リビングに置く観葉植物19選!風水効果別おすすめの種類や運気が上がる方角は?

たくさんの観葉植物

インテリアの一部として人気がある観葉植物には、風水効果があるのを知っていますか?観葉植物がもたらす風水効果は種類や、置く場所によって変わります。今回は、リビングに飾ることで運気をアップさせてくれる、おすすめの観葉植物の種類19選をご紹介します。

リビングに観葉植物を置いて運気をアップさせよう!

リビングに観葉植物を置いて運気をアップさせよう!

観葉植物は、手軽に取り入れられる開運効果の高い風水アイテムとして知られています。

観葉植物から自然のパワーやエネルギーが得られるため、リビングに置くだけで運気がアップするというのです。しかし、観葉植物の葉の形や向きによって、得られる効果が違います。

リビングに観葉植物の購入を検討している方は、自分が得たい開運効果の期待できる観葉植物を置いて、運気をアップしてみませんか?

そもそも風水とは?

そもそも風水とは、古来中国に伝わる思想で、気の流れで物の位置を決めるのに使われていた学問です。

風水の気の流れによって、都市や建物、住居、墓などの場所を決めていた時代もありました。北京や大都などは、風水の考えが基になって作られた都市だといわれています。

風水と聞くと、特定の方角や場所に、決められたアイテムを置くことで、運気がアップするイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

しかし、実際に風水の考えは、“陰陽五行説”に基づいていたのです。

陰陽五行説

陰陽五行説とは、紀元前3,000年頃に成立した陰と陽に分ける思想の“陰陽思想”と、紀元前2,000年頃の成立した木・火・土・金・水に分ける思想の“五行思想”がひとつになったものです。

東洋では昔から、陰陽五行説で考えられていて、日本でも飛鳥時代から明治時代まではこの考えが生活に欠かせないものでした。

陰と陽のバランスが取れているのが良いとされています。

五行の相性

風水の考えでは、五行の相性で決まるといわれています。

相性とは、お互いの気や性質をなくしてしまう“相剋(そうこく)”と、お互いの気を活かしあう“相生(そうじょう)”があります。

例えば、水は木を育てられるため相生の相性、水は火を消すため相剋の相性になるという考え方です。

風水では、相剋を減らして環境の気を整えます。そのため、家具やインテリアアイテムなどを置くときには、相剋を作らないようにするのがポイントです。

葉の形と向きで変わる?観葉植物と風水の関係

葉の形と向きで変わる?観葉植物と風水の関係

観葉植物と風水の関係は、葉の形と向きで発するエネルギーが変わるため、風水で得られる効果が大きく変わります。自分がアップしたい運気に合った観葉植物を選びましょう。

風水的な観葉植物の考え方は以下です。

葉の形と向き風水的な効果
丸い葉和の気(人間関係の運気アップ)・金運アップ
尖った葉鋭く強い気(魔除け・厄除け)
ハートの形をした葉人間関係の運気アップ・恋愛運アップ・金運アップ
大きい葉安定の気(ゆったり)
小さい葉元気や活気の気(行動力アップ)
葉が上向き陽の気(仕事運アップ)
葉が下向き陰の気(落ち着き・リラックス)

葉の特徴と、風水的な効果がわかれば、観葉植物を選ぶ際にも参考になりますね。

【風水効果別】観葉植物の選び方

【風水効果別】観葉植物の選び方

観葉植物の種類はたくさんあるため、どれを選べば良いのか分からない人も多いのではないでしょうか。

観葉植物の種類によって、風水効果が変わります。最もアップしたい効果を選ぶといいでしょう。

恋愛運アップ

恋愛運アップが期待できる観葉植物の特徴は、以下の3つです。

恋愛成就したい場合は、丸い葉やハートの形をした葉を持つ観葉植物を選びましょう。人間関係を上手く築くパワーが強いです。

  • 代表的な観葉植物:モンステラ、幸福の木など

恋愛運のなかでも特に結婚運が欲しい場合は、丸くて下に垂れた観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:グリーンネックレス、ワイヤープランツなど

