部屋の中に入り込んだ花粉を除去してくれる空気清浄機。本体サイズやデザイン、機能などがさまざまで何を基準に選んだら良いのか悩んでしまいますよね。今回は、花粉に悩んでいる方にぴったりな空気清浄機の選び方のポイントとおすすめ製品10選をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
花粉対策に効果的な空気清浄機の選び方
毎年花粉の時期になると、鼻水やくしゃみ、目の痒みなどに悩まされているという方も多いでしょう。花粉症は日本人の国民病ともいわれていて、今や数人にひとりが花粉症に罹患しています。
花粉症対策には薬の服用やマスク・メガネの着用が有効ですが、空気清浄機を取り入れることも効果的。
空気清浄機は花粉だけでなく、空気中のホコリやハウスダストなどの微粒子や、部屋の臭いも取り除いてくれるので、お部屋の空気がきれいになり快適に過ごすことができます。
花粉モードが搭載された空気清浄機も多く販売されているので、花粉症の方は花粉対策に力を入れている製品を選ぶのがおすすめです。
花粉対策のために使用する空気清浄機の選び方のポイントをチェックしておきましょう。
集塵(しゅうじん)力で選ぶ
空気清浄機を花粉の除去目的で使用する場合は、集塵力に注目する必要があります。集塵力とは花粉やホコリなどの物質を取り除く力のこと。
花粉問題対策事業者協議会(JAPOC)が認証した空気清浄機には認証マークがあるので、選ぶときのひとつの基準となります。
希望の機種にJAPOC認証マークがあるかどうかを確認しておきましょう。
集塵(しゅうじん)方法を確認
集塵方法は主にファン式、電気式の2つのタイプに分かれています。
ファン式の空気清浄機は、モーターでファンを回転させ吸い込んだ空気の汚れをフィルターで除去するという仕組みです。
国内メーカーのほとんどがこちらのファン式を採用しているので、選べる製品の種類が豊富な点がメリットです。
一方でファンの音が大きいこと、フィルターの定期的なお手入れや交換作業が必要なことがデメリットとしてあげられます。
電気式は、静電気を使って空気中の汚れを除去する方法です。
フィルターが目詰まりしにくく音が静かな反面、ファン式に比べ集塵力が劣ることがデメリットです。また比較的価格が高いのも特徴です。
機種によってはファン式と電気式を掛け合わせたタイプもあります。ファンの音量やお手入れ方法、コスト面を総合して確認し、自分に合ったタイプを選ぶと良いでしょう。
フィルターを確認
集塵力に大きく関わってくるのがフィルターの性能です。
花粉は約10〜100μmと比較的大きな粒子ですが、フィルターの目が細かいほどホコリや花粉のほか、煙やPM2.5などの微粒子もキャッチしてくれます。
最近は、0.3μmの粒子を99.97%除去する高性能な「HEPAフィルター」を搭載した製品も多く販売されています。
また、10年間使用できるフィルターを選ぶと、交換の手間も省けるでしょう。
フィルターの種類や性能を確認することは、空気清浄機を選ぶうえで欠かせないチェック項目です。
適用床面積で選ぶ
空気清浄機は製品によって適用床面積が算出されているので、使用する部屋の広さに合うものを選びましょう。
適用床面積とは、日本電気工業会(規格JEM1467)によって定められている基準で、天井高2.4mのお部屋で粉じん濃度1.25mg/㎥の空気の汚れを、30分で0.15mg/㎥まで清浄できる広さのことです。
実際のお部屋よりも大きい適用床面積の製品を選ぶことで清浄スピードが早まるため、使用する広さの2、3倍の適用床面積の空気清浄機を選ぶのがおすすめです。
広さのあるお部屋の場合は、空気清浄機を複数台設置するのも効果的です。
必要な機能で選ぶ
空気清浄機は花粉の除去以外にもさまざまな機能が搭載されています。必要な機能があるかどうかにも注目してみましょう。
例えば、お部屋の臭いを除去する脱臭機能、乾燥対策に効果的な加湿機能、ジメジメとした梅雨に活躍する除湿機能、イオンやプラズマを採用したウイルス除去機能などがあります。
また、花粉モード運転やエコ運転、スマホ連携の機能が搭載された製品もあります。
自分が使用する目的に合った機能があるかどうかをチェックすることも、空気清浄機選びのひとつのポイントです。
本体サイズ&デザインで選ぶ
空気清浄機は、設置場所に合ったサイズやデザインを選びましょう。
同じ適用床面積のものでも本体サイズや見た目はさまざまです。
お部屋に設置してみたら大きすぎて圧迫感がでてしまったり、インテリアに合わなかったりという失敗をしてしまうことも考えられます。
