ワイルドロケットの育て方ポイント!特徴やルッコラとの違いも【料理にも使える】

ワイルドロケット

ワイルドロケットはハーブの一種です。耐寒性があり水やりもたまにで良いので育てやすく、ルッコラと同じように料理に使うことができます。この記事では、ワイルドロケットの特徴と育てるときのポイントをご紹介しています。ワイルドロケットで家庭菜園を楽しむための参考にしてみてください。

ワイルドロケットとは?

ワイルドロケットとは?

ワイルドロケットの植物名は“セルバチコ”と言い、料理に使える食用ハーブのひとつです。葉は主にイタリア料理のトッピングとして、使われていることがあります。

ワイルドロケットは多年草なので、一度植えると数年は繰り返し収穫でき、味はピリッとした辛さとゴマの風味がします。

花やつぼみも食べられるので、サラダなどの飾りに使うと、簡単に華やかでおしゃれな料理になります。

とても生命力の高い植物なので、手が掛からず育て方も簡単。

そのため、家庭菜園に慣れていない方でも気軽に育てることができます。

ワイルドロケットの育て方

ワイルドロケットの育て方

ワイルドロケットは種から育てるのが一般的です。庭に直接植える地植えの方法でも、鉢植えでも問題なく育てることが可能です。

ここではワイルドロケットの基本的な育て方を、環境、水やり、土・肥料の項目に分けてご紹介します。

環境について

ワイルドロケットを地植えする場合は、水はけが良く風通しのよい場所を選びましょう。

鉢植えの場合は、春と秋は日当たりと風通しが良い場所に置きます。

夏は、直射日光と多湿を避けて育てる必要があります。

冬になると葉が枯れますが、根は生きているのでそのままにしておきましょう。

そのまま冬越しをし、暖かくなってくると新芽を出すので、また収穫して食べることができます。

水やりについて

ワイルドロケットは乾燥に強い植物なので、水やりは表面の土が乾いてから行います。

地植えの場合は、基本的に水やりは必要ありませんが、真夏で雨が降っていない日が続く場合は行いましょう。

鉢植えの場合は、鉢皿に水が残ったままにすると根腐れする可能性があるので、必ず水を廃棄します。

土・肥料について

ワイルドロケットに最適な土は、ハーブ用として販売されている土です。

もしくは、玉土、腐葉土、バーミキュライトを6:3:1の割合で混ぜた土がおすすめ。

また、肥料を与えすぎると、アブラムシが寄ってくる可能性があるので注意しましょう。

ワイルドロケットは強い植物なので、基本的に肥料は必要ありません。

観葉植物と土
バーミキュライト
アブラムシの駆除方法|身近なものでできる簡単対策と市販のおすすめ薬剤9選

ワイルドロケットを育てるときのポイント

ワイルドロケットを育てるときのポイント

ワイルドロケットは生命力が強く育てやすい植物ですが、育てるときに知っておいた方が良いポイントもあります。

ここでは、ワイルドロケットの夏越しについてと、収穫方法をご紹介します。

夏越しについて

ワイルドロケットは丈夫な植物ですが、高温多湿は得意ではありません。

日本の夏は高温多湿になりやすいので、地植えのワイルドロケットには寒冷紗などを被せて日差しを遮ってあげましょう。

鉢植えの場合は、風通しが良く明るい日陰に移動させておくと安心です。

収穫方法

ワイルドロケットは、寒い時期以外はほぼ1年中収穫できます。

収穫のタイミングは、花が咲く前が葉が柔らかくおすすめ。

ただ、花もつぼみも食べることができるので、花が咲くのを待って収穫することもできます。

ワイルドロケットの増やし方

ワイルドロケットの増やし方

ワイルドロケットは基本的に種で増やします。

ワイルドロケットの発芽気温は20度前後なので、種を蒔く時期におすすめなのは、春と秋の暖かく季節が穏やかな時期です。

種を蒔いたあとは水やりをしますが、種が流れていかないように静かに水を与えましょう。

また、種も水を与えすぎると腐ることがあるので、乾燥気味に育てます。

ワイルドロケットとルッコラの見分け方

ワイルドロケットとルッコラの見分け方

ワイルドロケットは、ルッコラと間違えられやすい植物ですが、葉の形の違いで見分けることが可能。

ワイルドロケットルッコラ
葉の形幅が細く葉の縁がギザギザ丸みを帯びていて柔らかな手触り
花の色黄色白・クリーム色

ワイルドロケットの葉は、ルッコラより幅が細く葉の縁がギザギザになっています。

ルッコラは葉の形が丸みを帯びていて柔らかな手触りをしています。

また、花も色が違い、ワイルドロケットは黄色、ルッコラは白やクリーム色です。

サラダなど、肉料理やピザのトッピングに少量使われているのはワイルドロケット、生で食べるのに向いているのはルッコラである可能性が高いです。

ルッコラ

育てやすく料理にも使えるワイルドロケットを育ててみよう

育てやすく料理にも使えるワイルドロケットを育ててみよう

ここまでワイルドロケットの特徴や育て方についてご紹介してきました。

ワイルドロケットは多年草なので、一度植えると長く収穫して食べることができたり、可愛らしい花を楽しんだりできます。

夏の暑さ対策をきちんとすれば、枯らすことなく長く楽しめる植物です。

鉢植えで育てるのに向いているハーブでもあるので、ベランダなどでも気軽に家庭菜園にチャレンジできます。

ワイルドロケットがあると、本格的なイタリア料理を楽しむこともできます。

初めて家庭菜園をする方でも育てやすい植物なので、ワイルドロケットでガーデニングデビューするのもおすすめです。

イタリアンパセリ