・画像引用:subsclife
subsclife(サブスクライフ)は、「お支払い総額が定価を超えない」を掲げた初心者向けの家具サブスクサービス。
「(家具の)希望小売価格から、現在までの支払い料金を引いた金額での買取」に対応しており、初心者にありがちな払いすぎを避けられます。
料金は月額500円から、レンタル期間は3~24ヶ月と気軽に利用しやすいのも嬉しいポイント。通常の家具のほか、TVや洗濯機などの家電のレンタルも行っています。
今なら、新規会員登録をすると2,000円OFFクーポンを取得できます♪
[btn class="big rich_green"]公式サイトはこちら[/btn]
「家具サブスクを利用してみたいが、何から手を付ければ良いのかわからない」そんな悩みを抱えている方に向けて、この記事では家具サブスクのおすすめサービスと比較ポイントをご紹介します。知っておきたいメリット&デメリットも含めて、ぜひ参考にしてみてください。
家具サブスク(サブスクリプション)とは?メリットを確認
家具サブスク(サブスクリプション)とは、毎月決まった金額を支払うことで家具をレンタルできるサービスです。リモートワークの浸透や巣ごもり需要の高まりを受けて、近年、知名度が高まりつつあります。
家具サブスクの特徴は、以下の3つのメリットを押さえることで理解できます。
- 月額数百円~で家具を用意できる
- 季節や気分に合わせて家具を変更できる
- 借りた後に「買取」ができることもある
早速、それぞれ順番に見ていきましょう。
月額数百円~と安い料金で家具を用意できる
家具サブスクでは、月額数百円からと安価に家具を借りられます。
それでいて、借りられるアイテムには定価が10,000円を超える一品も多く、驚くほど低コストに素敵な生活空間を作り上げることが可能です。
急に一人暮らしをはじめることになったり、短期間だけ単身赴任をすることになったりといった、新生活の費用を可能な限り抑えたいときにも重宝します。
季節や気分に合わせて家具を入れ替えられる
家具サブスクの大きな魅力となるのが、季節や気分に合わせてレンタルする家具を変えられることです。
家具を普通に購入した場合、シーズンごとに買い替えるとなると大変な費用がかかります。しかしレンタルであれば、最小限の料金で気軽に室内の模様替えができます。
「お子さんの成長に合わせて学習机を変更する」
「恋人との同棲を機にソファやテーブルを二人用にする」
季節や気分以外にも、上記のようなライフスタイル・ステージに応じた調節も家具サブスクなら簡単に行えます。
気に入った家具は「買取」できることも
家具サブスクではレンタルで気に入った後に追加料金を支払うことで、そのまま買取ができるケースもあります。
買取ができる場合、それまでのレンタル期間・料金に応じて値引きをしてもらえることが一般的です。
過去の支払いも無駄にならないため、「毎月お金を払っても自分のものにならないのは…」というもったいない気持ちも解消できますよ。
後述する“Kaggレンタル”のように「(2年間などの)長期間借りると追加料金なしで自分のものになる家具サブスク」まであり、想像以上に家計に優しいサービスです。
「失敗」の声もある?家具サブスクのデメリット
安く家具を揃えられて、気分や季節に応じて借りる一品を変更でき、気に入ったときには買取ができることもある、と家具サブスクはメリットの多いサービスです。
間違いなくおすすめの仕組みですが、一方で「最低利用期間」と「配送料」のデメリットは知っておきましょう。
最低利用期間に注意が必要
家具サブスクのなかには最低利用期間が決まっており、途中で解約ができない(もしくは違約金が発生する)サービスもあります。
通常、年単位で家具を借りるのであれば、問題のないケースがほとんどです。
しかし例えば、「1ヶ月だけ単身赴任をする」「長期休暇用に2週間だけ家具を借りたい」といった場合には、最低利用期間を確認しておきましょう。
「配送料」などで高額となることも
家具サブスクでは月額利用料のほかに、配送料などの追加費用がかかることがあります。申し込み前には支払い総額をチェックしておきましょう。
追加費用が高額な業者を利用すると、結果的に「買った方が良かった…」となりかねません。家具の定価と自分の利用料金を見比べることが、後悔しないコツです。
後悔しない家具サブスクの選び方&比較方法
では、上述のメリット&デメリットを踏まえた、後悔しない家具サブスクの選び方&比較方法を見ていきましょう。大まかな流れは以下の通りです。