設置場所と本体のサイズをしっかりと計測しておき、お部屋の雰囲気に合ったデザインを選ぶと良いでしょう。
花粉対策におすすめな空気清浄機7選|人気メーカー編
空気清浄機選びに悩んでしまったら、まずは人気メーカーを比較検討してみてはいかがでしょうか?花粉に対応した機能が充実していて、JAPOC認証の製品も多いのが特徴です。
リビングにも対応可能なおすすめ機種を7つご紹介します。
【パナソニック】加湿空気清浄機 F-VXU90
独自のイオンテクノロジーが搭載された加湿空気清浄機です。3方向に吹き出す独自の3Dフロー花粉撃退気流と、「ナノイーX」のダブル機能で花粉を抑制します。
3D気流がお部屋の隅々まで循環し、床にたまりがちな花粉をしっかりと吸い込みます。
「ナノイーX48兆」が採用されていて、従来品と比べてスギ花粉を99%以上抑制するまでのスピードが4倍にアップしました。
3つの高機能フィルターが花粉やホコリ、チリや煙、PM2.5などのハウスダストをしっかりとキャッチしてくれます。
フィルターは約10年間交換不要な点も嬉しい特徴です。
JAPOC認証マーク取得済みで、パワフルな加湿機能や、日本アトピー協会推薦品として認定されているなど、さまざまな悩みに対応可能なプレミアムモデルです。
おしゃれな木目調デザインは、どんなお部屋も格上げしてくれます。適用床面積は約40畳なので自宅リビングで十分な効果を発揮するでしょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【シャープ】加湿空気清浄機KI-PX100
『シャープ』独自の高濃度イオン「プラズマクラスターNEXT」を搭載したプレミアムモデル。
花粉アレル物質の作用を抑える効果のほか、ウイルスや静電気を抑える効果があるのが特徴です。イオン濃度を高めることで、効果の幅と浄化スピードが格段にアップしました。
3方向気流制御ルーバーで遠くのホコリをしっかりと引き寄せ、背面全体の大きな吸い込み口でパワフルに吸引。高性能「静電HEPAフィルター」で臭いや微小な粒子を集塵します。
また、家庭用加湿空気清浄機で初めて、1時間あたり1,000mlの加湿を実現している機種でもあります。室内が潤うことで、花粉が空気中に舞うのを防いでくれます。
高感度ホコリセンサー搭載で、大きめの粒子である花粉はもちろん、0.5μmほどの粒子までを判別しながら清浄します。
汚れ具合を5段階の色でわかりやすく表示してくれるので、空気がきれいになる様子を実感できるでしょう。
さらに、お手入れの手間を省いてくれるプレフィルターの自動掃除機能搭載なので、高い集塵力が持続するのもポイントです。
空気清浄の適用床面積は46畳ですが、プラズマクラスターの効果を最大限発揮するためには23畳までのお部屋での使用がおすすめです。
Yahoo!ショッピング
【ダイキン】除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Y
こちらは、JAPOC認定マーク取得済みの除湿と加湿に対応した『ダイキン』の空気清浄機。
目に見えない汚れや臭い、乾燥や湿気などどんな悩みにも対応可能で、いつでもお部屋を快適にしてくれます。
静電HEPAフィルターが採用されているので、0.3μmの粒子も99.97%除去できる集塵力が魅力。10年間交換不要なフィルターなのも魅力のポイントです。
加湿機能は4段階で設定可能なので、花粉でイガイガする喉のケアにも効果的。
加湿機能付きの空気清浄機は清浄機能が落ちるため適用床面積が小さくなりがちですが、こちらの製品は加湿中でも清浄機能が低下しないのが特徴的。
加湿をしても適用床面積は32畳のままです。
高級感漂うシックなデザインは、2019年度のグッドデザイン賞を受賞しました。生活感がないためおしゃれなお部屋にもぴったりマッチするでしょう。
Yahoo!ショッピング
【アイリスオーヤマ】加湿空気清浄機 17畳 RHF-404-W
空気清浄機に加湿機能がついた、スリムなデザインの加湿空気清浄機です。2つの加湿モード、4つの清浄モードを自由に組み合わせて使用できます。
リーズナブルな価格帯ながら3種のフィルターが搭載されているのが魅力。
プレフィルターでホコリや髪の毛などを吸着し、活性炭フィルターで気になる臭いを吸着、そしてHEPAフィルターで微細な粒子を除去します。
花粉やアレル物質のほか、煙やカビの胞子などもしっかりと清浄してくれます。
