Warning: Undefined property: stdClass::$ItemsResult in /home/c4466980/public_html/biotonique.jp/wp-content/themes/swell_child/awsv4.php on line 76
Warning: Attempt to read property "Items" on null in /home/c4466980/public_html/biotonique.jp/wp-content/themes/swell_child/awsv4.php on line 76
Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/c4466980/public_html/biotonique.jp/wp-content/themes/swell_child/awsv4.php on line 76
Warning: Attempt to read property "ASIN" on null in /home/c4466980/public_html/biotonique.jp/wp-content/themes/swell_child/awsv4.php on line 77
ハートカズラは、ガガイモ科に分類される可愛らしいハート型の葉が印象的なつる性の多肉植物で、「恋が実る」植物としても親しまれています。今回はハートカズラの特徴や、枯らさないための育て方のコツ、トラブル時の対処方法や増やし方まで一挙にご紹介します。
ハートカズラは丈夫で育てやすい多肉植物
ハートカズラは、真夏の暑さにも負けず、乾燥にも強い丈夫で育てやすい観葉植物です。耐陰性もある方なので、室内でも育てられます。
世話が難しくなく扱いやすいので、初めて観葉植物を育てる初心者にもおすすめです。
ハートカズラの育て方!必要な生育環境と枯らさないコツ
ハートカズラは、いくつかのポイントを押さえれば枯らさず元気に育てられます。
まずは、ハートカズラに必要な生育環境と、枯らさないコツを見ていきましょう。
耐陰性もあるが日当たりの良い環境を好む
ハートカズラは、日の光が大好きな観葉植物です。
そのため、置き場所は基本的に日当たりの良い環境が適しています。耐陰性も持ち合わせているため、多少薄暗い半日陰の環境でも育てることは可能です。
しかし、日光不足になってしまうと株が弱ってしまうことがありますので、窓際に置くなど、室内の明るい場所を選んで飾るようにしましょう。
室内の薄暗い環境で育てる場合は、急に屋外の日当たりの良いところに出してしまうと、葉焼けを起こしやすくなります。
室内から屋外に移動する際は、日陰から半日陰、日当たりの良い場所というように、徐々に慣らしていくようにしてください。
寒い季節は室内へ
ハートカズラの耐寒温度は5℃程度です。屋外で育てている場合、秋~冬の肌寒さを感じる季節になったら、早めに室内に取り込むと良いでしょう。
屋内に取り込んだ場合は、これまでより日光が当たらなくなってしまいますので、なるべく明るい場所に置くようします。
そして、天気の良い日は昼間外にハートカズラを出して、日光浴をさせると元気に育ちますよ。
水の与えすぎには注意
ハートカズラは、他の多肉植物と同じように乾燥気味の環境を好みます。
湿った環境は苦手なので、春~秋にかけては、土が乾いたタイミングで水やりをしましょう。
このとき、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりとあげてください。そして、受け皿に溜まった水は、必ずすぐに捨ててください。そのままにしてしまうと、根腐れの原因になってしまいます。
水はけの良い土を使う
ハートカズラを植える土は、水はけの良いものを使用します。
ホームセンターや園芸店で販売しているような多肉植物やサボテン用の土を使用すれば問題ありません。観葉植物の土を使用してもOKです。
伸びすぎたら剪定する
ハートカズラは、生育が旺盛なのでどんどん成長し、ツルが伸びていきます。長くなりすぎて邪魔になるようでしたら、カットして形を整えてあげましょう。
こんなときどうする?ハートカズラを育てる際に生じやすいトラブル
ハートカズラは丈夫で育てやすく、枯らしてしまう心配も少ない観葉植物ですが、いざというときに慌てないように、ありがちなトラブルと対処法を知っておきましょう。
虫が湧いてしまった
ハートカズラは成育期に当たる春~秋頃にかけて、アブラムシやカイガラ虫といった害虫が発生することがあります。
