冬の暖を取るのに欠かせない暖房ですが、最近は電気代が上がっていて、節約に頭を悩ませている方も多いでしょう。この記事では、暖房器具の代表であるヒーターとエアコンでは電気代にどれくらい違いがあるのかを解説します。
エアコンの特徴
エアコンには、部屋全体の空気を風の力で循環させて暖めるという特徴があります。エアコンは火を使わないため、安全で部屋の空気を清浄に保つことが可能です。
エアコンは空間全体を暖めることが得意ですが、スイッチを入れてから部屋が暖まるには時間がかかります。
ヒーターの種類とそれぞれの特徴
ヒーターにはいろいろな種類があります。ここではその種類と特徴を見ていきましょう。
電気ファンヒーター
電気ファンヒーターは、エアコンのように温風を循環して部屋全体を暖めます。
電気を使うため燃焼系のファンヒーターより安全です。電気ファンヒーターは、セラミックファンヒーターとも呼ばれます。
ガスファンヒーター
ガスの力で一気に部屋を暖めて、エアコンよりも暖房効率が高いのがガスファンヒーター。
ガス栓にコードをつなげるだけで設置が完了し、石油を使う暖房器具より取り扱いが簡単です。
石油ファンヒーター
灯油を燃焼させ部屋を暖める石油ファンヒーターは、ガスファンヒーターと同じくスイッチを入れるとすぐに温風が出て部屋を暖めてくれます。
オイルヒーター
オイルヒーターは、ヒーター本体が熱を出して空気を暖める暖房器具です。
オイルを自分で注入するのではなく、本体の中にもともとあるオイルが加熱されます。温風を出すタイプでないため、部屋の乾燥を防げます。
電気ストーブ
電気ストーブもオイルヒーターと同じく、本体が熱を帯びることで部屋を暖めます。
空気全体を暖める力は弱いため、エアコンで部屋が暖まるまでの間に使用したり、トイレやお風呂場の脱衣所など、スポットで使用したりすることが多い暖房器具です。
床暖房
床暖房は、「ふく射熱」が発生し床面からじっくりと部屋を暖めます。
床や部屋を均一に暖めてくれるため、他の暖房器具を併用しなくても快適です。風が出ない暖房器具で、乾燥も防げます。
電気こたつ
こたつテーブルの下にヒーターが設置されていて、テーブルとその周りを暖めてくれる暖房器具。
スイッチを入れてすぐに暖まるのと、狭い空間を暖めるので電気量もあまり使わずに済みます。
ホットカーペット
ホットカーペットは、カーペットの中に通っている電線でカーペット表面を暖めます。
カーペットに接している部分だけが暖かいため、空間全体の温度にあまり変化はありませんが、からだが触れている部分は暖かいので快適に感じるでしょう。
エアコンとヒーターはどちらが電気代がかかる?