良縁や出会い運をアップさせたい場合は、繊細な葉を持った観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:プミラ、アイビーなど

金運アップ

金運アップが期待できる観葉植物の特徴は、以下の3つです。

商売繁盛や金運アップを狙っている場合は、上に伸びる力強い丸い葉の観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:パキラ、ベンジャミンなど

浪費したり、無題使いをしたりするのを防いで金運アップを狙いたい場合は、丸くて大きい葉の観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:モンステラ、アロカシアなど

コツコツお金が貯まる金運が欲しい場合は、丸くて小さい葉がたくさん集まった観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:ガジュマル、金のなる木など

仕事運アップ

仕事アップが期待できる観葉植物の特徴は、以下です。

葉が上にグングン伸びる観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:パキラ、コニファー、ゴムの木、ユッカなど

健康運アップ

健康運アップが期待できる観葉植物の特徴は、以下の2つです。

癒し効果を得たい場合は、丸い葉を持つ観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:モンステラ、幸福の木、オーガスターなど

やる気や気力を上げたい場合は、先が尖った葉を持つ観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:ユッカ、サンスベリアなど

魔除け・厄除け

魔除け・厄除けが期待できる観葉植物の特徴は、以下の2つです。

部屋の空気をキレイにしてくれる効果が強く、邪気を払う力も欲しい場合は、エコプラントと呼ばれる種類を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:サンスベリア、ポトス、幸福の木など

邪気が侵入するのを防ぎたい場合は、葉先がツンツン尖った葉を持つ観葉植物を選びましょう。

  • 代表的な観葉植物:ヒイラギ、ユッカなど
キッチン 観葉植物
玄関 観葉植物

運気をアップするリビングにおすすめの観葉植物19選

運気をアップするリビングにおすすめの観葉植物20選

リビングは、家族が集まり、家の中でも過ごす時間が長い場所です。そのため、風水の影響を受けやすい場所のひとつだといわれています。

リビング用の観葉植物を選ぶときには、家族運をアップしたり、リラックスや落ち着き効果に期待できたりする観葉植物を選びましょう。

しかし、観葉植物の種類は多いため、どれを選べばいいのか悩む人も少なくないでしょう。そこで、運気をアップするリビングにおすすめの観葉植物をご紹介します。

モンステラ

モンステラ

モンステラは、丸い葉でリラックス効果をもたらせてくれ、金運アップや邪気払いに効果がある観葉植物です。

特に浪費を防いで、お金を貯めるパワーがあります。リビングに置くことで、家族全員の無駄遣いを抑えて、お金を貯める金運アップが期待できます。

さらに、人間関係の運気をアップする力や、恋愛成就運アップする力を持った観葉植物です。結婚したい場合は、リビングに置くことで家族との運気も強くなり、結婚運もアップするでしょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

モンステラは風水効果抜群!運気を上げるおすすめの方角と置き場所のご紹介
通販で手に入るモンステラ12選!大型やおしゃれな人気商品を一挙公開
モンステラの育て方を知ろう!正しい環境作り&日頃のケア方法

パキラ

パキラ

パキラは、“発財樹”や“money tree”という別名を持ち、財力を高める効果があります。商売繁盛での金運アップや、仕事運アップの効果が期待できる観葉植物です。

葉が上に伸びる力が強く、上にグングンと伸びるため、広さが確保できるリビングに置くのにおすすめです。

家族が集まるリビングに置くことで、リラックス効果も期待できます。また、部屋の隅には気が滞りやすいと言われているため、部屋の隅にパキラを置いて、気の流れを良くしましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

パキラ
葉がきれいなパキラ

ユッカ

ユッカ

上に力強く伸びる性質をもつユッカは、成長と発展がシンボルとされていて、“青年の樹”とも呼ばれます。仕事運がアップする観葉植物で、お手入れが簡単なのが特徴です。

さらに、ユッカは魔除け・厄除けの力も持っています。ツンツンと尖った葉先で、悪い気が侵入するのを防いでくれる効果も期待できるでしょう。

リビングの窓際か、出入り口に置くのがおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

幸福の木(マッサン)

