スイッチを入れたらすぐに暖かくなり、インテリア性も高い暖房器具を探しているのなら、『アラジン』のグラファイトヒーターがおすすめです。この記事では、おしゃれな『アラジン』が手掛けたグラファイトヒーターのおすすめモデルを徹底比較してご紹介します。
Contents
海外生まれの人気ブランド『アラジン』とは?

『アラジン(Aladdin)』は、1919年に設立された『英国アラジン社』のブランドです。
主に暖房器具や調理器具を中心に展開しており、クラシカルなデザインと高機能を兼ね備えたアイテムが揃っています。
なかでも、石油ストーブの“アラジンブルーフレームヒーター”は世界的にも高く評価され、『アラジン』を代表する製品のひとつとなりました。
『アラジン』が日本へ輸入されたのは、1957年のことです。それから、バージョンアップを重ね、1973年には英国製部品を日本で組み立てるようになり、さらに数年後には、日本製の部品を日本で組み立てるようになりました。
英国のクラシカルなデザインはそのままに、品質の高い日本製の部品を採用することで、おしゃれさと安全性の両立を叶えたことが『アラジン』の魅力です。
魔法のように暖まる遠赤グラファイトヒーターが人気
『アラジン』が手掛ける数多くの製品のなかでも、特におすすめなのが“遠赤グラファイトヒーター”です。
「魔法のように、すばやくあったか」をコンセプトに、わずか0.2秒で立ち上がるスピーディーさを実現しています。これなら、寒い屋外から帰宅したときでも、すぐに体を温められますね。
スピーディーに暖かくなる秘密は、特許技術の“遠赤グラファイト”です。銅の2~4倍もの熱伝導率と、カーボンの1.2倍もの遠赤外線量といった特性を持ち、真冬でも速やかに発熱できます。
遠赤グラファイトはトースターにも活用される技術で、パワフルに発熱するのも特徴のひとつです。冷えた体を素早く芯まで温めたいというシーンに重宝するでしょう。
『アラジン』グラファイトヒーターの電気代は?
暖房器具は毎日使うものだからこそ、電気代が気になるという方は多いのではないでしょうか。買ってから後悔しないためにも、購入前に電気代を計算しておきましょう。
『アラジン』のグラファイトヒーターの電気代は、消費電力(ワット数)÷1000×一日の使用時間(h)×1kWhあたりの電力量料金=電気代で計算可能です。
たとえば、電力量料金が30円/1kWhの場合、700Wのグラファイトヒーターを1時間使うと、700W÷1000×1時間×30円=21円という計算になります。
ただし、1kWhあたりの電力量料金は、契約している電気料金プランによって異なります。電気代を計算する前に、自宅で契約中のプランを確認しておいてくださいね。
『アラジン』のグラファイトヒーターの選び方
90年以上続く老舗ブランド『アラジン』は、多くの暖房器具を手掛けています。そのため、どの製品を選んだら良いのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこでここでは、『アラジン』のグラファイトヒーターの上手な選び方をご紹介します。
ワット数を調整できるものを選ぶ
部屋の広さや気温に合わせて温度を変えたい、無駄を減らして光熱費を節約したいという方は、ワット数を調節可能なモデルがおすすめです。
寒い日にはパワフルな1000Wで暖を取り、気温が高い日などは300Wで冷えがちな手足だけを温めるなど、ワット数を調節できると使用シーンの幅が広がります。
ワット数を低くすれば、消費電力を抑えて節約も可能です。暖房代を少しでも安くしたい方にとっては、マストな機能でしょう。
『アラジン』のグラファイトヒーターは、1000W時では2.1m先まで暖かさを届けることが可能です。リビングや寝室など、広い室内を効率良く暖めたい場合は、1000W以上出力できるモデルをおすすめします。
キッチンでの作業中やお風呂あがりなど、体をピンポイントに温めたいときには、出力を300~700Wの範囲で選べるモデルがぴったりでしょう。無駄な発熱を防いで電気代を節約できますよ。
用途に応じて形状を選ぶ
『アラジン』のグラファイトヒーターには、1灯管や2灯管などの種類がありますが、これは用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
1灯管はスリムかつコンパクトなのが特徴で、ひとり暮らしの家庭や脱衣所・キッチンに適しています。狭い空間を暖める暖房器具として重宝するでしょう。
反対に、幅広タイプの2灯管はリビングなど、広範囲を素早く暖めたいときにおすすめします。
ペットや小さな子どもがいる家庭は、1灯管に大型ガードが搭載された“トリカゴ”がぴったりです。カバー付きで安全性が高い“トリカゴ”なら、ペットや子どもが直接ヒーターに触れず、火傷や怪我のリスクを減らせますよ。
首振り機能やタイマー機能があると便利
ヒーターの機能は、使用シーンや場所に合わせて選びましょう。
家族で集まるリビングや、パーティーシーンなど複数人が集まるシーンには、首振り機能があると安心です。全員が均等に暖を取れるため、寒さを感じる心配がありません。
電気代の無駄をなくしたい方や、切り忘れによる事故を防ぎたい場合は、タイマー機能がぴったりでしょう。運転時間を設定できるモデルや、一定時間後に自動で電源がオフになるモデルなら、切り忘れの心配もなく安心して使えますよ。
故障や火災を防ぐ安全機能で選ぶ
暖房器具を購入する際に欠かさずチェックしておきたいのが、火災や故障を防ぐ安全機能です。
