室内に観葉植物を置くと、部屋に緑がプラスされて、おしゃれな空間になって癒しも与えてくれます。室内は屋外よりも日光や風などが少ないので、室内に適した観葉植物を選びましょう。今回は、室内におすすめの観葉植物やその選び方、育て方などを解説します。
室内で育てられる観葉植物の特徴
観葉植物は、種類によって性質が異なります。日光が少なくても育ったり、病害虫に強かったりするといった性質があれば、室内でも育てやすいです。
室内で育てられる観葉植物の特徴を5つご紹介します。
耐陰性がある
植物は成長するために日光を必要としますが、必要とする日光量は植物によって異なります。
日陰や明るい日陰を好む性質を「耐陰性」と言い、日光の少ない日陰でも成長することができます。
定期的に日光に当ててあげることは必要ですが、光の少ない室内でも育てやすいです。観葉植物を選ぶ前に、耐陰性や必要な日光の程度を調べておきましょう。
乾燥に強い
植物のお手入れで水やりはとても重要です。
ただ、仕事や家事などでつい水やりを忘れてしまったり、時間を空ける時間が長かったりすると、葉っぱが乾燥してしまい、枯れてしまう可能性があります。
乾燥に強い観葉植物であれば、乾燥ぎみになっても枯れにくく、部屋が乾燥しやすい季節でも元気に成長してくれますよ。
手入れしやすい
植物によって、成長の仕方もさまざまです。成長が早い植物を育てる場合は、成長に合わせて植え替えしたり、剪定をしたりする頻度が多くなります。
定期的な手入れが必要なので、手入れに手間と時間がかかります。気軽に室内に観葉植物を飾るなら、成長が遅い植物だと手入れがしやすいです。
手入れする時間があまり取れない方にとっても良いでしょう。
病害虫に強い
観葉植物が病害虫に侵されてしまうと、葉が変色したり、枯れたりしてしまいます。室内ということもあり、「家の中で虫が繁殖してしまうのでは」と不安ですよね。
適切な手入れで病害虫を予防することも大切ですが、もともと病害虫に強い観葉植物もあります。病害虫が気になる方は、丈夫で病害虫にかかりにくい植物を選びましょう
寒さに強い
暖かい地域に自生している植物が多いので、気温が比較的高い春夏は温度管理がしやすいです。秋から冬にかけては気温が下がっていくので、寒さが苦手な観葉植物はストレスを感じてしまいます。
暖かい場所に移動させる必要があるので、温度差が出やすい玄関や窓辺、ベランダに置くときは注意が必要です。
寒さに強い植物であれば、秋冬も少しの手入れで元気に育ってくれますよ。
室内に観葉植物を飾るメリット
室内に観葉植物を飾ると、さまざまなメリットを得られます。見た目はもちろん、空気をきれいにしたり、植物を育てる楽しさを実感できたりしますよ。
室内に緑をプラスしておしゃれな空間に
「家具や家電など必要なものばかりで部屋が寂しい…」というときに、観葉植物がアクセントになってくれます。
葉っぱの緑や可愛らしい見た目が室内を明るくし、おしゃれな室内に様変わりです。室内のおしゃれにしたい場所に観葉植物を添えてみましょう。
空気清浄や加湿をしてくれる植物も
おしゃれな雰囲気をつくってくれるだけでなく、置いておくだけで空気をきれいにしてくれる植物もあります。
部屋の湿度に合わせて、湿度を調整する植物もありますよ。室内環境が快適になり、リラックス効果を与えてくれるでしょう。
室内で植物を育てられる
観葉植物や野菜を育てた経験がない方にとっては、植物を育てるのはハードルが高く感じるかもしれません。室内で育てやすい観葉植物は手入れが簡単で、気軽に育てることができます。
茎が伸びたり、葉が増えたりする様子から成長を感じられ、すくすく育つ姿にどこか癒されるでしょう。
室内に飾る観葉植物の選び方
観葉植物にはさまざまな種類があるので、室内にどんな観葉植物を選んだらよいか迷ってしまいますよね。
気に入った観葉植物を選びたいところですが、植物の性質やサイズなどと室内の相性も大切です。
置く場所に合った性質の植物を選ぶ
同じ室内でも場所によって、温度や日当たりなどの条件が異なります。植物が好む環境もそれぞれなので、置きたい場所に合った性質の観葉植物を選ぶのがポイントです。
耐陰性や好む温度などをあらかじめ確認して、場所と相性の良い観葉植物を選びましょう。
サイズ・高さをチェックする
置きたい場所のスペースと観葉植物の相性も大切です。
サイズが大きかったり、高さがありすぎたりすると、スペースを圧迫するほか、購入してから実は置けなかったということになりかねません。
置きたい場所のスペースは把握して、最適なサイズ・高さの植物を選びましょう。
サイズ・高さと合わせて、成長の早さ・方向もチェックしておきたいポイントです。初めは置くことができても、成長してスペースに合わなくなることもあります。
縦方向・横方向どちらに成長していくかを調べておきましょう。
好みの形の植物を探す
植物の形は、同じ個体でも全く同じものはなく個性があります。例えば、パキラは幹の形が丸太型だったり、ねじれていたりするものがあるのです。
サイズ・高さや性質も大切ですが、愛着を持って育てられるように、お気に入りの形の植物を探してみてくださいね。
室内に飾りたいおすすめ観葉植物10選
