洗練されたフォルムとビビットなカラーが思わず目を引くル・クルーゼ鍋は、おしゃれな見た目だけでなく機能面もしっかりしていると人気です。今回は、 ル・クルーゼ鍋の特徴や魅力ポイントから、おすすめのル・クルーゼ鍋の紹介、長持ちさせる使い方を紹介します。
ル・クルーゼ鍋の特徴
『ル・クルーゼ』は、1925年にフランスで誕生したキッチンウェアです。元々は小さな村の鋳物工場でしたが、現在は世界を代表するブランドへと成長しています。
『ル・クルーゼ』には、食器やフライパン、キッチン雑貨などさまざまありますが、特に鍋は根強い人気を誇るアイテムです。
まずは、ル・クルーゼ鍋の特徴について具体的に解説します。
IH調理器やオーブンでも使用OK
ル・クルーゼ鍋は、直火はもちろんのこと、IH調理器でも利用可能です。また、オーブンやハロゲンヒーターでも利用できます。幅広い熱源に対応できるのは、使い勝手が良くて助かりますね。
ただし、電子レンジでは使えませんので要注意です。
IH調理器の場合は、すぐに高温になりやすいので、調理する際は弱火からスタートし、様子を見ながら火加減を調節していきましょう。
オーブンの場合は、アイテムによって耐熱温度が異なるため、あらかじめル・クルーゼ鍋の耐熱温度を確認してから使用するようにしてください。
そしてオーブンの熱風やスチーム、自動メニュー機能を使用すると、中の温度が高くなることがありますので、注意が必要です。
鋳物ホーロー鍋
ル・クルーゼ鍋は、本体の鋳物に複数層のホーローを焼き付けているため、ずっしりとした重みがあるのが特徴です。
とても丈夫で長持ちするので、世代を超えて受け継がれており「百年鍋」とも呼ばれています。鋳物ホーロー鍋は、熱伝導率と保温性が抜群に良いので、料理を美味しく仕上げられますよ。
煮崩れしにくい
鋳物ホーロー鍋は、熱伝導に優れ蓄熱性も高く、ゆっくりムラなく熱が伝わるので、食材が煮崩れしにくい特徴があります。
素材本来の美味しさを引き出せる
ル・クルーゼ鍋で調理すると、食材の旨味や甘味が最大限引き出されます。「鍋を変えるだけで、ここまで味が変わるんだ」と驚く人も多いようです。
食材そのものの美味しさを楽しめるため、調味料が少なくても満足感を得られますよ。
料理が冷めにくい
ル・クルーゼ鍋は熱を逃しにくいので、火から離しても、長時間温かい状態をキープできます。
料理ができあがった後に、そのまま食卓に鍋ごと出して食べても、見栄えも良くおすすめです。料理が冷めることなく温かい状態で楽しめますよ。
蓋がドーム型をしている
ル・クルーゼ鍋の特徴として、中心が盛り上がったドーム型の蓋が挙げられます。このドーム型の蓋も料理を美味しくするための工夫です。
食材が柔らかく仕上がる
ドーム型の蓋は、加熱すると熱と蒸気がドームの蓋に沿うように側面へ流れます。熱と蒸気が鍋の隅々まで行き渡り、食材を包み込むので、料理を美味しく仕上げてくれるのです。
スチームコントロールができる
ル・クルーゼ鍋は、蓋に3ヵ所スチームポイントがあるのですが、このスチームポイントがあるおかげで、次のようなメリットが得られます。
吹きこぼれしにくい
鍋に3ヵ所のスチームポイントがあることで、蒸気が均一に抜けていきます。そのため、ル・クルーゼ鍋で調理するときは、吹きこぼれる心配がありません。
素材の旨みを引き出す
スチームポイントから蒸気が抜ける際、素材の雑味も外に逃げるので、食材の旨味が引き出されます。
そして、外に蒸気が排出されるので、料理が水っぽくならず美味しく仕上がりますよ。
エナメル加工
ル・クルーゼ鍋は、エナメル加工が施されています。エナメル加工によるメリットは以下のとおりです。
耐久性や保温性が高い
ル・クルーゼ鍋が「100年鍋」と言われるほど丈夫な理由は、「丈夫な素材である鋳物ホーロー鍋」であること、そして「内側と外側両面に複数層のエネメルコーティングを施している」ことが挙げられます。
エナメル加工を施すことで、耐衝撃性がさらに高まり保温性もアップしているのです。
焦げ付き・サビがつきにくく長持ちする
鍋の内側と外側両面に複数層のエナメルコーティングを施すことにより、表面に臭いや汚れがつきにくくなっています。サビがつきにくいのも魅力のひとつです。
ツヤのある美しい仕上がり
ル・クルーゼ鍋は、エナメル加工を施すことで、つややかで美しく仕上がっています。
そして自然由来の原料を使い、あの色鮮やかさを作り出しているのです。ツヤのある鮮やかな色合いは、ル・クルーゼ鍋の大きな魅力のひとつですよね。
色つけのためのエナメルコーティングは、2層になっていて、約800℃の高温でしっかり焼き付けているので、長期間使い続けてもツヤのある色鮮やかな状態を維持できます。
おしゃれなデザイン
ル・クルーゼ鍋といえば、丸みのあるおしゃれなデザインも魅力的ですよね。
機能性の高さはもちろんのこと、インテリアのポイントとしても大活躍してくれます。
カラーバリエーションが豊富
ル・クルーゼ鍋は、オレンジ・レッド・イエロー・ブルー・グリーン・ピンク・グレー・ホワイトなど、カラーバリエーションが非常に豊富です。
ぜひ、好みやインテリアに合わせて、ル・クルーゼ鍋を選んでみてください。
ル・クルーゼ鍋おすすめ10選
