アガベの徒長|葉や枝が必要以上に伸びる原因は?改善策を知ってキレイな形に育てよう

アガベの徒長|葉や枝が必要以上に伸びる原因は?改善策を知ってキレイな形に育てよう

アガベを育てていると、葉や枝が必要以上に間延びしてしまうことがあります。このような状態を、徒長(とちょう)と言いますが、徒長してしまうと病気に弱くなったり、害虫が付きやすくなるなど株が弱ってしまうので注意が必要です。この記事では、アガベが徒長する原因と、改善策、アガベの植え替え方法について解説します。

目次

アガベの徒長|考えられる4つの原因

アガベの徒長|考えられる4つの原因

アガベが徒長してしまう原因は、主に4つです。

  • 日当たりが悪い
  • 風通しが悪い
  • 水の与えすぎ・湿気が多い
  • 肥料を与えすぎている

まずは原因を知った上で、適切に対処していきましょう。

日当たりが悪い

アガベが徒長する大きな原因は、日照不足です。

アガベは、メキシコを中心にアメリカ西部と中南米の熱帯域に自生しており、アガベは日当たりの良い岩場や大地に生息しています。

このような環境で育ったアガベを、日当たりの悪い環境で育ててしまうと、元気がなくなり株が弱り徒長しやすくなってしまいます。

風通しが悪い

風通しの悪さも、アガベが徒長する原因のひとつとして挙げられます。

植物が上手く呼吸や光合成を行うには、風通しの良さも重要なポイントです。じめじめした環境で管理していると、葉や茎がひょろひょろと徒長しやすくなるので、注意しておきましょう。

水の与えすぎ・湿気が多い

アガベは、乾燥した地域に生息しているため、あまり水を必要としません。

水をあげすぎると、徒長だけでなく根腐れの原因にもなってしまいますので、水やりは控えめに行うようにしましょう。

肥料を与えすぎている

肥料には、植物の成長に必要な栄養がたっぷり配合されています。

肥料を上手に活用すると、植物の成長を促すことができますが、栄養を与えすぎてしまうと、株が弱り徒長してしまうので要注意です。

アガベには、サボテン用の肥料を用い、適量を守って与えるようにしましょう。

徒長したアガベの改善策

徒長したアガベの改善策

次に、徒長したアガベの改善策を3つご紹介します。具体的な解決策は、以下の通りです。

  • 日当たりと風通しの良い場所に移動する
  • 水やりの仕方を見直す
  • 水はけの良い用土に植え替える

アガベが徒長してしまったら、上記の改善策を試してみてください。

日当たりと風通しの良い場所に移動する

アガベが徒長したら、まずは日当たりと風通しの良い場所に移動してあげましょう。

アガベが徒長する大きな原因は、日照不足ですから、風通しの良い場所でしっかり日光に当ててあげるだけでも、アガベは元気を取り戻します。

もし、室内でアガベを育てており、日光があまり当たらない場合は、植物育成LEDライトを使用して光を補うことも可能です。

最近は安価で優れたLEDも多く登場していますので、あまり日に当ててあげられない場合は、LEDを活用してみてください。

水やりの仕方を見直す

アガベは、品種ごとに適した栽培環境が異なりますが、基本的に断水気味に育てるのがベターです。

しかし、完全に水を断ってしまうと根にダメージを与えてしまい、生育に悪影響が出ることがあるので、成長がストップする冬場であっても状態を見ながら、時折水やりは必要になります。

水やりのペースは、2週間から4週間に1回程度です。生育期である春から秋にかけては、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。