運転中のヒーターをうっかり転倒させたり、運転中に突然地震が起こったりすると、火事や火傷の原因になることもあります。
万が一の事故や二次災害に繋がらないよう、転倒したら自動で電源がオフになる“転倒オフスイッチ”が搭載されているのか確認しておきましょう。
ほかにも、カーテンやペットなどの障害物がヒーターをさえぎると、電源が自動で切れる“シャットオフセンサー”など、安全機能はさまざまです。自宅の環境に合わせて、必要な機能が搭載されたモデルを選んでくださいね。
『アラジン』のグラファイトヒーターおすすめ5選
『アラジン』のグラファイトヒーターは、さまざまな種類とデザインがあります。そのなかから、自分にぴったりの1台を選ぶのは難しいですよね。
そこでこの項目では、『アラジン』が手掛けたグラファイトヒーターを5つご紹介します。用途や好みのデザインに合わせて、お気に入りを見つけてみてください。
遠赤グラファイトヒーター CAH-2G10A(G)
『アラジン』が誇るハイエンドモデルです。最先端の技術とクラシカルなデザインで、上質な暮らしを提供してくれます。
電動・縦横ローテーション機能を搭載しているのが特徴で、縦向きから横向きにすると、約3倍のエリアを暖めることが可能です。
1人のときはピンポイントを、お客さんが来たときは広範囲をといった風に、シーンに合わせて暖房範囲を切り替えられるのが嬉しいですね。
300~700Wまで50Wずつ細かく設定ができるため、用途に応じて省エネも可能です。もちろん、1000Wの出力も可能ですから、リビングや寝室、玄関から洗面所まで、さまざまなシーンで活躍するでしょう。
遠赤グラファイトヒーター CAH-1G9B(W)
なるべくコンパクトなヒーターを探している方は、こちらのCAH-1G9Bがおすすめです。
1灯管のスリムな形状で、キッチンや洗面所など狭い空間でも無理なく使えます。ほかのインテリアの邪魔をしないシンプルデザインで、どんな場所でもしっくり馴染みますよ。
首振り機能やチャイルドロックを搭載しているなど、機能的であることも嬉しいですね。転倒オフスイッチも搭載されているため、動きの多い部屋に置いても安心の1台です。
遠赤グラファイトヒーター CAH-G42GB(G)
まるで鳥かごのようなフォルムがおしゃれなこちらは、防滴仕様のヒーターです。水しぶきが気になる場所でも安心して使える設計で、キッチンや洗面所など水回りの暖房器具としても重宝します。
洗濯機の上など高い位置にあるコンセントにも届くよう、長さ2.3mの電源コードを採用しているのもポイントです。電源が確保しにくい部屋でも、快適に使うことができますよ。
大型ガード付きですから、子どもやペットがいる家庭でも安心して使用可能です。万が一の火傷や事故が心配な方は、こちらのグラファイトヒーターを選ぶと良いでしょう。
遠赤グラファイトヒーター AEH-G105N-W
4段階のワット数切り替え機能のほか、自動首振りや転倒オフスイッチなど、必要最小限の機能のみを搭載したミニマムなヒーターです。
直感的に操作できるダイヤルタイプで、家電に不慣れな方でも安心して使えるでしょう。高齢者や子ども部屋用の暖房器具にもおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
遠赤グラファイトヒーター AEH-GM902N-W
重さ約3kgと軽量で、持ち運びにも適したコンパクトなグラファイトヒーターです。スリムで置く場所を選ばず、あらゆる空間を素早く暖めてくれます。
女性や高齢者でも簡単に持ち運べるため、キッチンや脱衣所はもちろん、リビングや寝室など、家中どこでも使用OKです。
マルチに使える暖房器具を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
『アラジン』のグラファイトヒーターの比較一覧表

ご参考までに、この記事でご紹介した『アラジン』グラファイトヒーターの比較一覧表をチェックしてみてください。
型番 | CAH-2G10A | CAH-1G9B | CAH-G42GB | AEH-G105N-W | AEH-GM902N-W |
電源 | AC100V | AC100V | AC100V | AC100V | AC100V |
消費電力 | 1000W | 900W | 400W | 1000W | 900W |
電力切り替え | 1000W/700~300W | 900W/700~250W | 400W/200W | 1000W/750W/ 500W/250W | 900W/450W |
コードの長さ | 2.0m | 1.8m | 2.3m | – | 1.5m |
寸法 | (縦向き時)W320×D350×H703mm (横向き時)W588×D350×H695mm | W300×D300×H884mm | W190×D190×H548mm | W300×D300×H700mm | W300×D300×H810mm |
重量 | 約6.7kg | 約3.5kg | 約1.6kg | 約3.3kg | 約3kg |
寒い冬にはレトロでおしゃれな『アラジン』のヒーターを選ぼう
素早く立ち上がり、パワフルに暖かいグラファイトヒーターは、寒い季節の強い味方です。帰宅してすぐに体を暖められるため、寒がりや冷え性の方にもぴったりのアイテムでしょう。
なかでも、『アラジン』のグラファイトヒーターは、おしゃれでインテリア性も高いのが魅力です。機能的でデザインも抜群の暖房器具を探している方は、ぜひ購入してみてくださいね。