背の高い大型の観葉植物は、観葉植物のなかでもインテリア効果が高く非常に人気があります。しかし、影響の大きいアイテムだからこそ、失敗したくないと思いなかなか選びにくいですよね。今回は大型の観葉植物について、特徴や選び方、初心者でも育てやすい種類をご紹介します。
室内をおしゃれに彩る『大型観葉植物』
大型の観葉植物は、室内の雰囲気をガラッと変えられる素敵なアイテムです。
サイズが大きいため部屋のイメージに与える影響も大きく、まるで別の部屋に生まれ変わったかのように変貌させてくれますよ。
今の部屋になんとなく満足していない方や、気分転換に模様替えをしたい方は、大型観葉植物を設置するだけで気分も上がるかもしれません。
まずは、大型観葉植物の特徴から見ていきましょう。
9号(直径27cm)以上の鉢に植えられたものが大型
観葉植物の大きさは、植木鉢の「号数」で説明されることが一般的です。号数とは鉢の直径を表す単位で、1号がおよそ直径3cmに相当します。
手のひらに乗るものから巨大な植木鉢が必要なものまで、多様なサイズが売られている観葉植物ですが、皆さんはどの程度の大きさから「大型」だと思いますか?
一般的には、9号以上の植木鉢に植えられた観葉植物が大型であるとされています。直径およそ27cm以上の鉢です。
植物の種類や鉢の形状に大きく左右されますが、9号の鉢だと高さはおおよそ120~140cm程度です。小学生の身長ほどの大きさがありますから、室内に置くと存在感を感じるでしょう。
空気の清浄効果が期待できる
インテリア効果の高い大型観葉植物ですが、実は「空気の洗浄」という実用面での効果も優れています。
観葉植物は、光合成を行う過程で空気中の二酸化炭素を吸収し、酸素に変換します。
そのため、観葉植物を設置しておくだけで、室内の酸素濃度低下を緩和し、新鮮な酸素を生み出す効果が期待できますよ。
また、住居内の病気として恐れられている「シックハウス症候群」に対しても、観葉植物は効果が期待できます。
シックハウス症候群は、室内に化学物質やカビが充満し空気が汚染された際に、鼻水や喉の痛み、頭痛などの不調が表れる病気です。
建築技術の進化に伴い気密性の高い住宅が増えたことから、近年に発症例が増加しました。
このシックハウス症候群を引き起こす代表的な化学物質として、「ホルムアルデヒド」や「アンモニア」などの物質が注目されているのですが、観葉植物には空気中のこれらの物質を吸収してくれる働きがあります。
その清浄力は、あのNASA(アメリカ航空宇宙局)が研究し認めているほどです。サイズが大きな観葉植物ほど空気清浄の効果も期待できますから、大型観葉植物はうってつけですね。
「最近、家にいると鼻水が出たり、身体がだるかったりする」という方は、もしかすると軽度のシックハウス症候群を起こしているのかもしれません。
自然な空気清浄機として、大型観葉植物を活用してみてはいかがでしょうか?
