キッチンに置きたい風水に良い観葉植物おすすめ16選!【方角別】

キッチン 観葉植物

観葉植物は、置くだけでお部屋の雰囲気が変わる人気のインテリアアイテムです。インテリアとしての楽しみ方だけでなく、風水的な効果が得られることでも知られています。今回は、キッチンに置きたい方角別におすすめの観葉植物をご紹介します。風水的な観点から観葉植物を選びたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

キッチンに観葉植物を飾ることがおすすめな理由

キッチンに観葉植物を飾ることがおすすめな理由

まず最初に、キッチンに観葉植物を置くことがなぜおすすめなのか、その理由を具体的に解説します。

風水的な効果がある

風水的な考え方によると、キッチンは「火」と「水」という相対するエレメントが共存するため、気が乱れやすい場所です。

観葉植物は、気のバランスを調整する働きがあるため、乱れやすいキッチンの気のバランスを整えてくれます

おしゃれなインテリアとして

最近のキッチンは、リビングやダイニングと一体感のあるタイプが増えてきていることから、おしゃれなキッチンの演出のために観葉植物が使われることも増えてきました。

緑があると気持ちも和みますし、空気をキレイにしてくれるものもあります。ぜひ、ご自分の好みや用途に合わせて観葉植物を選んでみてくださいね。

おしゃれ 観葉植物 鉢
観葉植物・ガーデニングにぴったりなおしゃれ水差し10選!

【方角別】キッチンに置く風水的におすすめの観葉植物16選

キッチンの向き別!風水的おすすめの観葉植物16選

ここでは、キッチンの向きごとにおすすめの観葉植物をご紹介します。

北のキッチンにおすすめの観葉植物

風水的に見ると、北の方角は貯金運を左右する場所です。静かな環境を好む方角とされ、本来はキッチンのような賑やかな場所は好まない方角だと言えます。

インテリア的にも、柄や色を多用してガチャチャチャしてしまうのはNGです。水回りを清潔な状態に保てるように、こまめに掃除するようにしましょう。

カラーは、清潔感のある白やベージュを基調に、ピンクやオレンジなど暖色系を取り入れるのがおすすめです。

アイビー

アイビー

陽の光が届きにくいキッチンには、耐陰性の高い植物が最適です。

アイビーは、耐陰性も高く育てやすい植物なので、初心者にもおすすめですよ。アイビーは、邪気を払ったり、運気を上昇する働きが期待できるといわれています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

壁にかけられたアイビー
鉢 アイビー

ガジュマル

ガジュマル

お金との関連性が高いキッチンには、葉が丸い形をしている植物を置くと、金運アップが望めます。

特に、ガジュマルは「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」と呼ばれる縁起の良い植物なので、キッチンや家全体の運気アップにも効果があるでしょう。

また、ガジュマルは日当たりの良い場所を好む植物です。キッチンが暗い場合は、定期的に日光浴をさせてあげてくださいね。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ガジュマル
白鉢 ガジュマル

東北のキッチンにおすすめの観葉植物

東北は、神様の通り道とされた「鬼門」と呼ばれ、神聖な場所だといわれています。神様が通る神聖な場所は、まず、清潔な状態をキープすることが大切です。

カラーは清潔感のある白がおすすめですが、それだけでは殺風景になってしまいますので、クリーム、イエロー、グリーンなどをバランス良く取り入れてみてください。

アンスリウム

アンスリウム

アンスリウムは、邪気やネガディブなエネルギーを吸い取り空気をキレイにする空気清浄のような作用があるため、清潔さが大切な東北のキッチンにぴったりです。

赤、ピンク、白などの花を咲かせますが、東北に置くなら白が良いでしょう。

直射日光は避け、明るく風通しの良い場所に置いてあげてください。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アンスリウム

モンステラ

モンステラ

モンステラは、リラックス効果を与えたり、金運をアップする効果があるといわれています。

また、気の乱れやすいキッチンに「火」と「水」の気のバランスを取るモンステラを置くと、気が中和され健康運が上がるよう一役買ってくれるかもしれません。

モンステラは耐陰性もあり、室内でも育てやすい植物ですが、キッチンの中でも比較的明るい場所に置くようにしましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

モンステラは風水効果抜群!運気を上げるおすすめの方角と置き場所のご紹介
モンステラの育て方を知ろう!正しい環境作り&日頃のケア方法

東のキッチンにおすすめの観葉植物

朝日が差し込む東のキッチンは、健康運に大きく関わっています。そのため風水では、東にあるキッチンの気を整えると、健康になるといわれています。

明るい東側のキッチンはさまざまな色を取り入れられる方角です。ただし、色がごちゃ混ぜで統一感がないのはNGです。

メインカラーを決めて、キッチンマットや雑貨、タオルなどでサブカラーを足す形で全体をまとめると良いでしょう。

ドラセナ・マッサン

ドラセナ・マッサン 幸福の木

葉っぱが上向きに成長するドラセナ・マッサンは、風水的に陽の気を発生させると考えられています。明るい場所を好むので、東向きのキッチンにぴったりです。

ドラセナ・マッサンは、別名「幸福の木」と呼ばれているように、幸せを呼び込む植物として人気があります。金運アップも期待できますよ。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ドラセナ・マッサンゲアナ

ヒヤシンス

ヒヤシンス

ドラセナと同様に、ヒヤシンスも上向きに成長するため陽の性質を持つとされ、東の方角と相性ぴったりです。

赤、白、紫、青、黄色、ピンクなど、さまざまな色の花を咲かせるので、それぞれの花言葉や、インテリアに合わせて選んでみてみるのも良いですね。ぜひ、色のパワーを取り入れてみてください。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

