品種ごとにかわいらしい葉を持つピレアは、鑑賞効果が高く、初心者が育てるのにもぴったりの観葉植物です。頑丈で育てやすい観葉植物ではありますが、それでも日当たりなど覚えておきたいポイントが存在します。この記事では、ピレアを枯らさないための正しい育て方を解説します。
日本でも自生している観葉植物「ピレア」
ピレア(和名:アサバソウ)はイラクサ科ピレア属に分類される観葉植物です。主に亜熱帯などの暖かい地域を原産地としており、日本でも一部の地域では自生しています。
ピレアの魅力は、なんといっても鑑賞効果の高い葉っぱにあります。
緩やかな丸みを帯びた形状と、葉先に向かって入った3本の葉脈のラインが愛らしく、室内をかわいらしく飾れる観葉植物として人気です。
また、比較的頑丈な植物であることから、初心者が最初に育てる観葉植物にも向いています。
「ペペロミオイデス」「グラウカ」など品種が豊富
ピレアは品種の豊富な植物で、その数は600種類を超えるといわれるほどです。品種によって葉の見た目も大きく異なり、
- 銀色の模様が美しい、もっとも見かける機会が多いであろうピレア「ピレア・カディエレイ」
- ぷっくりと丸い姿からパンケーキプランツの異名を持つ「ピレア・ペペロミオイデス」
- 細かな葉っぱが無数に生い茂る「ピレア・グラウカ・グレイジー」
などが、観葉植物界隈では特に人気を集めています。
あまり知られていないマイナーな品種も多く、「ほかの人と被らない、自分だけの観葉植物を育てたい!」という方にもぴったりの植物です。
花言葉は「少女の恥じらい」や「救われる人々」
そんなピレアの花言葉は、「少女の恥じらい」や「救われる人々」と、ポジティブでかわいらしい印象を受ける言葉です。ピレアの愛らしい見た目から命名されたといわれています。
「なんだか最近は色々とうまくいかないな…」と少し気分が落ち込んでいる方も、ピレアを大切に育てていれば、救ってもらえるかもしれません。
気分転換も兼ねて、新しい趣味のひとつとしてピレアを育ててみませんか?
ここからは、初心者でもできるピレアの育て方を解説します。ピレアはポイントさえ押さえておけば驚くほど元気に育ちますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ピレアの育て方!必要な生育環境と枯らさないコツ
それでは、ピレアの育て方を見ていきましょう。最初の植え付けから、必要な生育環境までご紹介します。
植え付けは5~9月に行う
最初に行うのが植え付けです。園芸ショップや通販で購入した簡易鉢から、自分が用意した鉢へ移動させましょう。
なお、市販されているピレアの中には、植え付け不要でそのまま育てられるしっかりとした鉢に入ったものもあります。最初からそのような苗を購入するのもおすすめです。
ピレアの植え付けに必要な道具と、具体的な手順は以下の通りです。道具は、いずれも園芸ショップや通販で簡単に手に入ります。
- ピレアの苗
- 植え付け先となる植木鉢
- 鉢底石
- 鉢底ネット
- 水はけの良い土
- 軍手(手が汚れても大丈夫なら不要)
- 植え付け先の植木鉢の底に、鉢底ネットを敷く
- 鉢底ネットが隠れる程度に鉢底石を入れる
- 鉢底石の上に、水はけの良い土を7~8割ほどまで入れる
- ピレアを現在の鉢からそっと取り出し、新しい鉢へ移す
- 残りの土を優しく入れて根っこを隠す
- 一度水やりを行い、ピレアを土の中で固定できれば完了
文章にすると複雑そうにも見えますが、要するに、新しい鉢を用意してそちらにピレアの苗を移動させるだけでOKです。実際に挑戦してみると、とても簡単に成功しますよ。
ちなみに、植え付けは5~9月ごろなどの暖かい時期に行うと、ピレアが傷みにくく安心です。
「半日陰」などの明るい日陰に置く
植え付けの後は、生育環境を整えてあげる必要があります。まずは「半日陰」と呼ばれる明るい日陰を探し、設置場所を決めましょう。
半日陰とは、1日の半分だけ日光が当たるような場所や、日向の半分程度の優しい陽が差す場所を指します。イメージとしては、あまり直射日光が当たりすぎないスペースです。
ピレアは日光を好みますが、それでも夏場など日差しの強い時期に直射日光を当てると、「葉焼け(葉の細胞が日光で死滅する現象)」を起こしてしまいます。
葉焼けを起こすとせっかくのピレアの葉が変色してしまうほか、光合成ができなくなるので健康にも良くありません。
レースのカーテン越しの窓際など、穏やかにピレアが過ごせる場所を探してみてくださいね。
寒さには強くないので注意
注意点として、ピレアは寒さには弱く、冬に屋外で育てるのには向いていません。気温が5度を下回る時期には室内へ入れてあげると安心です。