- STEP1:まずは対応地域・エリアをチェック
- STEP2:ラインナップの豊富さを調べる
- STEP3:オプション費用も含めた支払い総額を計算する
- STEP4:「最低利用期間」や「破損時対応」など契約条件も確認
STEP1:まずは対応地域・エリアをチェック
最初の作業は対応地域・エリアのチェックです。家具サブスクのなかには、関東圏など特定の地域のみで利用できるサービスもあります。
気になるサービスを見つけたときは、自分の居住地域でも利用できるのかを最初にチェックしてみてください。
STEP2:ラインナップの豊富さを調べる
無事に地域・エリアが対応していた場合、次はラインナップの豊富さを調べます。
一口に家具サブスクといっても、その品揃えはさまざまです。
- 北欧系のおしゃれ家具が充実している
- オフィスワークの道具が一通り揃う
- 家電も多く取り扱っている
上記のようにそれぞれに特色があります。自分の理想の暮らしに合わせて、サービスを吟味しましょう。
特に家具を借りてみたい憧れのメーカー(ブランド)がある方は、ラインナップに含まれているのか忘れずに確認してみてくださいね。
STEP3:オプション費用も含めた支払い総額を計算する
ラインナップにも納得できた後は、いよいよ実際の利用方法を検討する段階です。
必要な家具の一覧(例:机、ドレッサーなど家具のジャンル)を書き出し、ラインナップからどのアイテムが良いか一つひとつ吟味してみましょう。
その後、追加費用も含めた合計の月額金額を計算します。あわせて以下の3点もチェックしておくことで、「購入しておけば良かった」と後悔しにくくなりますよ。
- (現時点で想定される)レンタル期間と料金総額
- 最終的に自分のものにできるのかどうか(買取or譲渡)
- 支払い済みの月額利用料により、買取金額を値引きしてくれるのか
STEP4:「最低利用期間」や「破損時対応」など契約条件も確認
最後にチェックしておきたいのが、「最低利用期間」や「破損時対応」といった契約条件です。
家具サブスクの契約前には、少なくとも以下の内容を確認しておきましょう。
- 途中解約の条件(例:短期間での解約の可否、違約金の有無)
- レンタル家具を切り替えるときの条件(例:1ヶ月に1回無料で変えられるなど)
- 破損時の対応(例:修理費用の負担は誰か、代わりの家具はいつ届くのか)
特に破損時の対応については、トラブルを避けるためにも必ず調べてくださいね。
【2023】初心者も利用しやすい家具サブスクのおすすめ8選!
ここからは初心者も利用しやすい、おすすめの家具サブスクをご紹介します。
利用に複雑な条件がなかったり最終的に買取や譲渡を期待できたりと、いずれも扱いやすいサービスを厳選しています。
subsclife(サブスクライフ)
・画像引用:subsclife(サブスクライフ)
“subsclife(サブスクライフ)”は、「お支払い総額が定価を超えない」を掲げた初心者向けの家具サブスクです。
「(家具の)希望小売価格から、現在までの支払い料金を引いた金額での買取」に対応しており、初心者にありがちな払いすぎを避けられます。
料金は月額500円から、レンタル期間は3~24ヶ月と気軽に利用しやすいのも嬉しいポイントです。通常の家具のほか、TVや洗濯機などの家電のレンタルもできます。
CLAS(クラス)
・画像引用:CLAS(クラス)
最短1ヶ月・家具1点からOKと、申し込みまでのハードルの低い家具サブスクが“CLAS(クラス)”です。
東京都と大阪府の周辺地域が対応しており、一人当たり最大10点の家具を借りられます。総会員数が20万人を突破している信頼性の高さも注目です。
会員ランクがシルバー以上になると11点以上のレンタルもできるため、家中の家具を本サービスでまとめることも可能です。
修理費用について「通常利用の範囲なら不要」と明記されているのも嬉しいですね。
STYLICS(スタイリクス)
・画像引用:STYLICS(スタイリクス)
“STYLICS(スタイリクス)”は、国内でもっとも早い2003年から家具サブスクを行っている老舗サービスです。
オンラインだけでなく実店舗も構えており、国内外合わせて500ブランド10万点以上もの家具を取り扱っています。
“STYLICS(スタイリクス)”の最大の特徴は、コーディネーターとの相談(オンラインも可)の後に家具を借りられることです。
理想の室内を実現できるように、プロの視点から家具を提案してもらえます。照明からカーテンにいたるまで、プロのセンスにお任せしてみてはいかがでしょうか?
