ガジュマルの植え替え方法|適した時期や失敗しないためのポイント・注意点

ガジュマルを上手に植え替える方法|適した時期やポイントも解説

「多幸の木」と呼ばれることもあるガジュマルは、観葉植物として人気の高い植物です。そんなガジュマルを長く元気に育てるには、植え替えが必要になります。本記事ではガジュマルの植え替えをわかりやすくご紹介します。適した時期や注意点も解説するので参考にしてみてください。

基本の育て方はこちら↓

あわせて読みたい
初心者でもできるガジュマルの育て方!失敗しないポイントと肥料や水やりの方法を解説【観葉植物】 ガジュマルは縁起が良く頑丈で育てやすいことから、初心者から上級者にまで愛されている観葉植物です。あっという間にグングンと育つ様子は圧巻で、育てていて楽しい植...

目次

ガジュマルの植え替えをする前にまずは特性を知ろう!

ガジュマル

ガジュマルを上手く育てて長く楽しむためにも、ガジュマルがどんな植物かを知っておくのが大切です。そこでまずは、ガジュマルがどんな特性がある植物なのかを知っておきましょう。

ガジュマルは、クワ科・フィカス属の樹木です。東南アジアやオーストラリアなどの熱帯・亜熱帯地域が原産で、日本では沖縄に自生しています。

ガジュマルは、幹や茎から気根をのばした姿が神秘的で一年中緑の葉をつけているのが魅力。主に観葉植物として楽しまれていますが、温暖な地域なら地植えも可能です。

自然界で育ったガジュマルの場合は、最大20mも大きくなるのだとか。観葉植物として育てる場合は幹が伸びるスピードが緩やかになるので、コンパクトに育てて楽しむことができます。

そんなガジュマルは比較的丈夫な植物のため、育て方は難しくありません。日光が当たる場所に置く、水やりは土が乾いてから与えるなど基本の育て方を行えば元気に生育できるでしょう。

ただ、頑丈なガジュマルなら植え替えをしなくても良いかというとそうではありません。

植え替えをせずそのまま育てると、根が増えすぎて根詰まりや根腐れを起こしてしまったり、土の中の養分が少なって葉が枯れたり幹や茎に元気がなくなってしまったりするからです。

元気に育てて長く楽しむためにも、植え替えは必ず行うようにしましょう。

ガジュマルの植え替えに適した時期とやり方

ガジュマルの植え替えに適した時期とやり方

それでは、ここからガジュマルの植え替えについて解説していきます。まずは植え替えに適した時期とやり方についてです。

ガジュマルの植え替えに適した時期

ガジュマルの植え替えに適した時期は、5~7月の暖かい時期です

ガジュマルは寒さに弱い植物なので、この時期に植え替えをしておくと秋(10月・11月)までに根を安定させることができ、枯れずに冬を越すことができます。

植え替えの頻度は年に1回が適切で、少なくとも2年に1回は行うようにしてください。寒い時期に植え替えをしてしまうと弱ってしまうため、遅くても夏までに植え替えをしましょう。

植え替えに適した時期を逃してしまった場合は、次の年に行うと失敗しません。

ガジュマルの植え替えのやり方

ガジュマルの植え替え方法を解説していきます。ガジュマルの植え替えは、晴れた日に行うのが良いです。反対に雨が降っている日は根に雑菌がついたり負担をかけてしまったりする恐れがあるので避けるようにしましょう。

ガジュマルをより大きく育てたい場合はひと回り大きい鉢を用意してください。今以上に大きくしたくない場合は、使っていた鉢を使っても大丈夫です。

【ガジュマルの植え替えに必要な道具】

  • 植え付ける鉢
  • 鉢底ネット
  • 鉢底石
  • ハサミ

【ガジュマルの植え替えの手順】

  1. 鉢からガジュマルをやさしく引き抜きます
  2. 手でガジュマルの根をほぐしながら土を落としていきます
  3. 根を適宜カットします
  4. 植え付ける鉢に鉢底ネットを敷きます
  5. 鉢底ネットの上に鉢底石を入れ、鉢の1/3ほど土を入れます
  6. ガジュマルを鉢に入れて、鉢のふちから3cmほど下の位置まで土を追加します
  7. 根のすき間に土がしっかり入るように、鉢の底をトントンと軽く叩いてなじませます
  8. 最後に水を鉢底から流れるくらいたっぷりと与えたら完了です

ガジュマルの植え替えのポイント

ガジュマルの植え替えのポイント

ガジュマルの植え替えは、用意する土と根のカットがポイントです。以下でそれぞれ詳しく解説していきます。

ガジュマルに適した土を用意しよう

ガジュマルの植え替えに用意する土は、水と空気を適切に供給できる「水はけが良く水持ちしやすい土」が良いです。

ガジュマルは湿り気のある環境に強いですが、土に湿気がありすぎると根腐れを起こしてしまうので、排水性が良い土を用意してあげましょう。

初心者には、観葉植物用の培養土が手軽に用意できるのでおすすめです。自分で配合して作りたいという方は、培養土、赤玉土、鹿沼土を2:1:1の割合で混ぜて作ってみてください。

より水はけを良くしたいなら、パーライトやピートモスを少し加えると良いでしょう。

あわせて読みたい
観葉植物用のおすすめ培養土9選!選び方から自作の配合方法も伝授 観葉植物を元気に育てるために重要なのは、“土”です。土選びを間違えるとうまく育てられないこともあるので、観葉植物を育てることになったらまずは土選びからしっかり...

あわせて読みたい
赤玉土おすすめ8選【サイズ別】!初心者向けの種類や特徴・役割までご紹介 「観葉植物を育てようとしたら、赤玉土が良いと書いてあった」「赤玉土の中でも種類があって、結局どれが良いのかわからない…」という方に向けて、赤玉土の使い方や入手...

