開店・開業祝いに人気のおすすめ観葉植物10選!贈るときのマナーや相場も事前に確認しよう

開店祝い 観葉植物

親しい人が新たなお店をオープンしたり、事業をスタートさせたりするときは、祝福の気持ちを込めて観葉植物を贈ってみてはいかがでしょうか?観葉植物には、おめでたい花言葉があるので、お祝いの気持ちを込めてプレゼントすることができます。今回は、開店・開業祝いに観葉植物を贈るときのポイントと、おすすめの観葉植物をご紹介します!

【PR】HitoHanaでおしゃれギフトを選ぼう!

HitoHana出典:HitoHana

『HitoHana』は、国内最大級の品揃えを誇る、多種多様な植物を取り扱うオンラインストアです。

商品数は10,000点を超え、種類豊富な観葉植物やフラワーギフトの他にも鉢カバーやフラワーベースなども取り揃えています。

開店・開業祝い観葉植物を贈るタイミングは?

開店・開業祝い観葉植物を贈るタイミングは?

開店や開業に観葉植物を贈る場合、当日はバタバタしていることも多いため、少し早めに到着するよう手配すると良いでしょう

もし、開店・開業日当日に間に合わなかった場合は、祝い札ではなくメッセージを添えて贈ってくださいね。

開店・開業祝い観葉植物の価格相場

開店・開業祝い観葉植物の価格相場

開店・開業日祝いの相場は、贈る相手との関係性により異なります。

一般的には、友人・知人が5,000~10,000円、取引先は10,000~30,000円、家族なら20,000~50,000円くらいがだいたいの目安です

この金額は、あくまで相場なので、相手との関係性によって価格は上下します。

開店・開業祝いに観葉植物を贈る際のマナー

開店・開業祝いに観葉植物を贈る際のマナー

開店・開業のお祝いに観葉植物を贈るときには、いくつかマナーがあります。

せっかくお祝いの品を贈っても、ここを押さえておかないと台無しになることもありますので、必ずチェックしておいてくださいね。

贈る先の店舗などの広さに合わせて植物を選ぶ

観葉植物を贈る前に、送り先の店舗の広さなどが分かるようなら、事前に確認しておきましょう。

贈った観葉植物が大きすぎて、邪魔になってしまうと相手先の迷惑になってしまいます。サイズが送り先の空間と合っているかは大切なポイントです

また、植物にはさまざまなタイプがあり、雰囲気もガラッと変わります。そのため、インテリアに合った植物を選ぶことも意識しておきましょう。

管理に手間のかからないものを贈る

開店・開業のお祝いということは、職場に植物を置いて世話をしてもらうことになります。そのため、頻繁に水やりが必要だったり、葉っぱが落ちやすいものは避けたほうが良いでしょう。

基本的に室内に置くことになると思うので、日陰に強い耐陰性のあるものを選ぶと安心です。

縁起の良い花言葉の観葉植物を選ぶ

観葉植物には、それぞれ花言葉があることを知っていますか?

開業・開店にふさわしい縁起の良いものもあります。縁起の良い花言葉を持つ観葉植物を贈ることで、祝福の気持ちをさらに伝えることができるでしょう。

開店・開業祝いに観葉植物を贈る際「のし」は必要?

開店・開業祝いに観葉植物を贈る際「のし」は必要?

贈り物をするときに、日本では熨斗(のし)を付けて贈ります。そのため、「観葉植物にも必要なのでは?」と考える人もいることでしょう。

開店・開業祝いに観葉植物を贈るとき、のしは必要なのか解説します。

取引先へは立て札、個人間ではメッセージカードを添える

開店・開業祝いに観葉植物を贈るときは、のしではなく基本的に立て札を付けて贈ります。一般的には、法人に贈るときは木札、個人に贈るときは紙の立て札を付けるのがベストです

また、小さめの商品やカジュアルな贈り物の場合は、メッセージカードがおすすめです。

開店・開業祝いにおすすめの観葉植物10選

開店・開業祝いにおすすめの観葉植物10選

パキラ

パキラ

・花言葉:「快活」「勝利」

パキラは、中南米原産の高さ20mになる常緑高木です。放射状に広がる葉は、手のひらのような状態で小葉は5枚から9枚ほどで、光沢があります。

開店・開業祝いに適した植物はいろいろとありますが、なかでもパキラは「初財樹」「money tree」という別名があるように、財をもたらす縁起の良い観葉植物としても知られています