大型観葉植物の選び方
それでは、大型観葉植物の選び方について見ていきましょう。ポイントは以下の3つです。
置きたい場所の日当たりをチェック
まずは、設定予定のスペースの日当たりをチェックしましょう。
観葉植物は、種類によって必要な日当たりが異なります。単純に日に当たれば当たるほど良いのではなく、なかには長時間直射日光が当たると枯れてしまう種類もありますので、注意が必要です。
一日を通してある程度日光が当たる場所、レースのカーテンや障子越しなど間接的になら当たる場所、蛍光灯の明かりしか期待できない場所、など条件はさまざまですよね。
置きたい場所の条件に合わせた種類を選びましょう。
育てやすさにも要注目
もし初めて観葉植物に挑戦しようと考えているのなら、育てやすさにも注目すると良いでしょう。
観葉植物は種類によって大きく特徴が異なり、ほとんどお世話をしなくてもすくすくと育つ生命力の強いものから、ちょっとしたミスであっという間に枯れてしまうデリケートなものまで存在します。
枯れやすい観葉植物が無事に咲いたときは達成感が得られたり、自分の植物だという愛着が湧きやすかったりと、育てていくうえで楽しみはたくさんあります。
ただし、育てあげるためには相応の知識が必要となります。
ひとまず気軽に観葉植物を飾ってみたいということであれば、まずは頑丈な種類から入門しましょう。
最後は見た目の気に入ったものを
日当たりと育てやすさをチェックしたあとは、見た目が気に入った種類を選べば大丈夫です。
空気の清浄など実用性もあるとはいえ、観葉植物はインテリアとして楽しむものです。ぜひ部屋に置いてみたいと思える観葉植物を探しましょう。
なお、もし探している途中に「これだ!」と思える見た目の観葉植物に出会えたなら、日当たりや育てやすさのことは忘れて、思い切って挑戦してみるのも良いですよ。
設置場所を少し変更したりカーテンをかけたりすれば、日当たりはある程度コントロールできます。最近では、植物を育てるためのLEDや蛍光灯が売られていますから、このような道具を活用するのも良いでしょう。
また、難しいデリケートな植物を、勉強しながら大切に育ててみるのも楽しいものです。
困難は覚悟しておかなければいけませんが、勉強しているうちに、自分でも予想していなかったほどに観葉植物が好きになるかもしれません。
長い間設置するものなので、見るたびに楽しい気持ちや穏やかな気持ちになれるような、見た目が気に入った種類を選びましょう。
大型観葉植物のおすすめ10選!
最後に、おすすめの大型観葉植物を10選ご紹介します。
頑丈であったり空気清浄力が強かったりと、どれも自信を持っておすすめできる種類ですから、ぜひ目を通してみてくださいね。
ウンベラータ
大きなハートの形をした葉っぱが特徴の“ウンベラータ”は、女性に人気の大型観葉植物です。アフリカを原産とする種類で、本来は10mほどの高さにまで成長する生命力の強い植物として知られています。
生命力が強いだけあり育つスピードが早く、大切に育てていると葉っぱが次々に生えてきて、ボリューム感のある姿を楽しめます。
育てている実感を得たい方や、室内のイメージを大きく変更したい方にピッタリです。
特に、「室内が少し寂しいかな?」というときには、ウンベラータを置くだけで殺風景な部屋からおしゃれな空間へ早変わりしますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
モンステラ
“モンステラ”は、観葉植物全体を通してみても非常に高い人気を誇る種類です。どんどん成長し、また枯れにくいため、初心者でも楽しんで育てることができます。
全体的に自然を感じさせる、緑色の濃さが素敵ですね。シルエットも、大きめかつ切れ込みの入った葉っぱがユニークで、いかにも「観葉植物」な印象を受けます。友人の家やオフィスなどで見たことのある方も多いのではないでしょうか。
ちなみに、モンステラ(Monstera)という名前は、ラテン語で異常や奇怪、不可思議を意味する「monstrum」から命名されています。
葉に切れ込みが入り、元気に育つ姿が不可思議であったからですね。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
シェフレラ
カポックとも呼ばれる“シェフレラ”は、中国や台湾を原産とする種類です。
暖かい場所であればよく育つのが特徴で、大自然で育った個体のなかには12mほどにまで成長したものもあります。
シェフレラは大きな葉っぱがあちこちにつくのではなく、小さな葉っぱが10枚ほどずつ束となります。どことなく品を感じさせる見た目で、少し高級感のある室内に仕立て上げたい方におすすめです。
シェフレラも非常に頑丈な種類であるため、初心者が育てる場合でも心配はいりません。育ちやすく、鑑賞効果の高い植物です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
パキラ
「もっとも運勢が良くなりそうな大型観葉植物が欲しい」という方におすすめなのが、“パキラ”です。