ここからはエアコンとヒーターの、それぞれの電気代を見ていきます。
エアコンの電気代
パナソニックの暖房強化モデルエアコンを例に挙げます。
エアコンの電気代は、エアコン機器メーカーのカタログ(仕様書)の、消費電力(W=ワット)に書かれている期間合計を目安に計算できます。
電気代の単価は契約している電力会社によって違いますが平均単価は31円/kWhで計算されています。
計算式は消費電力(W)×電気代単価(31円/kWh)=1時間の電気代
この計算式を踏まえて計算してみます。
品番 | ルームエアコン CS-UX253D2 |
暖房消費電力(W) | 105~3790 |
1時間当たりの電気代目安(円) | 3.2~117.4 |
暖房消費電力に幅があるのは、室内や外の気温、エアコンの設定温度の違いなどによって、最小消費電力と最大消費電力があるためです。
もしエアコンを1日8時間使用し、真冬に1ヶ月(30日間)使い続けたとすると、最小消費電力での電気代3円とかけて、1月あたり720円がエアコン代となります。
なお、エアコンは部屋全体を暖める暖房なので、部屋の広さによっても電気代は変動します。
電気代は一律ではなく、気象条件や使用時間、地域によっても多少の差が出ます。
ヒーターの電気代または光熱費
ヒーターの電気代または光熱費の目安を一覧にしてご紹介します。1ヶ月の電気代・光熱費はエアコンと同じく、1日8時間稼働×30日使用で計算しています。
暖房器具の種類 | 商品名 | 1時間の電気代(光熱費) | 1ヶ月の電気代(光熱費) | 暖房の目安 |
電気ファンヒーター(セラミックファンヒーター) | パナソニック ナノイーエックス搭載ファンヒーター(DS-FWX1200) | 約32.4円 | 7,776円 | 3~4畳 |
ガスファンヒーター | リンナイ ガスファンヒーター Standard(スタンダード) RC-Y4002E | 約1.5円 | 約120円(ただしガス代は都市ガスの場合約10,000円) | 15畳 |
石油ファンヒーター | ダイニチ FW-3722SGX | 約15.4円 | 約461.3円(灯油代は別) | 10畳 |
オイルヒーター | デロンギ マルチダイナミックヒーターMDHS12-BK | 約14.5円 | 3,480円 | 10畳 |
電気ストーブ | ハロゲンヒーターSKJ-SH85H | 約18円 | 4,320円 | – |
床暖房 | パナソニックかんたん床暖DC-3V4R | 約24.6円 | 5,904円 | 3畳 |
電気こたつ | メトロこたつ取り換えヒーターMCU-501EC(KA) | 約4.9円 | 1,176円 | – |
ホットカーペット | パナソニック電気カーペットDC-3NKC10 | 約12.8円 | 3,072円 | 3畳 |
エアコン以外の暖房器具の電気代を比較すると、電気ファンヒーター(セラミックファンヒーター)の電気代が高いのが分かります。
ただし、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターのように、一見すると電気代は安くても、ガス代や灯油代が別途かかる場合もあります。
電気代の値上がりが懸念される昨今は、節約・節電と暖かさを手に入れる工夫が必要です。
エアコンやヒーターの電気代を抑えるコツ
エアコンやヒーターは日々の工夫次第で電気代を抑えることが可能です!
用途によって使い分ける
エアコンとヒーターは用途が別のため、用途に合わせた使い分けをすることで節約につながります。
例えば部屋全体を暖めるならエアコンを使い、ピンポイントで暖めたい場所にヒーターを設置するなど、暖房器具の選び方も節電のポイントです。
他の暖房器具と併用する
エアコンやヒーターよりも安い電気代の暖房器具もあります。例えば電気こたつの電気代は1時間当たり約5円。
エアコンのつけっぱなしで電気代が不安になるなら、ファンヒーターとこたつを併用すれば、電気代を抑えながら体感的に暖かさを感じられます。
エアコンの使い方で電気代を抑える
エアコンの使い方にも工夫をしましょう。一番簡単な方法が、「エアコンの設定温度を変える」ことです。
エアコンは温度が上がるにつれて消費電力も上がります。
エアコンのスイッチを入れてすぐは、部屋の温度を高くするために電力を消費しますが、いったん設定温度にまで達すれば、あとはゆるやかに稼働します。
ご自身の体調に合わせて、部屋でも1枚多く着るなどの対策をした上で、設定温度を今より少し下げてみるのも電気代を抑えるコツです。
最近のエアコンはさまざまな機能を搭載しています。エアコンの中には、自動的に温度を調節してくれる機能を持つものもあります。
エアコンの買い替えをする際には節電につながる機能を搭載したものを探すのも良いでしょう。
エアコンとヒーターは使い分けて電気代を節約しよう
エアコンとヒーターは使い分けたり併用したりすることで電気代を抑えられます。
また、時代に合わせた機能を持った暖房器具を購入するのも節約につながることもあるでしょう。
まだまだ寒さが続く冬を、節約と暖かさを両立させながら乗り超えたいですね。