パキラは縁起の良さだけでなく、育てやすさも魅力のひとつです。生命力が強く、丈夫なので初心者でも育てやすい観葉植物として人気があります。

パキラは明るい場所を好むので、室内で育てる場合は日光の当たる窓辺などに飾りましょう。また、週に2~3日はパキラを外に出して日光浴をさせてあげてください。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

パキラ
葉がきれいなパキラ

ユッカ

ユッカ

・花言葉:「勇壮」「偉大」

ユッカは、北~中央アメリカの乾燥した地域原産の常緑性の樹木です。

種類により大きさはそれぞれ違いますが、観葉植物としては背丈が30~150cmくらいのものがメインです。葉の先端が鋭く尖っており、縁に細かいギザギザがあります。

次々と新芽が出てくるユッカは、「成長」「発展」を表すと風水では考えられており、開店・開業祝いのギフトとして好まれていますよ

ユッカは、日当たりの良い場所が好きな植物です。日の当たらない場所でも耐えてくれるのですが、日があまりに当たらないと葉が弱々しくなってしまいます。

開店祝いで贈る場合は、日当りを聞いてから送るようにしましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ドラセナ

ドラセナ・マッサン 幸福の木

・花言葉:「幸福」

ドラセナは、熱帯アフリカ原産の常緑性の中低木です。160種類ほどの種類があり、それぞれ幹や葉っぱの色や大きさが違います。

「幸福の木」として知られるドラセナ・マッサンゲアナは、幹が太く中央部が黄色がかった美しい葉を持ちます。

風水的には、葉が上向きに成長する性質があることから、陽の気を生み出す観葉植物だと言われています

ドラセナは耐陰性があまりないので、室内の明るいところに置いてもらい、週に2~3日は外に出して日光浴をさせてもらいましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ドラセナ・マッサンゲアナ

ミリオンバンブー

ミリオンバンブー ドラセナ・サンデリアーナ

・花言葉:「幸福」「海運」

ミリオンバンブーは、熱帯アフリカ原産の常緑低木です。見た目は竹とよく似ていて、竹の仲間だと思われることが多いですが、実はドラセナの仲間です。

ミリオンバンブーは、切り落とした切り口から根を出すほど、強い生命力を持っています。そのため、長寿や延命の縁起物として考えられてきました。

また、葉をまっすぐ伸ばすことから、風水的に仕事や健康運を高める観葉植物とされています

ミリオンバンブーは耐陰性があるため、直射日の当たらない場所に設置してもらいましょう。ただし、寒さには弱いので、5度以下にならないように気を付けることも大切です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ミリオンバンブーの風水効果!置き場所と方角を知ろう【観葉植物】
【通販】ミリオンバンブーおすすめ9選!水栽培やギフト用まで
ミリオンバンブー

サンスベリア

サンスベリア

・花言葉:「永久」「不滅」

サンスベリアは、アフリカ原産の観葉植物です。マイナスイオンを放出することや、空気清浄力が高いことでも人気があります。

一般的に販売されているサンスベリアは、“トラノオ”と呼ばれています。一般的にトラノオは「サンスベリア・トリファスキアタ・ローレンティ」のことを指します。

サンスベリアは、風水的に邪気を払う植物だと考えられているため、「厄除け」や「魔除け」のために置くのもおすすめです

置き場所は、直接日の当たらない明るい日陰に置いてもらいましょう。耐陰性があるので、日陰でも育てられますが、適度に日光に当てないと弱々しくなってしまいます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

サンスベリア

モンステラ

モンステラ
  • ・花言葉:「うれしい便り」「壮大な計画」

    モンステラは、熱帯アメリカ原産のつる性の多年草です。葉は成長するにつれ、縁に切り込みが入ったり穴が開いたりと、独特な姿になります。

    モンステラは、ハワイ語で「湧き出る水」という意味を持つため、金運アップにも効果的です。また、風水的に見て丸い葉を持つ植物は、場の空気を和やかにすると言われています。