また、5度まで下がらない時期でも、霜がつく環境ではピレアが弱ってしまいます。
場合によっては凍傷を起こすこともあり、葉焼け同様に見た目にも健康にも良くないため気をつけましょう。
水やりは季節に応じて
ピレアの水やりは、季節に応じて頻度を調節します。春~秋の生育期(ピレアが活発に成長する時期)と、冬の休眠期(ピレアがほとんど成長しない時期)を意識しましょう。
- 春~秋の生育期の水やり
- 冬の休眠期の水やり
土の表面が乾燥した段階で、鉢底から水が流れ出るほどたっぷりと水を与える。
土が完全に乾燥してから、鉢底から水が流れ出るほどたっぷりと水を与える
1回当たりに与える水の量ではなく、頻度を調節するイメージです。
冬場に水やりの頻度を減らすことには、単純に水のやりすぎを防ぐ以外にも、樹液の濃度を高めピレアの耐寒性を向上させる重要な意味があります。
健康に冬を越すためにも、必ず乾燥気味に育ててくださいね。
肥料はなくてもOK
ピレアは生命力が強く、肥料は与えなくても良い植物です。
特に初心者の場合は、良かれと思って肥料をやりすぎ「肥料焼け(浸透圧が崩れ、根に異常が現れて枯れる現象)」を起こしてしまうケースも多いため、何も与えないことをおすすめします。
なお、ある程度観葉植物に慣れてきた後であれば、春~秋の生育期に液肥や置き肥を少量与えることでより元気に育てられます。
しかし加減が難しいですから、まずは肥料なしで挑戦してみてください。
「ハダニ」や「バッタ」など害虫に気をつける
ピレアは頑丈な植物ではありますが、ときには「ハダニ」や「カイガラムシ」、「バッタ」など害虫の被害に遭うケースもあります。
バッタのような大型の害虫は、市販の防虫ネットで簡単に予防できます。問題は、ハダニやカイガラムシのような数ミリサイズの害虫です。
小型の害虫は念入りにチェックしないと見落としてしまいがちなうえ、放置すると大量に繁殖し、手がつけられなくなってしまいます。
結果、葉から栄養をたくさん吸われて、ピレアが栄養失調になってしまいがちです。
対策として、ピレアの葉の両面に対して、霧吹きでシュッと水を吹きかける「葉水」を行いましょう。
葉水により葉に付着したホコリを取り除くと、害虫発生のリスクも最小限にできます。
葉水の頻度は毎日がおすすめですが、気がついたときに吹いてあげるだけでも効果的です。ピレアのかわいらしい葉を鑑賞する際に、ついでに葉水をするよう習慣づけてくださいね。
ピレアは2~3年に一度植え替えが必要な植物
上述の通り、ピレアは生命力の強い植物で、日光・水やり・葉水などいくつかのポイントを押さえるだけで元気に育ちます。
最後に、無事に育った後の手入れとして「植え替え」を覚えておきましょう。植え替えとは、現在の鉢より一回り大きな鉢へ、ピレアを移動させてあげることです。
植え替えを怠ると根っこが鉢の中で広がるスペースがなくなり、最終的に「根腐れ(酸欠などで根が腐る現象)」につながってしまいます。
ピレアの場合は、2~3年に一度は植え替えしてあげると安心です。
植え替えは5~9月に行う
植え替えに必要な道具は植え付け同様で、手順もほとんど変わりません。時期も、植え付けと同じ5~9月に行います。
- ピレアの苗
- 植え替え先となる植木鉢
- 鉢底石
- 鉢底ネット
- 水はけの良い土
- 軍手(手が汚れても大丈夫なら不要)
- 植え替え先の植木鉢の底に、鉢底ネットを敷く
- 鉢底ネットが隠れる程度に鉢底石を入れる
- 鉢底石の上に、水はけの良い土を7~8割ほどまで入れる
- ピレアを現在の鉢からそっと取り出し、黒く変色した根や土など異常のある部位を優しく取り除く
- 新しい鉢へピレアを移動させ、残りの土を投入して根を隠す
- 最後に水をやり、土の中でピレアを固定すれば完了
植え付けと異なり、古くなった根や土は取り除きます。わかりにくい場合は、明らかに色や臭いのおかしいものを取り除いてあげるだけでも有効です。
植え付けと同じく実際に試すと簡単に行えますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
増やしたいなら「株分け」を
もし、ピレアの数を増やしたいのであれば、植え替え時に「株分け(現在の苗を分割して数を増やす方法)」するのが簡単です。
古くなった土や根を取り除いたタイミングで、手でほぐすようにして根ごと株を分割しましょう。分割した株も別の鉢へ植え替えてあげれば、時間と共に元気な新しいピレアに育ちます。
新しい鉢へ移した直後に水を与えるなど、大切なポイントは通常通り意識してくださいね。
通販で買えるおすすめピレア10選!
