エケベリアの育て方!初心者でも失敗しないポイントや植え替え方法を解説

鉢に入った3つのエケベリア

見た目が美しいエケベリアは、多肉植物の中でも高い人気を誇る種類です。しかし、繊細なイメージがあり躊躇している方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、エケベリアの育て方について、必要な生育環境や枯らさないためのコツ、トラブル時の対処方法などを一挙にご紹介します。

目次

エケベリアは多肉植物の一種

エケベリアは多肉植物の一種

エケベリアは、メキシコや中央アメリカのような温かい地域を原産地とする多肉植物です。ベンケイソウ科エケベリア属に分類されます。

「ロゼット」と呼ばれる地面から直接葉が生える形状をしており、多肉植物特有のプニプニした質感もあわさって、とても可愛らしい見た目をしています。折り重なった葉っぱはまるでバラの花のようで、鑑賞効果が高い人気の多肉植物です。

品種が多いことで有名で、その数は200種類以上にものぼります。種類ごとに葉の色や形、大きさが異なるため、「自分好みのエケベリア探し」を楽しめますよ。

あわせて読みたい
エケベリアの風水効果で運気アップ!!おすすめの置き場所と方角を知ろう【観葉植物】 【エケベリアが風水アイテムとして人気が高い理由とは】 エケベリアは、ロゼット状に広がるぷっくりとした葉が特徴の多肉植物です。バラのように可愛らしくエレガントな...

あわせて読みたい
多肉植物の育て方(観葉植物)!初心者でも失敗しない基本ポイントを解説 品種が豊富な多肉植物は育て方を調べるのが難しく、初心者には敬遠されがちです。しかし実は、本当に初心者が知っておかなければいけないポイントはそれほど多くありま...

エケベリアの育て方!必要な生育環境と枯らさないコツ

エケベリアの育て方!必要な生育環境と枯らさないコツ

それでは、エケベリアの育て方について見ていきましょう。

美しい見た目に反して、エケベリアはそれほど育てるのが難しい植物ではなく、ポイントを押さえれば初心者でも枯らさずに楽しめます。

日当たりの良い場所で

最初にチェックしたいのは日当たりです。本来は暖かい地方に原産するエケベリアは、太陽の光を好みます。

室内・屋外どちらで育てる場合にも、日の良く当たる場所でのびのびと育ててあげましょう。

ただし、8月など夏真っ盛りには直射日光が当たらないようにしておくと安心です。日光が好きなエケベリアも、長時間強すぎる日光を浴びると弱ってしまいます。

美しい葉が傷んでしまわないためにも、レースのカーテンを使って間接的な日光にするなど、工夫してあげましょう。

温度変化には強い

エケベリアは、実は耐寒性に優れた植物としても知られています。

4度ほどまでは病気にならず育ちますから、日本の暖かい地域であれば、通年を通して屋外(雪や雨が直接当たらない場所)に置くことも可能です。暖かさを好むイメージがあるのに、少し意外な印象を受けますね。

とはいえ、寒さを好むわけではないですから、あまり継続して寒さに晒さない方が良いのも事実です。気温が5度以下になる日が続きそうなときは、室内に入れてあげましょう。

多肉植物用の土を

エケベリア育てでは、土に関してはそれほどこだわる必要がありません。通販・ホームセンターなどでも売られている、一般的な多肉植物用の土を使うだけで大丈夫です。

必要なのは、ある程度の保肥力と保水性、そして水はけの良さです。ある程度観葉植物に詳しくなってきたら、自分で土をブレンドしてみるのも良いですね。

水やりは季節に応じて

エケベリアを元気に育てるために、もっとも注意したいのが水やりです。

種類にもよりますが、基本的にエケベリアは春と秋によく育つ観葉植物です。そのため、季節ごとに適時水やり頻度や量を調節しないと、枯らしてしまうおそれがあります。

成長のために水をたくさん必要とする春・秋には、植木鉢底面の穴から水が流れるほどしっかりと水やりを行いましょう。水やりをするタイミングは、土が乾いているのを確認できてからです。