害虫が発生する原因としては、
- 風通しの悪い場所に置いている
- 乾燥しすぎている
といったことが挙げられます。
ハートカズラは、なるべく風通しの良い場所に置くようにしましょう。また、乾燥気味の環境を好むとはいえ、乾燥のさせすぎはNGです。
定期的な水やりとあわせて、葉の乾燥が気になる時に葉水を行うと、害虫の発生を抑えられます。
害虫が発生してしまった場合は、見つけたらすぐに薬剤を使用して駆除してください。放置してしまうと、あっという間に繁殖して増えてしまいます。
害虫は、葉や茎から栄養を吸収してしまうため、ハートカズラの健康な生育を阻害します。場合によっては、栄養失調で枯れてしまうこともありますので、早めの対処は重要です。
数が少ない場合は、ピンセットを使用して取り除いても良いでしょう。歯ブラシを使う方法は、ハートカズラの茎は非常に細いので、駆除しづらいこともあります。
ハートカズラの植え替え方法・時期
ハートカズラは生育が旺盛な観葉植物のため、あっという間に鉢の中いっぱいに根が張ってしまいます。
長期にわたって同じ鉢で育ててしまうと、根詰まりをおこし生育に悪影響を及ぼしてしまいます。ハートカズラを健康で元気に育てるために、必ず植え替えを行うようにしてください。
鉢の中いっぱいに根が張ってしまうと、水もうまく吸収できませんし、酸素が全体に行き渡らず、ハートカズラが枯れてしまうこともあります。
1~2年ほどで植え替える
ハートカズラの植え替えは、1年に1度程度を目安に行います。
植え替えの時期は、5~7月の生育の活発な時期に行うと植え替えによるダメージも少ないため、できるだけこの時期に行いましょう。
植え替えの方法は、以下の通りです。
【ハートカズラ の植え替え方法】
- そっとハートカズラ を鉢から取り出し、根についた土を優しく取り除きます。
- 根についている土を手でほぐしながら、株分けをします。
- 一回り大きな、新しい鉢を用意します。
- 鉢底の穴に網を敷き、水はけを良くするために、鉢底石を敷きます。
- 多肉植物用の土や、観葉植物用の土など水はけの良い土を鉢の3/1程度いれます。
- 株分けしたハートカズラを鉢に入れます。
- 上から土をかぶせたら、植え替え完了です。
「挿し木」「株分け」「ムカゴ」で増やせる
ハートカズラの増やし方は、「挿し木」「株分け」「ムカゴ」の3通りあります。
「挿し木」での増やし方
挿し木は、ハートカズラの増やし方の中で最もポピュラーな方法です。
まず、健康なハートカズラのつるの部分を、3~4節カットしましょう。上下は必ず間違えないようにしてください。先端部分の葉を数枚程度残したら、残りの葉は全て取り除きます。
清潔な赤玉土や挿し木用の土に植え付けて、発根するまで日陰で管理します。このとき、土が乾燥しすぎないように注意しましょう。
1~2ヶ月して根が生えてきたら、一回り大きなサイズの鉢に植え替えをします。
「株分け」での増やし方
株分けは、植え替えをする時に株を分けるので、同じタイミングに行うのがおすすめです。
分けた株をそれぞれ、これまでより一回り大きい鉢と新しい土に植えます。株分けをした直後は乾燥気味に管理し、徐々に水やりをするペースを増やして、通常の管理方法に戻していきましょう。
「ムカゴ」での増やし方
ムカゴ(胎芽)とは、節の部分にある丸くぷっくりしたものを指します。ムカゴに葉が数枚残した状態で切り取り、ムカゴを土に植え付けます。
このとき、ムカゴの頭が完全に隠れないように気をつけましょう。少し頭が出ているくらいに調整します。
こうして植え付けをすると、新しい根が出てきて新しい株ができますよ。
ハートカズラの人気品種「レディハート」について
ハートカズラには、さまざまな品種がありますが特に人気の高いのが「レディハート」です。
レディハートの特徴は、ピンクの班入りの可愛らしい葉っぱです。ハート型の葉っぱに、ピンク色の班の入ったハートカズラは、女性らしくてエレガントな雰囲気です。
「恋が実る」と言われるハートカズラの恋愛運もさらにアップしそうですね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ハートカズラは基本さえ押さえれば手軽に育てられる!
ハートカズラは、見た目の可愛らしさや豪華さ、恋愛運アップなど魅力の多い観葉植物です。
丈夫で生育が旺盛なので、「乾燥気味に育てる」「適度に日光を当てる」「定期的に植え替えをする」といったポイントを押さえておけば、元気に育ちますよ。
初心者でも育てやすい観葉植物ですから、今回ご紹介した情報を参考にぜひ挑戦してみてくださいね。
投稿が見つかりません。