『ル・クルーゼ』は、各国の料理文化に合わせて製品を開発しています。ここでは、日本で開発された日本ならではの製品を中心におすすめのル・クルーゼ鍋を紹介します。
ココット ロンド ホーロー鍋
ル・クルーゼ鍋を初めて使う方に、まずおすすめしたいのは、定番人気の「ココット ロンド」の20~22cmのサイズです。
20cmの鍋なら、3人前から4人前の分量のカレーを作れます。ドーム型の蓋を閉めて煮込むと、ニンジンやじゃがいもなど固い野菜もムラなく美味しく仕上がりますよ。
ココットロンドは、「煮る」「焼く」「炊く」「揚げる」「蒸す」など、さまざまな調理法に使用できるので、ひとつ持っていると色々な料理に対応可能です。ご飯を炊くこともできますよ。
別売アイテムの「スチーマー」を付けると、蒸し器として使えます。使い方がカスタマイズできるのも嬉しいですね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
シグニチャー ココット・ロンド
「シグニチャー ココット・ロンド」は、クラシックなフォルムに機能性がプラスされたル・クルーゼの進化形モデルです。
従来品との違いは、以下のとおりです。
- ハンドル
- ツマミ
- ル・クルーゼの象徴とも言える3本ライン
- エナメル加工
従来の鍋より約45%大きくなりました。また、より軽く感じられる設計になっています。
耐熱性の向上、ふくらみのある設計で持ちやすくなりました。
これまでよりも、よりくっきりと主張したデザインになっています。
一層傷つきにくくなり、耐久性がアップした最新エナメルを適用しています。
アメリカでは、機能性に優れた「シグニチャー・ライン」が現在主流商品となっています。
対応できる調理法は、ココット ロンドと同様で、「煮る」「焼く」「炊く」「揚げる」「蒸す」「ご飯を炊く」など、幅広く利用可能です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ビュッフェキャセロール ホーロー鍋
「ビュッフェキャセロール」は浅めに作られているので、すき焼きや鍋物をする際にも活躍してくれます。
また煮魚やロールキャベツなど、高さを必要としない煮込み料理にも適していますし、リゾットやパエリアなどにも使えますよ。
ただし汁気の多い料理は、かき混ぜるときに汁がこぼれやすいため注意しましょう。
大皿としての利用もおすすめです。テーブルをパッと華やかにしてくれますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
シグニチャー ココット・ジャポネーズ
「シグニチャー ココット・ジャポネーズ」は、やや浅目の鍋なので、鍋物やすき焼きにおすすめです。卓上に置いても取り分けがしやすく、鍋の中も見やすいですよ。
ご飯を炊く鍋にも最適で、炊き込みご飯やおこわなども美味しく仕上がります。
その他にも、煮しめやお雑煮、煮魚など和食作りに活用しやすい鍋です。また、和食以外にもパエリアや、グラタン、キッシュなどのオーブン料理にも適しています。
鍋ごとオーブンに入れられるので、ケーキを作ることも可能です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ホーロー 鍋 EOS キャセロール
「EOS キャセロール」は、ほどよい深さがあり、持ちやすい大きめサイズの両手鍋です。同じ20cmサイズのル・クルーゼ鍋と比べると、重さは約半分になっています。
EOSとは、カーボン(鋼板)スチールに『ル・クルーゼ』が独自で開発したエナメル加工を施したもので、従来の鋳物ホーロー鍋に比べ、薄くて軽量なのが特徴です。
深さがあるので、たっぷりお湯を沸かしてパスタや麺類を茹でたり、おでんやスープストックを作るのにもぴったりです。
煮込み料理を作るときは、まず「EOS キャセロール」で下茹でやストックを作り、ほかのル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋でじっくり煮込んで仕上げるという使い方もおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ココット・エブリィ
「ココット・エブリィ」は、フランスの職人と一緒に取り組んだ日本開発のアイテムです。そのため日本人のライフスタイルに合ったアイテムに仕上がっています。
日本人の主食であるご飯を炊くのにも適した商品で、鍋底のカーブにより対流を効率化しているので、踊り炊きが起こり冷めても美味しいご飯が炊けるのがポイントです。
深さもあるためスープもたっぷり作れますし、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物にも適しています。
カレーや肉じゃが、ミルフィーユ白菜など、無水調理も可能です。食材の旨みが詰まった美味しい料理ができあがりますよ。
また、オーブンにも使えるので、パンやケーキ作りも楽しめます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ソースパン