特に暑い夏にはたくさん水をあげたくなりますが、エケベリアにとっては休眠期のため、控えめにする必要があります。日中を避けた涼しい時間帯に、比較的少量の水を与えましょう。

暑い時間に水やりをすると、湿度が高くなり枯れやすくなってしまいます。健康状態をチェックしつつ、葉水(葉っぱの裏表全体に水をかけること)で済ませる日を作るのも良いでしょう。

冬は、あまり水を与えてはいけません。水を与えないことで、エケベリアの耐寒性を鍛え丈夫に育てられるからです。

「少し元気がなくなってきたかな?」と思った段階で、適時水を与える程度で大丈夫です。

肥料は特に必要ない

観葉植物を育てる際には肥料が必要となるケースも多いですが、エケベリアの場合は特に肥料を与えなくても問題ありません。

適切な生育環境を整えてあげるだけで、肥料がなくてもすくすくと育ちますよ

それでも気になる方は、植え替えの際に土に対して緩効性肥料を加えましょう。その場合もあまり多量に加えるのではなく、「良く育ちますように」とおまじないとして加える程度でOKです。

エケベリアの植え替え方法

エケベリアの植え替え方法

次に、エケベリアの植え替えについてご紹介します。

エケベリアは根が良く成長する植え替えの必要な観葉植物です。放置するとやがては根詰まりを起こし、枯れてしまいます。

植え替え自体はとても簡単ですから、忘れずに行いましょう。

2~3年に一度は植え替えを

エケベリアの植え替えは、2~3年に一度の頻度で行います。行う時期は、春か秋、特に春前(3~4月)がベストです。冬や梅雨などに行うと、根を痛めてしまいやすいので注意しましょう。

植え替えは簡単で、株を優しく持ち上げるようにして土からエケベリアを取り出していきます。根っこまですべて取り出したあとは、そのまま次の鉢に植えるのではなく、日陰で2〜3日の間乾かします。

乾かしたあとは、古くなった根っこがないか確認しましょう。もし、見るからに弱った細く古い根っこがあるようでしたら、消毒したハサミなどで切り取ります。太い根っこは、たとえ弱っていると感じても切らないようにしてください。

無事にカットが終われば、前回よりも大きめの新しい鉢に植え替えてあげればOKです。土が乾きすぎていてエケベリアが安定しない場合は、少し水を上げて固定してください。

ちなみに、植え替えの手間を減らすために、最初から大きな鉢に入れたくなりますが、これはNGです。

植木鉢は大きければ良いというものではなく、大きすぎる鉢だと水がうまく流れないため、根腐れの原因になってしまいます。

必ず、エケベリアの大きさに合わせた号数の鉢を用意してくださいね。

「株分け」か「葉挿し」で増やせる

エケベリアを増やす方法についても知っておきましょう。エケベリアは、おもに「株分け」か「葉挿し」で増やすことが可能です。

エケベリアの本体に「子株」と呼ばれる小さな芽が生えてきたときには、株分けを行いましょう。手順は簡単で、子株をハサミなどで切り離し、日陰で1~2週間ほど乾燥させ新しい鉢に植えるだけです。

植えたあとは、7日~10日ほど経ってから水やりを開始します。以降は通常通り育てるだけで、新しいエケベリアが育ちますよ。

葉挿しは、エケベリアから葉っぱを切り取って、軽く土に埋まるように置いておき、根が生えるのを待つ方法です。3~4日ほど経つと根が生えてきますので、水を上げて育てていきましょう。

どちらも簡単に行えますから、ぜひ試してみてくださいね。

あわせて読みたい
エケベリアを葉挿しで増やそう!用意するもの・手順・コツまで エケベリアは多肉植物のひとつで、「葉挿し」という方法で増やすことができます。手順を押さえて適切に管理をすれば、とても簡単に株を増やせるのが魅力です。この記事...