ドラセナ・マッサン 幸福の木

幸福の木と呼ばれるマッサンは、丸くて大きい楕円形の葉を持った恋愛運アップの観葉植物です。恋愛成就の力が強く、リビングに置くと結婚運がアップするでしょう。

また、復縁の力も持っています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ドラセナ・マッサンゲアナ

フィカス・アルティシマ

フィカス・アルティシマ

フィカス・アルティシマは、ゴムの木の仲間です。明るめの色をした葉と、木のまがり方がおしゃれで、インテリアとしても映えます。

丸みのある葉で、金運アップの効果が期待できますよ。西または北東に置くのがおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

シュロチク

シュロチク

シュロチクは、とても育てやすい観葉植物のひとつです。室内に停滞している、気の流れをスムーズにする効果が期待できます。

リビングの隅に置くことで、気の流れが活性化されて、良い気を運んできてくれるでしょう。東や南東、南、南西に置くのがおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

シュロチクの育て方!初心者でも失敗しない方法や観音竹との違いをチェック

フェニックス・ロベレニー

フェニックス・ロベレニー(シンノウヤシ)

フェニックス・ロベレニーは、金運アップの観葉植物です。リビングの隅に置くことで、気の停滞を防いでくれる効果が期待できます。

日光を好む一方、日陰や寒さにも強いため、育てやすいと人気です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アレカヤシ

アレカヤシ

アレカヤシは、恋愛運の中でも出会い運アップの観葉植物で、東南に置くのがおすすめです。

また、蒸散作用や、空気中の有害物質を除去してくれるエコプラントの効果も期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アレカヤシ

ベンジャミン

ベンジャミン(フィカス・ベンジャミン)

ベンジャミンは、家族の絆や、夫婦愛の花言葉を持っています。家族が集まるリビングに置くのにぴったりの観葉植物です。

タイやインドなどでは、聖木とされています。丸みのある葉で、リラックス効果が期待できるでしょう。

さらに、家全体の気の流れを良くして、人間関係をスムーズにしてくれますよ。明るい場所を好むため、窓際のカーテン越しなどに置くのがおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

金のなる木(カネノナルキ)

金のなる木(カネノナルキ)

金のなる木は、風水的にはお金がコツコツと貯まる金運アップの観葉植物です。お手入れがとても簡単なので、観葉植物初心者の人にもおすすめです。

ただ、日光が好きな観葉植物なので、リビングで日当たりが良い場所に置きましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

金のなる木

ワイヤープランツ

ワイヤープランツ

丸くて小さい葉がたくさん集まって、垂れ下がる性質を持つワイヤープランツは、結婚運アップの観葉植物です。

リビングに置くことで、より結婚運アップの効果が強くなります。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ワイヤープランツの育て方!増やして楽しもう!

アスパラガス・セタケウス

アスパラガス・セタケウス

アスパラガス・セタケウスは、繊細で細かい葉を持っていて、恋愛運の中でも特に良縁を運ぶとされている観葉植物です。

風水の考えでは、良縁は風に運ばれてやってくると考えられているため、リビングの窓際に飾るとより効果が期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

サンスベリア

サンスベリア

サンスベリアは、部屋の空気を浄化してくれる効果が強く期待されるエコプラントの観葉植物です。風水的には、空気をキレイにする観葉植物には、悪い気を浄化してくれる効果があると考えられています。

そのため、癒し、魔除け・厄除けの効果が期待できます。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

サンスベリア

ガジュマル

ガジュマル

ガジュマルは、別名“多幸の樹”や、“精霊の宿る樹”とも言われていて、たくさんの幸せをもたらすとされている観葉植物です。

葉が丸み帯びた形をしていて、金を連想させることから、金運アップにも効果があります。リビングの西や北西、北に置くのがおすすめです。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ガジュマル
白鉢 ガジュマル

アイビー

アイビー

アイビーは、陽の気と、水の気を持った金運アップの観葉植物です。ツルが上に向かって育つのが特徴で、北に置くのがおすすめです。

ハートの形をした葉が可愛く、丈夫に育つことから女性から人気を集めています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