観葉植物のなかから、室内に飾りたい10のおすすめ観葉植物を選んでみました。植物の特徴や性質、メリットなどをチェックして、気になる観葉植物を見つけてみてくださいね。
ガジュマル
ガジュマルは、沖縄の精霊「キジムナー」が宿る木や多幸の木と言われ、縁起の良い観葉植物として広く親しまれています。
ユニークな形をした根が特徴で、歩き出しそうな股仕立て、くねくねと伸びた曲がりなど、個体によって魅力な姿を見せてくれますよ。
ガジュマルは日光が好きな植物です。室内に飾るときは、日の入る窓辺など日頃から光を当ててあげましょう。
日陰に置きたいときは、定期的に日光を当ててあげるようにすると、元気に育ってくれます。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポトス
ポトスは、茎にあたるツルを伸ばして成長していく観葉植物です。横に広がるように成長し、ポットや鉢から垂れるように飾ることができ、室内が明るくおしゃれになります。
種類が多く、ライムグリーンの葉、マーブル柄の葉などお気に入りのポトスを選ぶのも楽しいですよ。
ポトスの楽しみ方として、挿し木や株分けで簡単にポトスを増やすことができます。室内に専用スペースを作って複数のポトスを飾ると、1つだけ置くよりも空間のアクセントになりますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
パキラ
パキラは、「発財樹」「お金をもたらす幸運な樹」と呼ばれることもある観葉植物です。
カフェや雑貨店などに置かれることも多く、室内に置くことで幸運を呼びこんでくれるでしょう。
幹から傘をさすように茎と葉が広がった可愛い見た目も室内のインテリアにぴったりです。
パキラが人気の理由として、丈夫で育てやすいことも挙げられます。直射日光を避けることさえ守れば、適度な水やりと肥料で元気に育ちますよ。
初めて観葉植物を購入する方でも育てやすいおすすめ観葉植物です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ユッカ
ユッカは、「青年の木」という別名が付けられています。細長く尖った青葉をぐんぐん成長させる様子が由来です。
成長が早いものの、雨の少ない場所に自生していることもあって、水やりの頻度は少なめで良く、手間がかからないことでも人気を集めています。
成長したユッカは横向きではなく、上向きに広がっていくのが特徴です。限られたスペースでも飾ることができるので、リビングのコーナーや玄関などにも置きやすくなっています。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ウンベラータ
ウンベラータは、大きなハート型の葉をつける観葉植物です。可愛らしい葉が印象的で、背丈が大きく育っていくので、室内で存在感を放つグリーンインテリアになります。
成長が早い植物なので、室内で植物を育てる楽しみを実感したい方におすすめです。
大きく育てるためには、日頃の手入れが欠かせません。春夏は土を乾いたタイミングでたっぷりを水やりし、秋冬は水やりの頻度を落とします。
日光を好みますが、直射日光は葉焼けの原因になるので、室内で適度な日光が当たる場所を選びましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
サンスベリア
サンスベリアは、縞模様の入った鋭い葉を上向きに伸ばして成長します。葉の様子が虎の尻尾に似ていることから「トラノオ」と呼ばれることもあります。
見た目のインパクトも魅力ですが、魔除けや厄除け、幸運を招く効果など、風水の面でも人気の観葉植物です。
サンスベリアは、乾燥に強い性質を持っています。他の植物よりも水やりの頻度・量が少なく済むので、手入れに慣れていない方や忙しくて時間がない方にも最適です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
シェフレラ
シェフレラは、カポックとも呼ばれ、手間がかからない丈夫な観葉植物として人気です。日陰や乾燥、寒さなどに強いので、室内の場所を選ばずに飾ることができます。
ツヤのある緑の葉っぱが特徴で、可愛らしい見た目は室内を明るい雰囲気にしてくれます。葉の光沢を出すためには、日に当ててあげることが大切です。
窓辺に置いたり、日陰に置いているシェフレラに日中を光を当てたりするなど、日光をあげて健やかに育てましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
セローム
セロームは、「愛の木」というロマンチックで素敵な別名を持っています。見た目は大きな根から、長い茎を伸ばし、ヒトデのような大きく切り込みの入った葉をつけるのが特徴です。
サイズが大きい植物なので、リビングなどの広い室内の場所でも存在感のあるインテリアになります。
耐陰性や耐陰性を持つので手入れがしやすいですが、葉が大きいため室内で飾っているとほこりが付きやすいです。定期的にほこりを取り除き、美しい葉の様子を楽しみましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