こんなときどうする?エケベリアを育てる際に生じやすいトラブル

こんなときどうする?エケベリアを育てる際に生じやすいトラブル

エケベリアを育てるうえで陥りがちなトラブルと対処方法もご紹介します。

対策するべきなのは、大きく分けて「虫」と「病気」の2つです。

虫が湧いてしまった

多肉植物であるエケベリアは、基本的に虫がつきにくいです。しかしそれでも、どこからともなく虫がやってきて、大量繁殖してしまう場合もあります。

エケベリアが警戒しなければいけない虫は、ハダニ・アブラムシ・カイガラムシなど比較的メジャーな害虫たちです。

これらの害虫は、葉の部分から栄養を吸い取ったり、甘い液体を出してほかの虫やアリを呼び寄せたりと、さまざまな害を引き起こします。

気がついた段階で速やかに取り除かなければ、葉っぱのみならず段々とエケベリア全体が弱り、最後には枯れてしまいますので注意しなければいけません。

対策として、水やりや葉水を行う際に虫がついていないかしっかりと確かめ、ついていた場合には水で流すかピンセットなどで取り除きましょう。

ポイントは、大量繁殖する前の段階で発見し、駆除することです。大量繁殖してしまうと、専用の薬剤が必要になるなど、素人では完全に取り除くのが難しくなってしまいます。

そのほか、予防として水で10倍程度に希釈したお酢をエケベリアに吹きかけるのも効果的です。お酢の臭いを苦手とする虫たちが、寄りつきにくくなる効果を期待できますよ。

あわせて読みたい
アブラムシの駆除方法|身近なものでできる簡単対策と市販のおすすめ薬剤9選 「お気に入りの植物にアブラムシがびっしり付いていた!」「効果のある対策方法を知りたい」そんな方に向けて、この記事では無農薬でできるアブラムシの駆除方法と、即...

あわせて読みたい
ハダニを駆除するには?家庭にあるものでできる駆除方法とおすすめの薬剤 植物を育てていると、大切に育てている庭の草花や野菜、樹木の葉裏などに、びっしりと赤や黄色をしたハダニが寄生していることがあります。ハダニは幅広い植物に寄生し...

病気になってしまった

虫の対策をしたあとは、病気についても意識しておきましょう。エケベリアのかかりやすい病気としては、「黒斑病」と「根腐病」が挙げられます。

黒斑病は、葉っぱに黒い点がいくつもできてしまう病気です。この病気が原因で枯れることは滅多にないのですが、エケベリアのような葉が美しい観葉植物では、見た目が損なわれるとがっかりしてしまいますよね。

湿度が高い状況で発生しやすい病気ですから、

  • 過度に水をやらない
  • 水はけの良い土を使う
  • ほかの観葉植物を含め、あまり密集させて育てない

など湿度が下がるようにしてあげると予防できます。

一方の根腐病は、その名の通り根が腐ってしまう病気です。黒斑病とは異なり、最悪の場合エケベリア自体が枯れてしまいますので、より注意しなければいけません。

根腐病の原因には、水の与えすぎやカビの繁殖が考えられます。対策としては、

  • 黒斑病と同じく水をやりすぎない
  • 水はけの良い土を使う

など過度に水が溜まる環境を避けるよう意識しましょう。

あわせて読みたい
多肉植物が枯れるのはなぜ?元気に復活させるコツと今すぐできる対策を紹介 ユニークな姿を持つ多肉植物は、種類も豊富で自宅で育てる植物として人気です。乾燥に強く育てやすい多肉植物ですが、「枯れてしまった」という話も珍しくありません。...

こんなにたくさん!エケベリアの種類3つ

こんなにたくさん!エケベリアの種類3つ

最後に、200以上もの種類があるエケベリアのなかから、おすすめを3つご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

ローラ

品があり優しげな雰囲気を持つローラは、エケベリアのなかでも人気の種類です。小さなバラの花のようにまとまる葉っぱは、まるで飴細工のようでとても美しいですね。

育てやすさにも定評がある種類ですから、初心者が初めて育てるエケベリアとしてもおすすめです。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

すみれ牡丹

「大きく、存在感のあるエケベリアが欲しい」という方におすすめなのが、すみれ牡丹です。

エケベリアのなかでは大きめに育つ品種で、ほんのりと青色の葉がよく映えます


お詫びと訂正(2020/11/2)