パキラは「発財樹」の異名を持つ観葉植物で、金運を筆頭に幸運を司るとされています。開業や引っ越しのお祝いで贈られることも多く、縁起の良いプレゼントとして大人気です。
充分な太さがあり頑丈さを感じさせる幹が特徴で、実際に過酷な環境にも耐えうる頑丈な植物として知られています。多少、お世話の方法を間違えた程度ではビクともしません。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ポトス
木のような植物ではなく、ツル型の大型観葉植物が欲しい方には“ポトス”をおすすめします。
まるで「葉っぱのタワー」とも言うべき姿が印象的で、室内に設置すれば自然のインテリアとして活躍すること間違いなしです。
ツル型植物の特徴として、日光のある上方向に育とうとする「登坂性」があります。設置時には、あらかじめどのような形で成長して欲しいのか、「将来的には、この家具と同じ高さまで育つかな?」と、しっかりとイメージしておくと上手く行きますよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ゴムの木
南国感あふれる姿が印象的な“ゴムの木”も、大型観葉植物としておすすめです。葉が非常に肉厚で、室内では圧倒的な存在感を放ちます。
大きなゴムの木の横にハンモックでも置いてあげれば、あっという間に南国気分を味わえますよ。休日にくつろぐ際に、頼りになる相棒としていかがでしょうか。
ゴムの木は、「ゴム」の名前が示すように、本来は樹液がゴムの原料となる植物です。この植物が普段私たちの目にしているゴムになるのだと考えると、少し不思議な気分になりますね。
ちなみに、花言葉は「永遠の幸せ」とロマンチックなのも、隠れた魅力です。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ドラセナ・コンシンネ
和室に大型の観葉植物を置きたいと考えている方には、“コンシンネ”をもっともおすすめします。
コンシンネは、笹のように鋭い輪郭の葉っぱを持つ植物です。葉のふちが赤色で覆われていて、よりシャープな印象が際立っています。
南国感を感じさせる観葉植物とは異なり、畳の上に置いても違和感なく馴染みますよ。
また、最初期は単幹(たんかん:1本の幹で支えられている状態)の観葉植物ですが、大きくなると枝分かれして印象もガラッと変わります。
じっくりと成長を楽しめる観葉植物としてもおすすめです。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
ユッカ
大型観葉植物で室内を活気づけたい方には “ユッカ”がピッタリです。「青年の木」の異名を持つユッカは、とても生命力を感じさせる見た目をしています。
幹は太く丈夫で、葉っぱは鋭く幾重にも重なり生えてきます。また、幹も葉も力強く天に向かって伸びていて、弱さを感じさせません。
日の少ない場所でも元気に育ちますが、日光をたくさん浴びせてあげると生き生きとした葉っぱがつきやすいです。なるべく日当たりの良い場所で育てましょう。
もし、日当たりの悪い場所で育てたいのであれば、休日など時間のあるときにだけでも日に当ててあげると良いですよ。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
フェニックス・ロベレニー(シンノウヤシ)
「インパクトのある、変わった観葉植物を育てたい!」という方には“フェニックス・ロベレニー”をおすすめします。
フェニックス・ロベレニーはヤシの一種で、インテリアとして置いたときの存在感やインパクトは抜群です。
室内に置いて友人を呼べば、「えっ、ヤシの木?」ときっと驚いてくれることでしょう。ヤシの木らしく南国な雰囲気が強いですから、思い切ってインテリアまで南国のイメージで統一してみるのも良いですね。
ヤシのなかでは日陰や低温にも強い種類なため、意外にも育てやすい類の植物です。ユニークな大型観葉植物を置きたい方は、ぜひ検討してみてください。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
フェイクグリーン
大きな観葉植物を室内に置くことに抵抗がある方は、“フェイクグリーン”を使う手もあります。フェイクグリーンは人工的に作られた観葉植物で、水やりなどのお世話の手間が一切必要ありません。
病気になったり枯れてしまったりすることもなく、手軽にインテリアとしての観葉植物を楽しみたい方に向いています。
特に初心者であれば、まずはフェイクグリーンではない観葉植物を育ててみることをおすすめします。
楽天市場
Yahoo!ショッピング
大型観葉植物で室内を自分好みにアレンジしよう
大型観葉植物は、室内を自分好みにイメージチェンジできる素敵なアイテムです。空気の清浄効果もあり、シックハウス症候群を予防してくれるなど、快適な生活にも役立ちますよ。
ご紹介したおすすめの観葉植物や選び方を参考に、ぜひ試してみてくださいね。