アジアンタム
アジアンタムの特徴は、小さな緑色の葉っぱが密集するように成長することです。英名は「乙女の髪のシダ」であり、小ぶりの葉っぱが可愛らしく、全体の印象もやわらかくおしゃれな印象があります。
直射日光と乾燥に弱いことには注意が必要です。遮光されている窓辺や日陰に置き、乾燥しないようにこまめに水をあげましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ツデー
ツデーは、タマシダ属の植物のひとつで、ネフロレピスと呼ばれることもあります。茎に小さな葉っぱが並ぶように生え、風に揺られると緑の葉が波打つように輝くのが魅力です。
暗い場所でも育つことができますが、直射日光を好むので、日の当たる窓辺やリビングに置くことをおすすめします。寒さには弱いため、置く場所の温度管理には気をつけましょう。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
観葉植物を室内で育てるポイント
室内で育てやすい観葉植物でも、適切に手入れできていないと枯れてしまうことがあります。
適度な日光浴や水やり、温度管理など、室内で元気に育てるポイントを実践しましょう。
植物の性質に合わせて日光に当てる
耐陰性のある植物でも適度に日に当ててあげるのがポイントです。日に足りていないと、日光を求めてひょろひょろと伸びてしまいます。
窓辺や日差しの入るリビングであれば、光は十分にあるでしょう。玄関やトイレなど光が少ない場所に飾るときは、植物に性質に合わせて定期的に日光浴をさせてあげてくださいね。
適度な頻度・量で水やりする
水やりは、頻度と量が大切です。
成長期で乾燥のしやすい春夏は、土が乾いたら水やりを行いましょう。成長が緩やかになる秋冬には、頻度を落とし、水やりは控えめで問題ありません。
水やりの量は、春夏の成長期は鉢の底からあふれるくらいたっぷりあげるようにしましょう。
風通しの良い場所に置く
日光、水やりに加えて、風通しも成長に必要な要素です。風通しを良くすることによって、病害虫を予防したり、カビを防いだりすることができます。
室内では、窓から遠い場所や人通りが少ない場所では風通しが悪くなりやすいです。風が入ってくる場所や人の出入りのある場所を選びましょう。
室内を適切な温度に保つ
植物は寒さが苦手なことが多いので、室内を適切な温度に保つようにしましょう。飾る場所によっては、季節や時間帯で気温が下がることもあります。
暖かい気温を保てる場所をまず選びましょう。気温が下がりやすい場所に置くときは、気温の変化に合わせた移動させることも大切な手入れです。
室内の観葉植物が枯れそうなときの対処法
つい手入れを忘れてしまったり、手入れする時間を確保できなかったりすると、観葉植物に変化が現れるでしょう。
葉の色が変色したり、鉢の底から根が出てきたりするなどのサインがあったら、適切な対処が必要です。気を付けたい状況と対処法をおさえていきましょう。
葉が黄色くなったときは液体肥料を与える
観葉植物の葉は緑色ですが、黄色くなっている場合は肥料が足りていない可能性があります。水やりをするタイミングで、濃度を1/2~1/3程度に薄めた液体肥料を与えましょう。
液体肥料は即効性があるため、適切な濃度・量を与えればすばやく作用していきます。ただ、濃度が高いと肥料焼けを起こしてしまうので、薄めた液体肥料を与えるのがポイントです。
葉が茶色くなっているときは直射日光を避ける
葉が茶色くなっているときは、葉焼けを起こしている状態です。
直射日光や強い日差しが原因になり、一度葉焼けしてしまうと、緑に戻すことができず、枯れる原因になってしまいます。
葉焼けを防ぐためには、直射日光や強い日差しを当てないことが大切です。室内のリビングや窓辺などに飾るときは場所を考えたり、レースカーテンを使用したりして、日光対策をしましょう。
根腐れ・根詰まりを除去する
水やりなどしっかり世話しているのに葉の元気がなかったら、根腐れや根詰まりを起こしている可能性があります。
根詰まりは成長に伴って根が伸びていき、鉢の中で根がいっぱいになっている状態です。
十分に水分が行き渡らなくなり、葉が萎れたり枯れたりします。鉢の底から根が飛び出していたら、一回り大きな鉢に植え替えたり、根の量を半分程度にカットして同じ鉢に戻したりしましょう。
根腐れは、蒸れや水やりのしすぎなどで根が腐ってしまった状態です。根腐れしている部分を除去し、きれいな土に植え替える必要があります。
観葉植物を室内に飾って緑のある生活を楽しもう
観葉植物のなかでも室内で育てやすいのは、耐陰性や耐寒性、病害虫への耐性などがある植物です。
飾る場所に合ったサイズ・高さや性質に合った観葉植物を選ぶと、枯らしてしまったり、置きにくかったりする失敗が少なくなります。
室内に適した観葉植物だからといって手入れの手を抜いてはいけません。日光浴や水やり、温度管理、風通しなどを意識して大切に育てましょう。
室内におすすめの観葉植物もチェックして、お気に入りの植物を室内に取り入れてみてくださいね。