壁にかけられたアイビー
アイビーの育て方が知りたい!初心者でも失敗しない育て方のポイント&植え替え方法

ポトス

ポトス

ポトスは、自己の活性化や心身の活性化など、元気をくれる効果が期待できる観葉植物です。南西に置くのが良いでしょう。

黄色や白の模様をしていて、上に葉が育つほどサイズが大きくなるのが特徴です。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ポトスを飾って運気アップ!ポトスの風水効果とおすすめの置き場所
黒と黄色の背景 ポトス

コーヒーの木

コーヒーの木

「一緒に休みましょう」という花言葉を持つコーヒーの木は、下向きの葉で、心を落ち着かせる効果が期待できる観葉植物です。リビングなどの、リラックスしたい場所にぴったりです。

寒さが苦手な観葉植物なので、冬には暖かくするなど注意しましょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アジアンタム

アジアンタム

アジアンタムは、下に向かって小さい葉をたくさんつける観葉植物です。

リビングは、家族などが集まり、普段から人の出入りが多い場所のため、外から取り込んだ悪い運気も混ざりやすくなります。

しかし、アジアンタムを置くことで、乱れがちな気を鎮めてくれる効果が期待できるでしょう。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

アジアンタム
アジアンタム

ゴムの木

ゴムの木

ゴムの木は、陽の気を持ち、商売繁盛して金運をアップする効果が期待できる観葉植物です。

家相の改善にも良いとされていて、不安感を取り除いて、家族の気持ちを明るく変えてくれるとされています。

Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング

ゴムの木
リビングに置かれた観葉植物

風水的に気を付けたい観葉植物の注意点

風水的に気を付けたい観葉植物の注意点

風水的には、観葉植物を置くこと自体が良いとされています。しかし、いくつか気を付けたい注意点があります。

観葉植物の鉢には注意が必要

観葉植物の鉢は、基本的には好きなものでOKです。ただ、プラスチックなどの人工的に作られた鉢は、力を発揮できないと考えられているため、避けた方がいいでしょう。

風水的には、自然素材の鉢が良いとされているので、陶器製や陶のカゴなどがおすすめです。

もし、プラスチック製の鉢を使っているなら、植え替えなどが大変だと思うので、鉢ごと入れられる鉢カバーを使うのがおすすめです。

枯れた葉はすぐに取る

観葉植物はどちらかというと育てやすい植物ですが、生きているので枯れることもあります。

枯れてしまうと縁起が悪いような気がしますが、風水的には「自然の力を与えてくれた」「身代わりとなって悪い気を吸ってくれた」など、プラスの考え方をします。

そのため、観葉植物が枯れたからと言って、運気が下がるとは考えなくて大丈夫ですよ。

しかし、観葉植物を枯れたまま放置するのは良くありません。運気ダウンに繋がってしまうので、できるだけ早めに枯れた葉を取りましょう。

日当たりの良い場所に置く

多くの観葉植物は、日光に当たらないと育ちません。そのため、観葉植物は日当たりの良い場所を置きましょう。種類によっては、直射日光が苦手なこともあるので、その場合は、カーテン越しに置きます。

観葉植物は、日光に当たらない時間が増えると、元気に育たなく枯れてしまうおそれがあります。元気にすくすくと育つように、それぞれの種類に合った方法で、日当たりのいい場所に置くようにしてください。

葉が壁につかないように置く

観葉植物の葉が壁についていると、その部分だけ日光が当たっていないことになります。日光が当たっていない部分だけ、元気がなくなるおそれがあるでしょう。

観葉植物の葉が壁につかないように、壁から離して置くようにしましょう。

風水に良いおすすめ観葉植物をリビングに置いて運気を上げよう!

風水に良い観葉植物をリビングに置いて運気を上げよう!

風水では、観葉植物の葉の形と向きによって発するエネルギーが変わるため、効果も大きく変わってきます。

自分が今一番アップしたい運気を持つ観葉植物をリビングに置いて、運気を上げましょう。葉の形と向きの意味や、効果別に選ぶべき観葉植物をぜひ参考にして選んでくださいね。