ⑪:ワイヤープランツ

グランドカバーおすすめ⑪:ワイヤープランツ
細い茎が針金(ワイヤー)のように見えることから名づけられたワイヤープランツ。小さくて丸い葉を付けて、横方向に伸びていきます。

茎同士が絡み合うように育っていくので、土を上手にカバーしてくれます。

ワイヤープランツの特徴は、日陰でも日なたでも、場所を選ばずに育てられる点です。霜がおりる寒い場所に植えると葉が落ちてしまう場合があります。ただし、根が元気であれば春に新芽が出てきます。

グランドカバーおすすめ⑫:セダム

グランドカバーおすすめ⑫:セダム

多肉植物のセダムもグランドカバーに向いています。日本を含むアジアには約140種ものセダムが流通しています。

日本で人気のセダムは寒さや暑さに強く丈夫なもので、根がない状態で土の上に置いても根付き広がります。

鮮やかなグリーンをしていて、庭をパッと明るくしてくれます。

グランドカバーとして植えるほか、敷地内の隙間を埋めるように植えるのもおすすめです。

グランドカバーおすすめ⑬:ハツユキカズラ

グランドカバーおすすめ⑬:ハツユキカズラ

ハツユキカズラは、成長するにつれて葉の斑の色が変化していく植物です。

新芽の段階は濃いピンク色をしていて、成長するとピンク色が薄くなり緑色に白の斑点が出てきます。最後は緑一色になります。

ハツユキカズラをグランドカバーにすると、成長の速さが一定ではないのでピンク・白・緑とカラフルになります。

日なたでも日陰でも湿った土の上でも丈夫に育ち、管理がしやすいのも特徴です。

グランドカバーおすすめ⑭:プラティア

グランドカバーおすすめ⑭:プラティア

草丈が10㎝程度で地中に茎を伸ばしながら広がっていくため、グランドカバーに適しているプラティアは、星のような形をした花びらの花を咲かせます。

根がついた葉を土に植えれば簡単に根付き育っていきます。例えば日が当たりにくい庭でも元気に育つのが魅力です。

日の当たる場所と日陰とでは葉の色が変わります。花が咲くときは一気に咲くので花のじゅうたんを楽しめます。

グランドカバーおすすめ⑮:アップルミント

グランドカバーおすすめ⑮:アップルミント

ミントの一種であるアップルミントは、寒さに強いハーブでグランドカバーにおすすめです。普通のミントよりも甘みがあるのがアップルミントの特徴です。

ミントは初心者でも育てやすいハーブで、グランドカバーにしても管理がしやすいのですが、繁殖力が強すぎるため予定しないところにまでどんどん広がっていくので注意しましょう。

ハーブには虫除け効果があるので、庭の虫に悩む方におすすめです。

グランドカバーおすすめ⑯:ローズマリー

グランドカバーおすすめ⑯:ローズマリー

植える場所を問わないのがローズマリーです。種類によっては草丈が高いものがあるので、グランドカバーには匍匐(ほふく)性のものがおすすめです。

ローズマリーは料理にも使えるハーブで、1年を通して葉を摘み取ることができます。料理のほかにも香りが強く、家の芳香剤などにも利用できます。

日の当たる場所、乾燥した場所、さらには風にも強くどこに植えても元気に育ちます。

グランドカバーおすすめ⑰:タイム

グランドカバーおすすめ⑰:タイム
ハーブの種類のひとつ、タイムのなかでも匍匐性のものは、草丈が約10㎝で横に這って育っていきます。

クリーピングタイムという種類は、ピンク色や紅色の小さな花を咲かせるため、一斉に咲くと花のカーペットが広がります。

クリーピングタイムは虫が苦手な香りを発するので、虫除けにも効果が期待できます。

グランドカバーおすすめ⑱:ラムズイヤー

グランドカバーおすすめ⑱:ラムズイヤー

葉の表面をふわふわの白くて短い毛が覆うラムズイヤーはハーブの一種です。ラムは羊、イヤーは耳を表し、ラムズイヤーは羊の耳という意味です。

気温や湿度が高い場所を苦手としていて、風通しのある場所で育てると半日陰の場所でもマットのように地面を覆いつくします。

葉が大きめなので生い茂ると風が通りにくくなります。その場合は葉が重なり合っている場所を選定して間引きしてあげると良いでしょう。

グランドカバーおすすめ⑲:ワイルドストロベリー

グランドカバーおすすめ⑲:ワイルドストロベリー

ハーブにしては珍しく実がなるワイルドストロベリー。グランドカバーにすると、花を楽しむほか、実の収穫ができるのも嬉しいですね。

ワイルドストロベリーは、匍匐性で花と実ができると同時にランナーと呼ばれる株を付けた茎が伸びていきます。

ワイルドストロベリーのランナーはどんどん増えていくので雑草が伸びるよりも早く地面を覆ってくれます。

根は地中深くまで伸びないので、不必要な場所に伸びたワイルドストロベリーを抜きやすいのもポイントです。

グランドカバーおすすめ⑳:カモミール

グランドカバーおすすめ⑳:カモミール

ハーブティーで使われるカモミールは、白い可憐な花を咲かせるのが特徴です。カモミールの種類のなかでグランドカバーに向いているのが、草丈の低いローマンカモミールです。

カモミールは、日の当たる場所、半日陰の場所、どちらでも育ちます。ただ暑さには弱いので直射日光の当たる場所は避けましょう。

カモミールをグランドカバーにした場合、種がこぼれて自然に増えていきます。カモミールの花が広がる美しい庭ができあがります。

グランドカバーはおしゃれな庭づくりにおすすめ

グランドカバーはおしゃれな庭づくりにおすすめ

写真映えのするおしゃれな庭づくりにおすすめなのがグランドカバーです。

他にも雑草対策や虫除けにも効果を発揮するグランドカバーを庭に植えてみませんか?上手に取り入れて、お気に入りの庭を造ってください。




ピックアップ記事

あわせて読みたい
【2024年】おしゃれサーキュレーターおすすめ9選!人気のデザインや機能は? 「暑い空気が室内の上の方に溜まっていて、モワッとしている…」「足元だけが異様に寒い…」そんな悩みを解決してくれるのがサーキュレーターです。気流を生み出してくれ...
あわせて読みたい
【2024年】ポータブルクーラーおすすめ10選!工事不要で持ち運び可能なアイテム f夏になる度にエアコンを取り付けようか悩んでいる人はいませんか?「冬はこたつがあるから使わないけど、夏だけエアコンを使いたい」という人や「冷房専用のエアコンも...
あわせて読みたい
【保存版】観葉植物の正しい水やり方法が知りたい!タイミングや水の量・頻度は? 水やりは、観葉植物を育てるうえで欠かせません。多くの人がどのタイミングで水やりをして良いのかわからずに、悩んだことがあるのではないでしょうか。この記事では、...
あわせて読みたい
観葉植物育成ライトおすすめ10選!日当たりの悪い室内でも元気に育てる方法をチェック 日当たりが悪い室内でも観葉植物を育てたい方には、植物を育成するためのライトがあると便利です。植物の成長を助けるライトがあれば、日当たりが悪い室内でも気にせず...
あわせて読みたい
空気清浄機のレンタルサービスおすすめ11選!失敗しない選び方ポイントも【個人・法人】 「空気清浄機を探しているけれど、想像していたよりも高い…」そんなときにぴったりなのが、“空気清浄機レンタルサービス”です。レンタルなら、憧れの最新空気清浄機も手...

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

biotonique 編集部です。観葉植物で多くの方の暮らしが豊かになれるような情報を提供していけたらと思います。

目次