小ぶりサイズの片手鍋は、フランスでも人気の商品です。ミルクを温めたり、ソース作りや、温め直しに使えるので、ひとつあると重宝するでしょう。
卓上コンロに乗せればフォンデュも楽しめます。鮮やかなカラーと、可愛らしいデザインが食卓をパッと華やかにさせてくれますね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ココット・フルール ピュリストブルー(Web限定)
「ピュリストブルー」とは、世界最大のトレンド情報企業である『WGSN』が発表した2020年春夏ファッションのトレンドカラーとして選ばれた色味です。
洗練された爽やかさを感じさせる色合いで、家にこもりがちなときでも、外の爽やかな雰囲気を自宅で感じられます。
「ピュリストブルー」のカラーコレクションからは、日本人のライフスタイルに合わせて作られた「ココット・エブリィ」、定番の「シグニチャー・ココット・ロンド」、そして花形モチーフが可愛らしい「ココット・フルール」から登場しています。
「ココット・フルール」は鍋として普段使いするのはもちろん、花形のケーキやパンの焼き型としても使用可能です。
Yahoo!ショッピング
シグニチャー ココット・オーバル
「シグニチャー ココット・オーバル」は、楕円形の大きめの両手鍋で、ル・クルーゼ鍋の代表的な鍋のひとつ「ココット・オーバル」の最新リニューアル版です。従来品より、実用的に進化し耐久性もアップしています。
鍋の形が楕円形でサイズも大きめなので、魚をそのまま1尾使用して作るアクアパッツァや、鶏をまるごと使ったローストチキンなど、食材を丸ごと調理する、華やかなメイン料理作りに最適です。
また、煮込みや炊き込みのほかにも、蒸し料理、揚げ物、焼き物、炊飯にも使えます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ココット・ロンド ベアー ツマミ
ル・クルーゼ鍋には、新しい生命の誕生を祝福するベビー用のギフトコレクションもあります。
そのなかのひとつが、「ココット・ロンド ベアー ツマミ」です。離乳食作りにぴったりな小さめサイズで、ベビーギフトらしい優しい色合いをしています。
また耐久性が高く、子供が成長した後でも、毎日の食卓や特別な日の本格レシピにも適用する永く活用できる小さめの鍋です。
食材の旨みや甘味を引き出してくれるので、調味料を使わない初期の離乳食作りにもぴったりですよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ル・クルーゼ鍋を長持ちさせる使い方ポイント
ル・クルーゼ鍋は、耐久性が高い長年使い続けられる鍋ですが、使い方に気を付けることで、さらにキレイな良い状態で使い続けられます。
使い方のポイントを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
空焚きは厳禁!中火以下での利用がおすすめ
ル・クルーゼ鍋を空焚きすると、ホーロー面の破損に繋がるためNGです。食材が中に入っていない状態の鍋は、急激に温度が上昇しやすいので、ホーローの破損によるケガをすることもあります。
調理をする際の火加減は、鍋が温まるまでは中火にして、それ以降は弱火にするのが基本です。ル・クルーゼ鍋は、熱伝導と蓄熱性に優れいているため強火にする必要はありません。
シリコン製やウッド製の調理器具を使う
ル・クルーゼ鍋に使う調理器具も相性の良いものを選ぶことをおすすめします。おすすめなのは、シリコンや木製のツールです。
先端が尖っていて鍋に傷をつけそうなものは避け、樹脂加工のものは耐熱性のものを選ぶようにしましょう。
ステンレス製のものでも良いですが、鍋の表面に金属跡が付いてしまうこともありますので、傷のつきやすい鋭利なものには要注意です。
利用後はすぐに洗う
ル・クルーゼ鍋を使ったあとは、汚れがこびりつかないうちに早めに洗うのがおすすめです。鍋の内側が焦げてしまった場合は、できるだけ早めに手入れをしましょう。
ホーローが焦げてしまった状態での使用は、ホーローを傷めてしまいます。たわしなどでごしごしこすって落としたくなりますが、傷をつけてしまう避けましょう。
おすすめの落とし方は重曹を使った方法です。水を入れた鍋に、重曹を入れて弱火にかけます。
沸騰後10分ほど加熱したら、冷めるまで放置しましょう。焦げが柔らかくふやけた状態になったら、スポンジでも簡単に落とせます。
料理のレシピや目的に合ったル・クルーゼを選ぼう
ル・クルーゼ鍋は、非常に種類が豊富で、様々な大きさ深さカラーのものが揃っています。初めて購入する人におすすめなのは、『ル・クルーゼ』の定番商品「ココット ロンド」です。
この鍋があれば、ご飯も炊けますし「煮る」「焼く」「炊く」「揚げる」「蒸す」など、幅広い調理法に使用できます。
また、クラシックなフォルムに機能性がプラスされた『ル・クルーゼ』の進化形モデル「シグニチャー ココット・ロンド」も、人気がありますよ。
他にも浅い鍋から深い鍋、ベビー用の鍋など多種多様なので、ぜひ目的に合わせて選んでみてください。
カラーバリエーションも豊富なので、部屋のインテリアに合わせてチョイスしてみるのも良いですね。