冬は休眠中なので、水やりは控えめにし、土が十分に乾いてから水やりをしましょう。

水はけの良い土に植え替える

アガベは水はけの良い環境を好み、ジメジメした環境を嫌います。

現在使用している土の水はけが悪い場合は、市販のサボテン用や多肉植物用など、水はけの良い土に植え替えましょう。

アガベの植え替え方法

アガベの植え替え方法

アガベの植え替えにベストな時期は、4~5月頃です。ずっと同じ鉢で育て続けていると、鉢全体に根が回り、根腐れの原因になってしまいます。

アガベは、2年に1回を目安に、新しい鉢に植え替えましょう。

【用意するもの】

  • ひと回り大きい鉢
  • サボテン用または多肉植物用の土
  • 鉢底ネットと底石
  • 軍手、移植ゴテ、ハサミ、割り箸など

  1. ひと回り大きい鉢を用意し、鉢底の穴をネットでふさぎます。底が見えなくなるくらいまで底石を敷き詰めたら、底石が隠れるまで土を入れていきます。
  2. アガベを優しく揺すりながら、鉢から引き抜きます。購入したばかりの苗や、病気や病害虫の疑いがある場合は、アガベの根鉢を崩してください。
  3. 株元に枯れた葉があれば取り除いておきます。子株があれば、切り離して株分けに使うことも可能です。
  4. 黒っぽい古い根があれば、清潔なハサミを使って取り除きましょう。細かい根っこも根詰まりの原因になるので、なるべく取り除いておくことをおすすめします。
  5. 太い根を切った場合は、明るい日陰で1日程度乾かしておきます。細い根を切っただけであれば、乾燥させる必要はありません。
  6. 割り箸を鉢の淵にかけ、その上にアガベを仮置きしてください。こうすることで、根っこを分散させて上手に植えることができます。隙間に土を敷き詰めていき、途中で割り箸を外したら、9分目まで土を入れましょう。
  7. アガベを植えたら、鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水やりをします。植え替え直後は、明るい日陰で管理し、1~2週間経過したら日当たりの良い場所に移動させましょう。

花ごころ
¥990 (2024/11/18 17:17時点 | Amazon調べ)

植え替えのタイミングで子株を取って株分けしよう

植え替え時に切り取った小株を使って、株分けすることができます。

株分けのベストな時期は、植え替えと同じ4~5月頃です。アガベの株元から生えている子株は、自然に取れる場合もありますが、ハサミを使って切り分ける場合は、消毒した清潔なものを使用しましょう。

切り分けるときは、子株に根っこが付いた状態にするのがポイントです。切り分けた小株は、新しい鉢に植え付けます。

植え付け直後はデリケートなので、水やりはしばらく控えておきましょう。

適切に管理を行いアガベの徒長を防ごう

適切に管理を行いアガベの徒長を防ごう

アガベが徒長する主な原因は、日照不足ですが、風通しの悪さや、水や肥料の与えすぎも徒長の原因となります。

もし、徒長してしまったら、日当たりと風通しの良い場所に移し、適切な管理を行いましょう。こうすることで、アガベの徒長を改善することができます。

ぜひ、生育環境を整え、適切な管理を行ってアガベを元気に育てましょう。

あわせて読みたい
アガベの育て方(観葉植物)!初心者でも失敗しないポイントや植え替え方法を解説 テキーラの原料として有名なアガベは、バラのように広がる葉っぱが愛らしい観葉植物です。また、暑さにも寒さにも強い頑丈さを持ちあわせており、初めて育てる観葉植物...




ピックアップ記事

あわせて読みたい
【2024年】おしゃれサーキュレーターおすすめ9選!人気のデザインや機能は? 「暑い空気が室内の上の方に溜まっていて、モワッとしている…」「足元だけが異様に寒い…」そんな悩みを解決してくれるのがサーキュレーターです。気流を生み出してくれ...
あわせて読みたい
【2024年】ポータブルクーラーおすすめ10選!工事不要で持ち運び可能なアイテム f夏になる度にエアコンを取り付けようか悩んでいる人はいませんか?「冬はこたつがあるから使わないけど、夏だけエアコンを使いたい」という人や「冷房専用のエアコンも...
あわせて読みたい
【保存版】観葉植物の正しい水やり方法が知りたい!タイミングや水の量・頻度は? 水やりは、観葉植物を育てるうえで欠かせません。多くの人がどのタイミングで水やりをして良いのかわからずに、悩んだことがあるのではないでしょうか。この記事では、...
あわせて読みたい
観葉植物育成ライトおすすめ10選!日当たりの悪い室内でも元気に育てる方法をチェック 日当たりが悪い室内でも観葉植物を育てたい方には、植物を育成するためのライトがあると便利です。植物の成長を助けるライトがあれば、日当たりが悪い室内でも気にせず...
あわせて読みたい
空気清浄機のレンタルサービスおすすめ11選!失敗しない選び方ポイントも【個人・法人】 「空気清浄機を探しているけれど、想像していたよりも高い…」そんなときにぴったりなのが、“空気清浄機レンタルサービス”です。レンタルなら、憧れの最新空気清浄機も手...

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

biotonique 編集部です。観葉植物で多くの方の暮らしが豊かになれるような情報を提供していけたらと思います。

目次