加湿機能は蒸気で加湿するため衛生的なのがポイント。寒い時期でもお部屋を冷やさずにきれいな蒸気で加湿します。
お手入れランプがついているので、必要な時期になるとランプが点灯し知らせてくれるのも便利な特徴。クエン酸を入れて運転するだけで簡単にお手入れができます。
適用床面積は17畳なので、コンパクトなリビングや寝室、子供部屋でも活躍するでしょう。
Yahoo!ショッピング
【エアドッグ】Airdog X3s
こちらは世界最強レベルの空気清浄機として名高い『エアドッグ』のコンパクトタイプの空気清浄機です。
HEPAよりも高性能なTPAフィルターが採用されていて、ウイルスよりも微細な0.0146μmの粒子まで除去できるのが特徴的。
汚れたフィルターは水洗いができ、交換不要な点が大きなポイントです。優れた集塵力ながらもフィルター交換費用がかからないのが魅力です。
適用床面積は31畳ですが、本体はA4サイズほどの面積しか使用しないため置く場所を選びません。シンプルなデザインなのでどんなお部屋にもマッチするでしょう。
空気の汚れ具合を数値と色で表示してくれるので、空気がきれいになる様子が目に見えるのも嬉しいポイント。
人体センサー内蔵で、人がいない暗闇では自動的に表示とライトがオフになるので寝室に置いても眠りを妨げません。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【ダイソン】Dyson Purifier Humidify+Cool™ PH03
独特なデザインが特徴的な『ダイソン』の加湿空気清浄機です。高性能HEPAフィルターを搭載しハウスダストや花粉、微細な粒子もしっかりと閉じ込め空気をきれいにしてくれます。
また活性炭フィルターで有毒なガスや臭いも除去。これ1台でお部屋の汚れと臭いを取り快適にしてくれます。
夏には空気清浄ファンが扇風機として使えるのもメリット。浄化されたきれいな風でお部屋を涼しくしてくれます。
一方、寒い時期には風の向きを変えられるので、涼しい風が直接人に当たらないようにできます。季節問わず快適に空気をきれいにできるのが大きな特徴です。
さらに、好みの湿度に設定できる加湿機能にも注目です。独自のテクノロジーによりUV-Cライトで水を直接照射することで衛生的な加湿を実現しています。
タンク容量は5Lで最大36時間の連続運転が可能なので、水を入れる手間が省けるのが嬉しいですね。
アプリ連携でスマートフォンからコントロールできるだけでなく音声での操作も可能なので、家事や在宅ワークをしながら簡単に希望の設定に変えることができます。
【プラスマイナスゼロ】空気清浄機 XQH-X020
2006年度のグッドデザイン賞を受賞したシンプルで美しいデザインが人気の『プラスマイナスゼロ』の空気清浄機。一般家庭だけでなくホテルやギャラリーでも使用されているロングセラー商品です。
一見すると空気清浄機とは思えないスリムな形状で、インテリアの中にさりげなく溶け込むでしょう。適用床面積は15畳なので、リビングや各個室で活躍します。
前面に開いた穴全体から空気を吸い込み、上部から清浄された空気を放出。HEPAフィルターと2つの除菌フィルター、そして脱臭フィルターの4層のフィルターでダニや花粉、ウイルスやホルムアルデヒドなどを抑制します。
5つの操作モードがあるので、シーンに応じて使い分けできるのも魅力。花粉の季節には「花粉運転」でしっかりと清浄し対策しましょう。
本体重量は約4.8kgと比較的軽量で持ち手もついているため、気軽に家中持ち運びができるのも嬉しいですね。
Yahoo!ショッピング
花粉対策におすすめなコンパクト空気清浄機3選|一人暮らし編
ここからは一人暮らしにぴったりなコンパクトタイプの空気清浄機を3つご紹介します。
リーズナブルな価格帯なのも魅力のポイント。小さくても花粉対策機能が優れたものばかりなので、自宅に1台備えておくと安心です。
【シャープ】空気清浄機FU-P50
適用床面積14畳のスリムタイプの空気清浄機です。『シャープ』独自の空気清浄技術「プラズマクラスター7000」を搭載。
静電気の力で花粉や微小な粒子などが壁などに付着するのを抑制してくれます。
HEPAフィルター搭載で0.3μmの微細な粒子を集塵し、浮遊花粉アレル物質の作用を抑えます。
スピード循環気流でお部屋の隅々まで風が行き渡り、遠くのホコリも素早く吸引。3つのフィルターを通すことで粒子などの汚れや臭いをしっかりとキャッチします。
Yahoo!ショッピング
【アイリスオーヤマ】空気清浄機IAP-A25-W