東南のキッチンにおすすめの観葉植物

東南のキッチンは、風水では「対人運」や「出会い運」を司る方角です。対人関係や恋愛運や金運にも影響を及ぼします。

南東の方角は、ナチュラルで優しい雰囲気のインテリアやカラーが合う方角です。穏やかで春風をイメージするような、緑やピンクなどを取り入れてみてください。

ドラセナ(レモンライム)

ドラセナ(レモンライム)

東南の方角と相性の良い植物は、東と基本的に同じです。「幸福」と「金運」を引き寄せるパワーがあるドラセナ ワーネッキー(レモンライム)を置いて運気をアップさせましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ヒヤシンス

ヒヤシンス

さまざまな色の可愛らしい花を咲かせるヒヤシンスも、東南の方角に適しています。対人関係を司る東南を明るい色合いで活気づけましょう

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

南のキッチンにおすすめの観葉植物

南の方角は、「才能運」や「人気運」を司る方角なので、気のバランスが良いと才能を発揮しやすくなります。

ただし、南は元々火の気が強い方角です。そこにキッチンがあるということは、さらに火の気が強くなるということが言えます。

そのため、南なキッチンが不潔な状態で気が乱れていると、南の方角の悪い面が出やすくなってしまうので要注意です。

カラーは緑、ゴールド、白がおすすめですよ。

ただし、色が入り混じると良くありませんので、なるべく色を絞って統一感を意識して使用するようにしましょう。

ペペロミア

ペペロミア

丸くぷっくりした葉が可愛らしいペペロミアは、風水では、悪い気を沈める効果があるといわれています。

強くなりすぎた火の気を沈め調整してくれるので、キッチンに最適です。小さめなサイズのものが多いので、キッチンに置いても邪魔になりにくいのも魅力です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

白い鉢にペペロミア・ポリボトリア

セントポーリア

セントポーリア

花が欲しいときは、良い気を活気づけて高めてくれるセントポーリアがおすすめです。

才能を発揮して人気運を高めたいときは、好きな色のセントポーリアでキッチンに彩りを添えましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

南西のキッチンにおすすめの観葉植物

南西は、風水では裏鬼門の方位に当たる神聖な場所といわれています。

南西が司るのは、「家庭運」や「子宝運」です。不浄な状態を嫌うので、表鬼門の東北の方面同様、特に清潔さを意識しておきましょう

南西と相性の良い色は、黄色、ブラウン、ホワイトです。メインカラーはホワイトかブラウンにして、黄色を差し色に使うと良いですね。

シュロチク

シュロチク

南西は日当たりが良い場所なので、明るい環境を好む植物に適しています。シュロ竹は、悪い気を浄化し、気の流れをスムーズにしてくれる植物です。

清浄な状態にしておくことが重要な南西のキッチンの気を整えるのに役立ちます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

シュロチクの育て方!初心者でも失敗しない方法や観音竹との違いをチェック

ペペロミア

ペペロミア

ペペロミアには、悪い気を沈める効果があります。キッチンに溜まった悪い気を流し、場の空気を清浄してくれるので、鬼門に置く観葉植物として最適です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

西のキッチンにおすすめの観葉植物

西のキッチンは「金運」に大きく影響している方角で、豊かさや楽しみごとにも関わりがあります。

西側のキッチンは、浪費しやすい傾向があるので、浪費を抑える効果のある植物を置くのもおすすめです。

カラーは、「黄色」「ゴールド」「ホワイト」「ピンク」がおすすめですよ。

メインカラーは、ホワイトやブラウンを使って、黄色やゴールド、ピンクなどを差し色で使うと良いでしょう。

ポトス

ポトス

ポトスの花言葉は、「永遠の富」このことからも、金運アップに効果があるとされています。

陽の木を持つポトスは、水の気と相性が良く、水の気が溜まりやすいキッチンに置くとバランスをとってくれます

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ポトスを飾って運気アップ!ポトスの風水効果とおすすめの置き場所

カラジウム

カラジウム

サトイモの葉と似た葉を持つカラジウムは、風水的に見ると浪費を抑えるといわれています。これは、浪費に偏りがちな西のキッチンにぴったりですね。

また、ピンクの斑入りのカラジウムは、恋愛運アップが期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

北西のキッチンにおすすめの観葉植物

北西の方角は「出世」や「ステイタス」に影響し、ここを吉相にしておくと、その家の主人の社会的な地位が上がるといわれています。

また、北西にキッチンがあると、奥様の仕事運も向上するといわれていて、共働きが多くなるそうです。

カラーは、オレンジやグリーン、メインカラーをブラウンやベージュにして、挿し色として取り入れると良いですね。

パキラ

パキラ

パキラは、風水では「悪息を鎮め、強い気を発する」といわれています。キッチンの気の流れを整える効果もあり、火と水の気の調整に役立ちます。

また、パキラの花言葉は「快活」と「勝利」なので、仕事運に関わる北西のキッチンにぴったりです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

パキラ リビング

ガジュマル

ガジュマル

幸運を引き寄せるとされるガジュマルも北西のキッチンに最適です。ガジュマルは生命力の強い植物なので、何事も粘り強く乗り切る力を与えてくれます

お金と似た丸い葉の形を持つので、金運を高めたい方にもおすすめですよ。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

白鉢 ガジュマル

キッチンに観葉植物を!風水の力で幸運を引き寄せよう

キッチンに観葉植物を!風水の力で幸運を引き寄せよう

観葉植物は、インテリアとしてだけでなく、気を整え運気を高める効果も望めるアイテムです。

キッチンは火と水の気が過剰になりやすいので、観葉植物を置いて気のバランスを整えましょう。そうすることで家全体にも良い気が流れるようになります。

ぜひ、今回ご紹介した方角別の観葉植物を参考にしてみてくださいね!

濃い緑の背景 トイレ
玄関 観葉植物