airROOM(エアールーム)
・画像引用:airROOM(エアールーム)
“airROOM(エアールーム)”は「返却期限なしで、何個でも、使いたい放題」がコンセプトの家具サブスクです。
ラインナップは1万点を超えており、月額550円からと安価に利用できます。気に入った家具は無期限で借り続けることも、差額の支払いで買取することも可能です。
「【一人・二人暮らし向け】爽やかブルーが映える北欧リビング」など、コンセプトに合わせた家具セットが用意されているのも特徴です。
そのまま一式を借りるだけで、イメージ通りのおしゃれな空間を自宅に作れますよ。
無印良品(むじるしりょうひん)
・画像引用:無印良品
安くて質の高いアイテムで有名な“無印良品(むじるしりょうひん)”も、実は家具サブスクを提供しています。ベッド・デスク・収納家具といった生活に必須の家具を、月額数百円からレンタルできるサービスです。
“無印良品”の特徴は、長期間のレンタルで料金が大幅に値下げされる点です。
たとえば、ある高品質な足付きマットレスの場合、1年契約では月額2,900円ですが、4年契約なら月額700円まで割引されます。
flect(フレクト)
・画像引用:flect(フレクト)
「将来的な購入をある程度視野に入れて、まずはレンタルでお試ししたい」そんな方に向いているのが、“flect(フレクト)”です。
“flect”は、家具を購入前に試していただきたいという願いから誕生した家具サブスクです。2年間のレンタル後に購入か返却かを選ぶことを前提に、新品の家具を貸し出しています。
ヨーロッパ風のソファーベッドや多くの衣服を同時に吊れるハンガーラックなど、ラインナップもおしゃれな家具から実用性の高い一品まで充実しています。
初期費用を抑えつつ、憧れのハイセンスな室内を自分のものにできるでしょう。
レンタルプロント
・画像引用:レンタルプロント
1週間や30日など、短期間の貸し出しにも対応しているのが“レンタルプロント”です。長期レンタルよりも料金は割高となりますが、一時的な生活環境も整えることができます。
“レンタルプロント”は家電の貸し出しが充実しており、テレワーク用品やゲーム用セットを借りることも可能です。
「パソコン用のグラフィックボードを単品で借りる」といったマニアックな需要にも対応しています。
Kaggレンタル
・画像引用:Kaggレンタル
“Kaggレンタル”は、2年間利用すると家具が自分のものになる嬉しいサービスです。
オフィス家具の貸し出しに強みを持ち、座り心地の良いパソコンチェアや作業のしやすいデスクがラインナップされています。
最低利用期間もなく(※一部商品のみ設定されているケースあり)、1点から借りられるフットワークの軽さも長所です。
この機会に、自宅の中に理想のオフィス環境を整えてみてはいかがでしょうか?
家具サブスクで賢く理想の住環境を手に入れよう!
この記事では家具サブスクについて、特徴やメリット&デメリット、後悔しない選び方、おすすめのサービスをご紹介しました。
家具サブスクは、月額数百円などで家具を借りることができる魅力的なサービスです。
「(配送料を含めた)支払い総額」や「最低利用期間」などのポイントにだけ気を付けて、自分に合った業者を見つけてくださいね。