本体サイズが21×21×31cmと小型サイズなので、卓上に置いて使用もできる空気清浄機です。適用床面積は10畳なので一人暮らしにはもちろん、玄関や寝室などにもおすすめ。
部屋の状態に合わせて3段階調節できる風量でホコリや汚れを吸い込み、集塵フィルターでしっかりと吸着します。
底面が光るライトでインテリアを演出できるのもポイント。おやすみモードにすれば、ライトは消灯し静音対応になるのでゆっくりと快眠できます。
フィルターのお手入れ時期になると掃除ボタンが点灯するので、お手入れ時期を逃さず清浄効果を持続することができます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【象印】空気清浄機PU-HC35
コンパクトなデザインながらパワフルに集塵できる『象印』の空気清浄機。奥行きが約12.5cmなので置く場所を選びません。
JAPOC認定マーク取得済みなので花粉で悩んでいる方に特におすすめです。
花粉モードにすることで、急速運転でお部屋の空気を一気に入れ替え花粉を除去できるのがポイント。
フロントパネル全面から空気を吸い込み、パワフルに清浄します。
フィルターでキャッチした花粉やダニの死骸から発生するアレル物質を抑制する除菌フィルター搭載なので、花粉以外のアレルギーに悩んでいる方にもぴったりです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
空気清浄機で効果的に花粉除去をする方法
花粉対策に適した空気清浄機を購入したら、ただ設置すれば良いというわけではありません。
以下の3つの方法を実践することで、より花粉対策効果を高めることができるのでぜひチェックしておきましょう。
花粉に有効な場所に設置する
花粉対策のために空気清浄機を設置する場合は、適した場所に設置することが大切です。
花粉は外から人の髪の毛や服に付着して部屋に持ち込まれることが大半なので、なるべく玄関に設置するのがおすすめです。
できれば帰宅前から運転しておくことで、帰宅後にスムーズに花粉を吸い込むことができます。
リビングに設置したいという方は、入り口付近に置きましょう。
設置する際は、エアコンの気流がぶつからないように考えて設置し、吸気口と吹出口を塞がないようにしましょう。
花粉は空気中に舞った後は重みで床に落ちていく性質があります。なるべく床に近い場所におくことで床に落ちた花粉も効率よく除去してくれるでしょう。
サーキュレーターや扇風機と併用する
床に落ちた花粉はなかなか吸い込みにくいのが事実です。
なかには床に落ちた花粉も吸い込めるような高性能の空気清浄機も販売されていますが、サーキュレーターや扇風機と併用することも効果的です。
床に落ちた花粉を風で循環させることで、空気清浄機が花粉を吸いやすくなります。
こまめなお手入れをする
空気清浄機の効果を持続させるためには、こまめなお手入れが必須です。
メーカーによってお手入れ方法やタイミングは異なるため、それぞれ確認しておきましょう。特にフィルターが目詰まりすることで集塵力が一気に低下してしまいます。
あわせてフィルターの交換も定期的に行いましょう。推奨されている年数が来たら新しいフィルターと取り換えることでまた集塵力を高めることができます。
花粉の時期が来る前にフィルター交換をしておくことで最大限の効果を実感できるでしょう。
花粉に強い空気清浄機を選んで快適に過ごそう!
花粉の時期が来るたびに憂鬱になっているという方も多いでしょう。本格的に症状が出る前に、花粉対策として空気清浄機を取り入れてみてはいかがでしょうか?
空気清浄機を選ぶ際は、花粉をしっかりとキャッチしてくれる集塵力はもちろん、使用する場所の適用床面積やサイズなどを考えて選ぶことが大切です。
空気清浄機を設置する場所にも注意して、必要なお手入れをしながら快適なお部屋空間を保ちましょう。
出典:DUSKIN(ダスキン)
ご紹介するのは、個人法人両対応の空気清浄機レンタル『ダスキン』です。
『シャープ』の独自技術「プラズマクラスター」搭載のモデルを筆頭に、主目的である空気の清浄にこだわり抜かれた機種を貸し出しています。
特に家庭用の“クリア空感 小型”は、レンタル時に3つのフィルターを選ぶことができ、空気の脱臭・集塵(しゅうじん)・浄化のいずれかを重点的に対策できます。
自分好みの形で活躍させやすく、満足度も高くなりやすいのが魅力です。
料金はモデルやフィルターごとに異なりますが、おおよそ1ヶ月あたり4,000円程度のレンタル料と比較的安価です。安く、空気をとことん綺麗にしたい方へ向いています。