下記の通り誤った表記がございました。ご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申しあげます。

誤)別名の、バイオレットクイーンという名で販売されている
正)バイオレットクイーンはすみれ牡丹の別名ではなく異なる品種


楽天市場

ブルーバード

とてもきれいなロゼット状に葉が並ぶブルーバードもまた、人気が高い品種です。深みのある青と緑が混ざった色合いは、涼しげでどことなく神秘的な印象も与えてくれます。

「幸せの青い鳥」の別名で呼ばれることもあり、縁起の良いエケベリアです。室内にそっと置いておくと、幸運を呼び込んでくれるかもしれませんね。

楽天市場
Yahoo!ショッピング

エケベリアを大切に育てるためには環境に注目!

エケベリアを大切に育てるためには環境に注目!

日当たりや水やり、植え替えの時期をしっかりと理解しておけば、エケベリアを育てることは難しくありません。

葉の色や形にこだわり、自分好みのエケベリアを探し出して多肉植物ライフを楽しみましょう。

あわせて読みたい
通販で購入できるエケべリアおすすめ15選!種類が豊富なおしゃれ観葉植物 エケベリアは、品種が多いことでも知られています。どれにするか迷ってしまいますが、通販なら自宅でゆっくり選ぶことができますね。あまり店舗では見かけないような、...

あわせて読みたい
エケベリアの冬越し|冬の管理方法やトラブルの際の対処法を解説 エケベリアを冬越しさせるためには特別な管理方法があるのでしょうか。今回はそんな疑問を解消するために、エケベリアの冬越し方法についてご紹介します。愛らしい多肉...

あわせて読みたい
500円前後で買えるおしゃれ観葉植物おすすめ14選! 観葉植物を育てたいと思っても、「初期費用がかかりそうでなかなか手が出ない」、という方も多いのではないでしょうか?実は観葉植物は、500円前後で安く気軽に購入でき...

あわせて読みたい
観葉植物を安い価格で購入できる場所は?おすすめ通販サイト5選と利用するときのポイント 観葉植物を部屋に飾ると、気軽に生活に緑を取り入れることができます。リビングや玄関、デスクなど、好きなところに置くことができて、そっと癒してくれる存在でもあり...




ピックアップ記事

あわせて読みたい
【2024年】おしゃれサーキュレーターおすすめ9選!人気のデザインや機能は? 「暑い空気が室内の上の方に溜まっていて、モワッとしている…」「足元だけが異様に寒い…」そんな悩みを解決してくれるのがサーキュレーターです。気流を生み出してくれ...
あわせて読みたい
【2024年】ポータブルクーラーおすすめ10選!工事不要で持ち運び可能なアイテム f夏になる度にエアコンを取り付けようか悩んでいる人はいませんか?「冬はこたつがあるから使わないけど、夏だけエアコンを使いたい」という人や「冷房専用のエアコンも...
あわせて読みたい
【保存版】観葉植物の正しい水やり方法が知りたい!タイミングや水の量・頻度は? 水やりは、観葉植物を育てるうえで欠かせません。多くの人がどのタイミングで水やりをして良いのかわからずに、悩んだことがあるのではないでしょうか。この記事では、...
あわせて読みたい
観葉植物育成ライトおすすめ10選!日当たりの悪い室内でも元気に育てる方法をチェック 日当たりが悪い室内でも観葉植物を育てたい方には、植物を育成するためのライトがあると便利です。植物の成長を助けるライトがあれば、日当たりが悪い室内でも気にせず...
あわせて読みたい
空気清浄機のレンタルサービスおすすめ11選!失敗しない選び方ポイントも【個人・法人】 「空気清浄機を探しているけれど、想像していたよりも高い…」そんなときにぴったりなのが、“空気清浄機レンタルサービス”です。レンタルなら、憧れの最新空気清浄機も手...

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

biotonique 編集部です。観葉植物で多くの方の暮らしが豊かになれるような情報を提供していけたらと思います。

目次