あわせて読みたい
鹿沼土おすすめ4選!サイズ別の特徴と正しい使用方法 軽石に分類される鹿沼土は、酸性土壌を作る代表的な単用土です。この記事では、鹿沼土の特徴や活用法を初心者の方にもわかりやすく解説します。サイズ別の特徴とおすす...

あわせて読みたい
パーライトおすすめ6選【種類別】!その役割や使い方を一挙解説 ガーデニングをするにあたって重要となる、排水性、保湿性、保水性、通気性は重要なポイントになります。今回紹介するパーライトは単用土の中でもこれらを改善する代表...

あわせて読みたい
ピートモスってどんな用土?特徴や使い方&おすすめアイテム3選 植物を育てるための土の改良に使用するピートモスですが、どんな特性があって、どんなときに使う土なのか知っていますか?ピートモスの特徴を知れば、植物の育成にもっ...

カットする根を見極めよう

ガジュマルに黒ずんだり茶色く腐ったりした根があったらカットします。健康な根と区別しにくいときは、根を軽く洗ってみるとわかりやすくなります。

また、根が育ちすぎて鉢の中でぐるぐると絡んでしまっている場合(サークリング現象)もカットが必要です。サークリング現象を起こしている根をカットするときは、カーブの始まり位置でカットしてください。

ガジュマルの植え替え後に気を付けること

ガジュマルの植え替え後に気を付けること

根をカットしたり新しい土に植え替えたりした後のガジュマルはデリケートな状態です。この状態でいつも通りの管理をしてしまうと、根が弱って元気がなくなることもあるので注意しましょう

特に気を付けたいのは日当たりです。日頃の管理では日当たりの良い場所に置いていたと思いますが、植え替え後は直射日光が当たらない明るい日陰に置いて様子をみてください。

植え替えから10~14日経過したらレース越しに日が当たるような場所に移し、根が安定した1ヵ月後ぐらいに元の位置へ戻すようにしましょう。

適した時期にガジュマルの植え替えをして元気に育てよう

適した時期にガジュマルの植え替えをして元気に育てよう

ガジュマルを元気に育てて長く楽しむためには、定期的に植え替えをしなくてはいけません。植え替えの方法はさほど難しくありませんので、はじめての方もこの記事を参考にしながら挑戦してみましょう。

あわせて読みたい
ガジュマルを挿し木で増やす方法!枝の剪定から失敗しないための成功ポイント3つ ガジュマルを育てていると「もっと数を増やしたい」と考えることはありませんか?ガジュマルはサイド園芸ショップなどで新しい苗を購入することなく、現在の苗から数を...

あわせて読みたい
ガジュマルの気根ってなに?増やし方や太くならない理由をチェック 「ガジュマルからヒョロ長い毛みたいなものが出てきた…」「これは何かの病気…?切った方が良いの?」そのヒョロ長い根は“気根”と呼ばれる、園芸ファンから人気の部位で...

あわせて読みたい
ガジュマルをハイドロカルチャーで育てる方法!植替え手順と上手に成長させるコツ ガジュマルは、丈夫で育てやすくハイドロカルチャーとの相性の良い植物です。この記事ではハイドロカルチャーで育てるメリットや、ガジュマルをハイドロカルチャーに植...

あわせて読みたい
ガジュマルは冬越し・越冬できる?失敗する原因と成功させるポイント【観葉植物】 沖縄や屋久島に自生しているガジュマル。観葉植物として広く流通していますが、温かい地域の植物であるため、冬越しできるか不安な方も多いのではないでしょうか。この...

あわせて読みたい
家の不用な土を処分する5つの方法!プロに任せたい方はおすすめの業者3選もチェック 「園芸趣味で出た不用な土を捨てたいが、どうして良いのかわからない」そんな方に向けて、この記事では土の処分方法を解説します。土は勝手に近隣へ捨ててはいけないア...




ピックアップ記事

あわせて読みたい
【2024年】おしゃれサーキュレーターおすすめ9選!人気のデザインや機能は? 「暑い空気が室内の上の方に溜まっていて、モワッとしている…」「足元だけが異様に寒い…」そんな悩みを解決してくれるのがサーキュレーターです。気流を生み出してくれ...
あわせて読みたい
【2024年】ポータブルクーラーおすすめ10選!工事不要で持ち運び可能なアイテム f夏になる度にエアコンを取り付けようか悩んでいる人はいませんか?「冬はこたつがあるから使わないけど、夏だけエアコンを使いたい」という人や「冷房専用のエアコンも...
あわせて読みたい
【保存版】観葉植物の正しい水やり方法が知りたい!タイミングや水の量・頻度は? 水やりは、観葉植物を育てるうえで欠かせません。多くの人がどのタイミングで水やりをして良いのかわからずに、悩んだことがあるのではないでしょうか。この記事では、...
あわせて読みたい
観葉植物育成ライトおすすめ10選!日当たりの悪い室内でも元気に育てる方法をチェック 日当たりが悪い室内でも観葉植物を育てたい方には、植物を育成するためのライトがあると便利です。植物の成長を助けるライトがあれば、日当たりが悪い室内でも気にせず...
あわせて読みたい
空気清浄機のレンタルサービスおすすめ11選!失敗しない選び方ポイントも【個人・法人】 「空気清浄機を探しているけれど、想像していたよりも高い…」そんなときにぴったりなのが、“空気清浄機レンタルサービス”です。レンタルなら、憧れの最新空気清浄機も手...

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

biotonique 編集部です。観葉植物で多くの方の暮らしが豊かになれるような情報を提供していけたらと思います。

目次