最後に、通販で簡単に手に入るおすすめのピレアをご紹介します。
いずれも初心者でも育てやすいクセの少ない苗です。
【ランドプランツ】ピレア カディエレイ
「ひとまず、スタンダードなピレアを試してみたい!」という方には、『ランドプランツ』の苗がおすすめです。
銀の模様が魅力の人気品種“ピレア・カディエレイ”を、お手軽価格でお試しできます。
上品なプラスチック製の鉢も付属しており、ひとまずは植え付けなしでこのまま育ててみるのも良さそうです。
楽天市場
【ノーブランド】ピレア ぺぺロミオイデス
こちらはぷっくりと丸みを帯びた葉が愛らしい“ピレア・ぺぺロミオイデス”です。
中央部から新しい葉がどんどん生えてくるため、育てていて楽しい一品です。
ちなみに、ペペロミオイデスはパンケーキプランツ以外にも「マネー・プラント」の異名を持ちます。金運アップを目指している方にもぴったりです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【ノーブランド】ピレア セルフィラセア グロボーサ
ピレアのなかでもレアな品種が、“ピレア・セルフィラセア・グロボーサ”です。
ちいさな実がたくさん付いたようなユニークな葉の姿を楽しめます。「人と被りにくいピレアが欲しい!」という場合にぴったりです。
【Okabe Green】 ピレア ペペロミオイデス
赤・ピンク・オレンジとカラフルな鉢に入って届くのが、『Okabe Green』のピレアです。
ペペロミオイデスならではの真ん丸でほのぼのした見た目もあわさり、室内にチョコンと置くのに向いています。
「ちょっとしたスペースにピレアを置いて、かわいらしく飾りたい!」というときに活躍するでしょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【パリジェンヌ】ピレア ぺぺロミオイデス
網型のテラコッタ鉢がカジュアルな印象を受ける、『パリジェンヌ』の“ピレア・ぺぺロミオイデス”です。
日向でよく映えそうなデザインで、窓際に置くと室内を明るい印象に整えてくれそうなのが魅力です。
テラコッタ鉢のお陰で水はけも良く、初心者が育てても元気に成長してくれるでしょう。
Yahoo!ショッピング
【ランドプランツ】ピレア グラウカ
小さな葉の連なる姿が愛らしい“ピレア グラウカ”のお試しセットです。“ピレア カディエレイ”のお試しセットと同じ『ランドプランツ』が提供しています。
上品な陶器の器がハイセンスなほか、ココファイバーと呼ばれる化粧材により土部分が隠されているため、軽やかな印象も受けますね。
楽天市場
【プランチュ】ピレア エレン
雪や灰を被った後のような、銀色の葉色が美しい“ピレア・エレン”です。
ピレア全体のなかでも鑑賞効果の高いレアな品種ですが、『プランチュ』では手の届きやすい価格帯で販売されています。
珍しいピレアを育ててみたい方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【タノシミドリ】ピレア ムーンバレー
『タノシミドリ』の“ピレア・ムーンバレー”の苗は、本物の土を使わない栽培方法「ハイドロカルチャー」に対応した一品です。
自分で好きな鉢を用意しておき、説明書に従って移し替えるだけでハイドロカルチャーのピレアが完成します。
有機の土を使わないハイロドカルチャーは虫が湧きにくいため、虫嫌いの方にもおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【あゆわら】壁掛ピレア
こちらは壁にかけて鑑賞できるピレアです。本物の植物ではなく人工のフェイクグリーンのため、水やりや日光など各種生育環境を気にする必要がありません。
土や水を使っていないので虫が湧く心配がないのも嬉しいポイントです。「ひとまず、ピレアを鑑賞する気分を味わってみたい」という方に向いています。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
【IKEA】人工観葉植物 ピレア
最後にご紹介するのは、有名ブランド『IKEA』のピレア(フェイクグリーン)です。
本物のピレアと見間違いそうな精巧なつくりが魅力の一品は、ピレアに必要な生育環境を整えられない場所に置くのにぴったりです。
寝室など、日光の当たりにくい場所でも気兼ねせず楽しめます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
かわいらしいピレアで室内をおしゃれに彩ろう
かわいらしい姿のピレアであれば、室内をおしゃれな空間に演出してくれます。頑丈な植物なため、初めて育てる観葉植物にもふさわしいです。
この記事でご紹介した育て方を参考に、ぜひ挑戦してみてくださいね。