    もともと、うっそうとしたジャングルに生えていた植物なので、耐陰性があります。そのため、少し暗めな店内であっても育てやすいでしょう。

    ただし、モンステラも植物ですから、日光が好きです。直射日光を避け、なるべく明るい場所に置いてあげると健康に育ちます。

    Amazon
    楽天市場
    Yahoo!ショッピング

    通販で手に入るモンステラ12選!大型やおしゃれな人気商品を一挙公開
    モンステラの育て方を知ろう!正しい環境作り&日頃のケア方法

    カポック

    シェフレラ カポック

    ・花言葉:「とても真面目」「実直」

    カポックは、中国南部・台湾原産の常緑性の高木です。一本の茎から、手のひらのような葉を6枚から10枚ほどつけます。

    成長が早く、どんな環境にも適応し緑を絶やさないことから「とても真面目」「実直」という花言葉がつけられました。また、風水的には葉を上向きに付けるため、陽の気を発すると考えられています。

    カポックは苦手な環境がない観葉植物ですが、本来は日当たりの良い場所を好みます。室内の直射日光の当たらない明るい場所に置いてあげると元気に育ちますよ。

    Amazon
    楽天市場
    Yahoo!ショッピング

    アンスリウム

    アンスリウム

    ・花言葉:赤「情熱」、白「熱心」、ピンク「飾らない美しさ」、緑「無垢な心」

    アンスリウムは、熱帯アメリカ原産の多年草です。

    ハート型をした花のように見えるものは、仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞で、赤、白、ピンク、緑など色が豊富で花とは異なります。

    色鮮やかな仏炎苞も印象的ですが、葉も光沢があり美しく、ハワイではバレンタインデーに贈る花として親しまれています。

    色により効果は違ってきますが、風水的に邪気を吸い取り空気を吸い取る空気清浄的な効果があるようです。

    アンスリウムは、木漏れ日なでどで明るさを保てる場所を好みます。室内の直射日光を避けた明るい場所に置くと良いですね。

    Amazon
    楽天市場
    Yahoo!ショッピング

    アンスリウム

    アレカヤシ

    アレカヤシ

    ・花言葉:「元気」「勝利」

    アレカヤシは、ヤシ科の植物の一種なので、飾るとトロピカルな雰囲気を楽しめる観葉植物です。

    茎が黄色味を帯びていること、強い光に当たると葉が黄色くなることから、英名では「yellow butterfly palm(イエローバタフライパーム)」、別名コガネタケヤシとも呼ばれています。

    職場に置く観葉植物として適している風水的な効果のひとつは、「やる気をアップ」させることです。生き生きと生長するアレカヤシは、空間にプラスの気を与えてくれます。

    アレカヤシは、耐陰性もあり日陰の場所にも比較的強い観葉植物です。ただし、暗すぎると元気がなくなってくるので、できるだけ明るめな場所を選んでもらいましょう。

    Amazon
    楽天市場
    Yahoo!ショッピング

    オリーブ

    オリーブの木

    ・花言葉:「平和」「知恵」

    オリーブは、地中海地方、中近東、北アフリカ原産の常緑の高木です。

    その葉は少し銀色で、初夏には白・黄白色の小さな花を咲かせます。その後、緑色の実をつけ、赤、紫、黒と色を変え成熟します。

    「平和の象徴」として、ハトが葉を口に加えているデザインを見かけたことはありませんか?実はあの葉はオリーブです。

    「旧約聖書」のノアの箱舟のエピソードにもオリーブが登場します。職場の平和や調和のため、オリーブはきっと役立ってくれることでしょう。

    オリーブは日当たりの良い場所を好む植物です。屋内で育てる場合は、良く日の当たる場所に置いてあげましょう。

    定期的に外に出して日光浴をさせてあげると、葉が生き生きして元気になります。

    Amazon
    楽天市場
    Yahoo!ショッピング

    オリーブの木

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    開店・開業祝いに縁起の良い観葉植物を贈って祝福しよう!

    開店・開業祝いに縁起の良い観葉植物を贈って祝福しよう!

    開店や開業のお祝いでは、新たな挑戦が軌道になるように、応援の気持ちを込めて贈り物をしたいですよね。

    観葉植物なら、縁起の良い花言葉で相手を勇気づけてあげることもできるので、開店・開業祝いに最適です。

    ぜひ、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、素敵な観葉植物を選んでみてくださいね。

    観葉植物 多肉植物